
コメント

み⋈♡*。゚
スーパーに行けるようになったのは1ヶ月半くらい経ってからでした!
自分一人ではなく息子も連れていくと考えたらそのくらいからだったら大丈夫だった気がします!

tarako
私も帝王切開でした😃
退職してすぐ行ってましたよ😁
帝王切開は動いた方が治り早いです✨
-
tarako
あ!誤字すみません💦
退院です💦- 6月8日
-
サト
すごい積極的ですね😱❗️
7日目にはスタスタ普通の分娩の方と変わらないくらいに歩けたという事ですか?
すごい!
退院後も飲める痛み止めは処方してもらいましたか??- 6月9日
-
tarako
術後翌日から歩かされましたよ😑病院側の方針で動け!歩け!って感じでした😩3-4日目くらいには手すりなしで動けました😊もちろん痛かったですが😂お腹に力が入らないのでベッドから起き上がるのや笑ったりクシャミするのがとにかく辛かったです😭もちろん!処方されましたよ😊✨
- 6月9日
-
サト
ですよねぇ...💧うちの病院もスケジュール表見たら、翌日午後から、導尿カテーテル抜くみたいです😱
拒否権ないんですかね(笑)
頑張ります..😭- 6月9日

ニコ(23)
私は次の日から歩けたし
退院する時には傷口は痛まなかったのでこれこそ個人差かなと思いました☺️
やっぱり子供が1ヶ月たってから
外に出たのでスーパーに行ったのは
2ヶ月くらいですかね!!
-
サト
次の日、すごいです!!
次の日だと後陣痛もあると思うんですが、
痛み止めはいつまでのんでましたか?
個人差、やはり皆さんの回答を拝見すると半端なくひらきがありますね😅
うちの病院も、次の日のお昼〜午後には硬膜外麻酔のチューブと 導尿カテーテルは抜かれて、トイレまで歩行練習がはじまるようです😢
1〜2ヶ月のあいだとイメージして良さそうですね☺️
次のお子様も帝王切開ですが?
上のお子さんもいると、家族の協力なしでは 本当に大変な事と思います💦- 6月9日

みみ
出産約2週間後旦那とイオンに行きましたが、やはりまだ少し痛くてお腹をかばいながら歩き、ご飯屋さんに入ってそれで帰っちゃいました(^^;
まだ普通の速さでは歩けませんでした(°_°)
1ヶ月検診のときはもう割とすんなり歩けていたと思います(^^)
-
サト
2週間で❗️イオンてそこそこ大きめのスーパーな感じなので、アクティブですねぇ☺️
腹筋の筋肉も切られてるわけですもんね、、イオンの時など、退院後も痛み止めは使いましたか?
汚い話も聞いてしまって申し訳ないんですが、大をする時なども腹筋使いますよね?
その時に痛まなくなるのも、1ヶ月後くらいなんでしょうか?
早くて1ヶ月、を目安に私も頑張りたいと思います😌- 6月9日
-
みみ
実母がきてくれていたのですが、たまには2人で出かけてきたら?と言われ
行きましたが、きつかったです笑
痛み止めは入院中しか使ってなかったです
なので家にきてからは何も使っていませんでした!
どうだったかな?笑
なるべくお腹に力を入れないように頑張ってたようなって感じでしょうか笑- 6月9日
-
サト
それまではトイレの往復や家の中だけで動いていると、外は実際 歩いて見ないと分からないですもんね💦
私も気をつけます☺️💦
痛み止め、退院後は使ってない方が多くて本当に尊敬してしまいます!
お腹に力を入れないように..ですね笑
元々毎日出るようなスムーズな方ではないので、今も飲んでいる酸化マグネシウムを1ヶ月分貰って帰ろうと思います😅- 6月9日
-
みみ
そうなんです!
大幅に運動量が増えるので相当疲れました(^^;
ご飯食べに行っただけなのに(°_°)
わたしも便秘なので入院中にお薬もらって飲みました!
お腹に力入れなくても出せるように笑- 6月9日
-
サト
ですねぇ💦
自分が思ってる以上に、
産後は負荷かかるって事ですよね!
キャサリン妃のように無痛分娩で回復早くて、すぐ動けるように〜と計画して病院選びもしましたがまさかの逆子(笑)
イメトレ、ばっちりです😁👌
もう3日出ないとか、想像するだけでも怖くて、腸内環境にはマグミット悪いそうですが、回復したらフローラ治すつもりで、しっかり飲もうと思います😅💨- 6月10日
-
みみ
しかも帝王切開で初日は丸一日寝たきりだし
体力が全くないですね笑
その位置が落ち着くんでしょうね(^^)
うちもそう思うようにしてました笑
逆子体操してもなおらなかったので(^^;- 6月10日

