
5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を泣きながら食べる様子について相談中です。泣きながらも食べる姿を見せる赤ちゃんに対処方法を知りたいと思っています。
離乳食についての質問です🙇♀️
生後5ヶ月の娘がいます。
5ヶ月ちょうどから離乳食を始めました!
最初の2日間は10倍がゆ1さじ2さじでしたが
まだ食べたい!と大泣きするほど喜んで食べ
おっぱいを拒否するぐらいでした🙄
でも3日目から今日6日目(今日は3さじ+人参)は
ハイローチェアに座って2口ぐらい食べると泣きだし
抱っこすると少し落ち着きますが
その後もほとんど泣いており、
いけないとは思いながらも立ってあげると
また口を開け食べ始めます😭💦
でも離乳食をべーっと出すわけでもなく
むしろスプーンを持つ私の手を引っ張って
離乳食を口に入れようとします🙄
これは早く次を口に入れたくて泣いているのか…
明日も泣くようなら何日か離乳食
お休みしようとは思っていますが、
同じように泣くけどあげたら食べるという方
いらっしゃいますか❓
また、どのような対策してますか❓
- HIKARI(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ありぃ
今、離乳食22日目です。
もっと食べたい!というので初めの頃泣いていました(笑)
それなのに、ある日は泣きながら食べたりと一体なんなんだという気持ちになりました(笑)
しかし、最近はモリモリ泣かずに食べています。
気分なんですかね?
吐き出したりしないので、泣いている時は、少し遊んだりして気を紛らわせて再開したりしています。
その日によって違ったので、途中でお休みしたりはしませんでした。

かえ&あーママ
泣く時ありました💦
抱っこして落ち着いて食べてくれたらそのまま続けて、あまりにも泣いて食べそうになかったら諦めて残してました。
双子なので1人だけお休みとかも出来ないし、日によって違ったのでお休みはしませんでした。
今は2人ともモリモリ食べてくれます😆

退会ユーザー
もうハイローチェアに自分で座ってるんですね!
うちの子も5ヶ月ピッタリから始めて3週間になりますが、まだヒザの上で食べていて、椅子に座らせたことないです😅
もしかしたらまだまだママの温もりが1番な時期なので、1人で座るのが嫌なだけかもしれませんね♡
あとうちの子の場合は、泣いた時は一回やめて、時間を置いてからあげてます\( ˆoˆ )/

ちぇちぇ
ウチの子もグズグズする時あります!多分ウチの子は欲しがって泣いてると思うのですが🙄💦
小さじ3…って思ってるのに口開けて待ってます😂(笑)
いいかなぁ…と思いながら結局あげちゃってます(笑)ご飯が大好きらしく、ちょっと満足気味になっちゃうとミルクを200あげても150で残しちゃう時もあります🙄

もみぃ
うちもいっぱい食べるのに泣くんです😵
多分スプーンを自分で持ちたいのかなって思います。
けど触らしたら机とかベタベタに汚れるしって思いながら急いで口に入れてます😱
これまで全然泣く事なく食べてたのに昨日から泣き出したんで私もどうしょかなって悩んでました😆
HIKARI
わたしも立って歌を歌ったりして気を紛らわせてます💦続けていいんですかね😭?頑張ってみようと思います💕