
コメント

ぴょん
1ヶ月検診で夜は起こさなくていいと言われたので泣いて起きたらあげてました☺️

りんご
2時間半〜3時間くらいでした(°_°)
1ヶ月経ったあたりから4時間くらいあくようになりました(^O^)
-
みかん
泣いて起こされる感じでしたか⁇泣き声で起きる時もありますが、入院中なんて夜泣きで起こされたことはほぼ無かったので、私が起きないとずっと寝てます😅
- 6月8日
-
りんご
赤ちゃんが泣いたら起きて授乳するって感じです(^^)
- 6月8日

mini
1ヶ月の頃は2時間間隔で泣いて起きてました🙂2ヶ月頃から3時間おきに泣いて起きるようになったと思います😚
-
みかん
うちの娘はあまり泣かないのか、ずっと寝てるので助かりますが、心配で寝た気がしなくて😅
- 6月8日

ゆい
きっちり3時間の日もあれば、
4〜5時間あくときもありました!
無理に起こさなくても良いと
言われましたよー(^ω^)
-
みかん
起こさなくても良いのですね😊目覚ましなどしてましたか⁇
- 6月8日
-
ゆい
目覚ましとかはまったくしてないです☺️
旦那のアラーム等には
気付かないで寝てたけど、
我が子の声では起きれてました(笑)- 6月8日

りなぴ
泣いたら授乳してます☺️👍
今のところ3〜4時間で起きてくれてます👶🏻
-
みかん
ちなみに、目覚ましとかしてますか⁇泣くまでお母さんは寝てる感じでしょうか😊⁇
- 6月8日
-
MIKI♡
目覚まし一応してます(笑)
泣くまで寝てたいけど、おっぱい張ってくるからその時まだ寝てたら搾乳してます!
無理には起こしてないですよー☺- 6月8日
-
りなぴ
目覚ましはしてません😊泣くまで寝てます!
私も最初の半月は目覚ましして起きて、赤ちゃん起こして授乳してたのですが、あまりにもうちの子の寝起きが悪くておっぱい飲んでくれなかったのがストレスになってきてしまい😅
そこで親に相談したら、泣いたら授乳で良いと言われたのでそうしました☺️👍
泣いてからおっぱいなので授乳もスムーズです❤️- 6月8日
-
みかん
そうなんですね🤗最近さし乳になったのか、搾乳するほどは張らなくて💦寝れるときに寝たほうが良いでしょうが、あまり長く寝てると心配で😰
- 6月8日

ママリ
2〜3時間で泣いて起きるので、起きたらあげてます^ ^
泣くまで私も寝てます^ ^
1カ月検診で体重も十分増えてるし、無理に起こさなくても大丈夫と言われました!
けど一応4時間後にはアラームしてます!鳴る前に起きますが一応😅

退会ユーザー
1~2時間で泣いて起きます...(>_<)
たまに5時間ぐらい寝てるときもあります😅
みなさんのように間隔空いてくれれば助かりますねー💦

おゆママ♡
私も生まれてすぐの頃はアラームかけてました〜♡懐かしい♡
1ヶ月過ぎたあたりから、夜は4.5時間空くようになりました!
泣いたらオムツ変えて授乳してました(⁎˃ᴗ˂⁎)
夜寝る時間が徐々に増えてきて、気づいたらアラームセットしなくなってました笑

あ
あと1週間で2か月ですが2時間半寝てくれればいいほうです😭

ちぃ
最近夜は4〜5時間あくときが多いです(o^^o) 1週間健診のときに体重があまり増えていなくて、その時は毎回(昼も夜も)3時間以内で授乳させるように指導をされましたが、そのかいあってか1ヶ月健診では体重増加問題なかったので今はグズってから授乳しています☆昼はだいたい2時間半〜4時間くらいでの授乳です( ´ ▽ ` ) 目覚ましは自分の用事のときしか使いません!

ひか
うちは生まれた時から5時間余裕で寝てたので看護師さんから、起こして母乳あげてねって言われたから、3時間ごとにアラームかけて起こしてましたよー(●︎^-^●︎)
1カ月過ぎて、赤ちゃん訪問の時には、体重が増えてるから、無理して起こさなくて大丈夫と言われたから、起きる時に母乳あげてます(*´∀︎`*)でもね(lll-ω-)乳はパンパン(´・ω・`;)
赤ちゃんが起きる時でいいと思います!
-
みかん
うちもなんです😊入院中なんて起こさなかったらずっと寝てました💦最近はぼちぼち起きますが😅そろそろ起こさなくて良さそうですね🤗
- 6月8日

るん
5時間あいたあと朝になると3時間おきにになります!
あとはたまあに3時間で目が覚めたりしちゃう時があるのでそういう時は泣いたらあげてます!
みかん
1ヶ月検診くらいまでは起こしてあげたほうが良いのでしょうか😊⁇来週検診なので聞いてみます💕