ダイ
同じく逆子で帝王切開で出産しました。
手術前日含め、11日間の入院でしたが、退院する頃には普通に立って歩いて平気でしたよ!
産んで4日目くらいから立って子ども抱いてましたし、痛みどめなども入院中しか飲んでませんでした😊
念のため車で5分くらいのスーパーに買い物に行ったのは2週間健診(退院時から1週間後)で子宮の戻りを確認して順調と言われてからでしたが😄
その後動き過ぎたり、雨の時とかにたまに痛むこともありますが、一瞬ですし、強さも痛み止めを飲むほどの痛みではないですね。
それよりも、私は産後は強い眠気と子どもの世話で忙しくて、なかなか家事にも時間割けないし、買い物にもあまり行けなかったです😵
お母さんに甘えていいと思いますよ😊
痛みに関しては個人差が大きい事でしょうし、産後の肥立ちが悪くて亡くなる方もいらっしゃるので、くれぐれも無理はしないでほしいです。
出産頑張ってくださいね💕
-
サト
ご出産、お疲れ様でした😌✨
長めの入院期間だったんですね、大変でしたね💦
4日くらいで子供を抱けるんですね😭
入院中だけで痛み止めは飲んでない方が多く、励まされます...!
なるほど、無理は禁物ですね、
天気や、動きすぎにも気をつけながら、少しづつ慣らしていきたいです。
母も高齢とまではいかないですが、そこそこの年なので、産後の肥立ちが良いよう、今から祈っています😌
ありがとうございます💕
待ちに待った子なので、
頑張ります✨- 6月9日

だおこ
退院の帰り道に、母と西松屋に寄って色々買い物してから帰れるくらいでしたー。旦那と赤ちゃんは車で待ってて。
外の空気のおいしかったこと! 痛いより、病院出れた! 幸せ! の方が勝ってました。
妊娠中のほうが胃もたれ吐き気お腹の重さで動けなかったので、退院してすぐ家の掃除とかもやってました。
退院後には1-2回くらい痛み止め飲んだくらいです。
うちは母は2泊だけでしたので、買い物は生協の宅配か、旦那が休みのときに赤ちゃん見てもらって近くのスーパーにサッと行って済ませてました。2週間検診すぎたら一緒にスーパー行ってました。
痛みはないけど、今は傷口がかゆいです…保湿すればいいんだけど、お風呂ワンオペで上がったあと赤ちゃんのお世話して授乳して…ってしてるうちに忘れちゃうんですよね💦
-
サト
ご出産、お疲れ様でした😌🌈✨
すごいです...❗️
寄り道できる身体の余裕があったんですね💕たしかに、外に1週間出ないことなんて、そうそう無いですもんね!
シャワーも4日も浴びなかった人生経験ないので、今から憂鬱ですが😅
その気持ち良さをまずは目標に、入院生活 頑張りたいです✨
退院後もすぐに動かれたんですね!
あまり動かなくても治りが遅いと聞くので、私も適度に痛み止めを飲んで、動きたいです✨
皆さん、退院後 あまり毎日のように痛み止めを飲んでいる方が少なくて、少し安心しました😌
お母様、2泊だけであとはワンオペは動かざるを得ませんもんね💦
コープなんですが、産前に試してみたくて頼んでみたんですが、肉魚が量が少なく、肉食獣のような夫がいるような家庭では不向きだなぁと、単純に食費が倍になり、コスパ悪すぎました😭
2週間めから、少しづつ動ける回数を増やしていきたいなぁと、思います😌
痛みから、痒みになるんですね!
擦り傷も、かさぶた 出来始めると痒いように、皮膚組織が治ってきている証拠かもしれないですね🌈✨
ですよね...ついつい、
自分のことは後回しになってしまいそうです💦💦
以前、ママリで質問したら、傷口保護テープも貼るだけで何日か放置してていいみたいなので、それも良いかもしれませんよね☺️
あとは赤ちゃんの保湿に使うクリームは大人も使える、コストコのセタフィル?という大容量のクリームがあるんですが、それだと赤ちゃんのついでに自分も、チョチョっと濡れそうなので、買ってみました✨
ワセリンとグリセリン主体で無香料なので、伸びがとても良かったしコスパ的にもおススメです💕
私も母が帰ったら そう頻繁には来れないので、ワンオペになるので、参考になりました!- 6月9日
-
だおこ
うちも肉食獣なので、肉はコストコです笑
焼くだけとか揚げるだけとかの冷凍おかずはお世話になってます!
病院ですすめられた、シリコンの洗って何度も使える保護テープを買いました。厚みがあって傷の盛り上がりを防いでくれるみたいで…でも私は逆に痒くなってしまって合わず(´・_・`)
セタフィル良いってよく聞くので、今度行ったら買ってみますー!- 6月9日
-
サト
やはりそうですか(笑)
うちも、プルコギ様様です😁
コープって、何であんなに品数少ないんですかね?
イオンネットや、IYネットスーパーの方がまだ使えると思いました!
バターも無塩と普通のが選べないし、
炭酸飲料もゼロ系がほぼないし、
メリット少ないですよねー!
私も絞って利用しようと思いました!
なるほど...🤔
使い捨てじゃなくて、そういうのもあるんですね!夏は、日によっては何度もシャワーしたい時もあるし、私も調べてみます✨
ありがとうございます☺️
ちなみに セタフィル、こんな感じです!
薬局で売ってる大容量のワセリンの容器とほぼ同じ大きさで、私は貧乏性なので、手持ちのボディクリームと半々づつ混ぜて使うと、伸びが良くてボディクリームの減りが遅いことに気づいたので、愛用してます❤️
敏感肌なのに全く優しい感じで気に入ってます☺️✨- 6月10日
-
サト
あ、ちなみにセタフィルは、私が先月買った時には蓋とロゴが緑に変わってました...❗️
- 6月10日
み⋈♡*。゚
痛み止めは産後当日しか使ってないので退院時は飲んでないです😣
サト
そうですか😣
やっぱり1ヶ月はしっかり休んだ方が良さそうですね😭
赤ちゃんの抱っこだけでも暫くは痛むという方も多いので、私もそのくらいを目安に、母にはこの際、甘えてしまおうとおもいます💦