
コメント

ぽよぽよ
わたしは去年の4月に11ヶ月で保育園に入れました🙆保育園の決め手はとりあえず入れればどこでも良かったです!ゼロ歳児クラスはなかなか入れなかったので。
そこから保育園の近くの職場を見つけてはたらいでました!

ぴーちゃん
まずは市役所に行って、手続きの必要書類や時期を確認します!
そしたら保育園の一覧表貰えると思うので、家からの近くとかあちこち見学の予約入れて見学をします😄
あとは預けたい順番を決めておいて、保育園申し込みをして入園したら求職活動は3ヶ月しか預けれないので、3ヶ月のうちに仕事を探してって流れになると思います😄
-
ちはる
市役所に行って、聞いたらいいんですね。近い内に行って見ます。保育園の一覧表があるんですね。アドバイスありがとうございます。
- 6月8日

退会ユーザー
保育園は0歳児の頃から探して入れた方がスムーズですよ
うちはもう保育園入れています
自治体によって違うでしょうが、区役所に行って聞いたら教えてくれますよ!
申請書や、申請に必要な書類、保育園の一覧など、もらえると思います♬
-
ちはる
ありがとうございます。時間をとって、行って見ます。早めに保育園にいれてた方が良かったんですね。
- 6月8日

退会ユーザー
まず仕事が決まってないと保育園入れない可能性があるのでそこをどこの保育園にするか決めて保育園先に聞いてみたり
役所で聞かないと中々入れないことがあります😅
ちなみに私は4歳くらいに幼稚園にあずけるよていです!決めては距離ですかね!
-
ちはる
仕事を探しながら、保育園も同時進行に探そうと思いますが、保育園が決まってないと面接で突っ込まれるとこもあるって、友人から聞いたんで
すよね💦
幼稚園も保育園が見付からなければ、候補には上がってるんですが。- 6月8日
-
退会ユーザー
そう言うこともあるんですね!
私の地域は保育園いっぱいで、
仕事決まってないと入れないこともあるみたいだったのでそうゆうこともあるって感じでコメントさせてもらいました!- 6月9日

きなこ
現在生後3ヶ月の息子が慣らし保育中で、来週から復職します😊
私はまずは市役所に行って話を聞いて、資料などを色々貰いました!
あとは後々通わせるであろう小学校の近くの保育園に通わせる予定でした(その方がお友達と離れることもなくいいかなと思ったので!)が、あいにく空きがなく、とりあえず少し離れた保育園に入れて、仕事しつつ本命の保育園が空くのを待つ予定です☺️
私が住んでるところは田舎ですが、都会の方は職場の近くかどうかで保育園を選んでもいいと思うので、まずはお仕事を探された方がいいかと思います!
-
ちはる
まずは、市役所で色々聞いてるから、動きますね😃
近くに保育園は何ヵ所かあるみたいなんですが、そこが募集してるかが分からないとこなので、市役所で保育園園児募集のとこを聞いてみようと思います。ありがとうございます。- 6月8日

るるるる~
私も全然分からなくて一昨日区役所へいって分からないこと全部きいてきました笑
何がわからないかわからないレベルだったので書類一つ一つ説明してもらいました😅
私は福岡市にすんでるのですが、福岡市は申し込みしたい保育園は見学に必ず行かないといけない決まりらしくて、書いて提出すれば大丈夫だと思ってたので急いで今見学申し込みしてます😅
今日だけで、二件保育園の見学にいきましたがそのうち一件が家から車で四分なのでここがいけたら近所でパートを探す予定です。
私の保育園の決め手は園の雰囲気ももちろんですが、家から近くないと送迎が大変かなと思ったので近さ重視してます!
それに仕事終わったら早く迎えにいってあげたいので😣
-
ちはる
そうなんですね。私だけじゃないんですね。安心しました。地域に寄って違うみたいですよね。
保育園も見学していいとこが見付かるかなって不安にもなったりして、近くに知り合いがいないので、相談する相手も地元の友達ばかりだし。
パートってどんな職種にしますか?- 6月9日
-
るるるる~
転勤族なので私も主人も知り合いのいないので市役所の人に全部ききました笑 あと、保育園もさがせば色々違いがあるんですが(英語をおしえてくれるとか、モンテッソーリ教育等)ただ、そこで選んじゃうと私の場合家から遠いとこが多くて💦なので近さと保育士さんの雰囲気でえらびました。
うちの近くはコンビニ、スーパー等ぐらいしかないのでパートはレジうちかな~?とおもってます😅
一年に一回転勤してるので正社員は難しいし、パッと辞めれないと困るので😫
介護も興味があるのですが、経験ないし、子育てして、家事して、仕事に介護となると体力もつかな?とおもってます笑- 6月11日

ここ
今、2歳9ヵ月の子供がいますが、今年の4月から保育園に行けるようになりました。うちはわりと早く入れたので良かったです。保育園を二件ほど見学したのですが、先生達がすごく話しやすくて優しかったのが決め手になりました。子供が初日から泣かずに保育園に行ってくれたので、今の保育園にして良かったと思います。
-
ちはる
早めに見付かって良かったですね。私も保育園探し頑張ります。来年の4月から通えたらって言うのが希望です。
- 6月9日

みぃママ
待機児童の地域は難しいかもしれませんが、私の住む地域では求職活動の間、保育園に預ける事ができます。期間は最長3ヶ月です。なので、行政で手続きをして、預けられる3ヶ月以内に仕事を見つけて、そのまま働けます。
-
ちはる
そうなんですよね。待機児童の問題がありました。アドバイスありがとうございます。行動に移します。
- 6月9日

たま(26)
1歳2ヶ月の息子がいます。
今年の4月から保育園に入ってます、5ヶ月すぎくらいに区役所に行き、
福岡市の為激戦区とそう出ないところと見ることができ、それをもとに家の近くで探して見学にいきました。
いえから職場までの道沿いにあるところはとりあえず見学にいきました。いまから仕事を探すのであれば、並行して仕事探しもしなければ入りずらいかもです。ふたつともは大変ですが、まずはゆっくり話聞ける時に役所に話を聞きにいってみたらどうですか?

とも
こんばんは。
私は福岡市に住んでいるのですが、同じようなことを考えていたので気になってコメントしました(^^)
今月1歳になる息子がいます。そろそろ働きに出たいなと思い、保活を始めました。私も全くの無知でネットなどで調べて、とりあえず区役所に保育園の空き状況を聞きに行って、気になる保育園に見学の予約の電話を入れたところです(^ω^)なかなか空きがないと聞くので、タイミング良く入れたらいいなぐらいの甘い考えです汗
お互い、保育園見つかるといいですね( ^∀^)
ちはる
そうなんですね。早めに動いたら良かったと思ってます。アドバイスありがとうございます。