
コメント

すぬたか
湯煎に何秒か浸したら、皮が剥がれやすい。ということじゃないですかね?
私なら、半分に切って中の種を取り、グツグツ煮て、途中でペロッと剥がれた皮を取り除きます!
ちなみに最初はプチトマトの方が甘くて食べやすいと聞いたので、プチトマトから始めた覚えがあります!

とあ君ママ
私この前トマト使いました🐱トマトをたてと横に切り目をいれて、鍋に水の状態から入れて沸騰したら3分ぐらいして、出すと皮が手で剥けるので皮を剥いですりつぶして、裏ごししました😃
トマトジュースみたいになりました😅
-
もーもー
コメントありがとうございます!
プチトマトでですが、同じ様に十字入れて、水からやってみました!
いつも15分以上熱を入れたもの(人参でもほうれん草でも)しかあげたこと無かったので、何秒かしか湯煎しないのか気になってて!
水から熱を入れるのはしっくりきました!
教えて下さりありがとうございました!!- 6月10日

はせっち
私はトマトジュース使ってました!佐藤や塩も入ってないので、とても便利でしたよ☺︎
-
もーもー
トマトジュースいいですね!
プチトマトで作ってみたのですが、作る手間や捨てる部分の多さ考えたらジュースの方が良さそうです!今度やってみます^_^
たすかりました!ありがとうございました(^^)- 6月10日

みいママ
お湯でちょっとグツグツしたらどうですか?皮ツルってめくれますよ😀
タネあるので裏ごしします!
いつも面倒なのでプチトマトでしていました!
-
もーもー
コメントありがとうございます!
プチトマトでやってみました!食べてくれました^_^
いつも15分以上熱を入れたもの(人参でもほうれん草でも)しかあげたこと無かったので、何秒かしか湯煎しないのか気になって!
おっしゃるように、何秒よりかは少し多めにグツグツしてみました!
教えて下さりありがとうございました!!- 6月10日

あーちゃんママ
トマトは横に半分に切って種のところをスプーンでかきだして、そのままその面からすりおろしてます!
皮を剥かなくても皮だけ残ってくれるので楽ですよ😊
-
もーもー
コメントありがとうございます!
すりおろすんですね!
皮は残ってくれるなら剥く手間が省けますね!
今度試してみたいと思います!
助かりました!ありがとうございました^_^- 6月10日

かすみ
トマトジュースがオススメです。トマトって意外と酸味が強かったりするし、ジュースの方が完熟の物を使ってたりして栄養があるかなぁと。
栄養士ではないので定かではありませんが^^;
-
もーもー
コメントありがとうございます!
今回お教えいただいて、今度トマトジュースでやってみようと思います!
生のトマトもいろんな種類の酸味とかあるから、一定したジュースが良さそうですね!- 6月10日
もーもー
コメントありがとうございます!
コメントを見て、プチトマトでやってみました!食べてくれました^_^
いつも15分以上熱を入れたもの(人参でもほうれん草でも)しかあげたこと無かったので、何秒かしか湯煎しないのか気になって!
教えて下さりありがとうございました!!