
幼稚園選びで不安です。入園試験は?情報収集方法は?市役所とは異なる?いますか?
来年春から幼稚園に通わせたく思ってます。
特にここに通わせたい!とかも全然なく
幼稚園情報すら無知です💦
幼稚園って落ちるとかあるんでしょうか?
落ちたら春からどこも入れないから
一斉にいくつか併願するもんなんでしょうか?💦
また、幼稚園を選ぶ際にあたって詳しく知りたいこと
(たとえばお弁当はどれくらいのペースかとか、教材費とかいくらかとか)
っていうのはどこで情報得ますか?
一ヶ所一ヶ所、直接いきなり幼稚園に気になること電話するのかなぁと。市役所は違いますよね?
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

たま
幼稚園 も今はプレがあるので
入園前に幼稚園に一年通います。
うちは春からプレ、
再来年入園で
先週からいろんな幼稚園のイベントにいきはじめました。
入園は上の子と同じ幼稚園と決めてますが
幼稚園のイベントに参加して
先生に聞くか、お友達情報ですねを

koro.❁
私立は入園料や保育料等まちまちです。
併せて教育方針も違いますし、延長保育があるのか、長期休暇預かりがあるのかとかですね。
幼稚園は大体入園説明会がありますよ。
それに参加されるのが1番いいと思いますが、難しいようでしたら問い合わせれば資料を送ってくれるはずです。
-
koro.❁
願書も園によっては先着順、抽選等異なります。
- 6月7日
-
ママリ。
そうなんですね!
ありがとうございます- 6月7日

ゆきだるま⛄️
私の住んでる所は公開抽選や先着なのでどこかに絞らないと入れませんし公開抽選は落ちたら路頭に迷います。まずは自分の住んでるとこ付近の幼稚園を○区、などと検索して家から通えそうな幼稚園絞ってあとは大体幼稚園がHP作ってるのでそれ見て幼稚園の雰囲気や募集人数などを調べます^^
知りたいことは大体書いてありますが認定こども園だと料金は書いてません^ - ^
そろそろ開放などもやってる時期なので一度足を運んでみるといいかもしれません💓
私も来年から年少の子いるので最近幼稚園のことしか考えてないです(T . T)
-
ママリ。
ひとつ受けてもし落ちたらみんなどうされてるんですかね😵
幼稚園悩みますよね😵
あまり知らない土地だから情報もよくしらないしで😵- 6月7日
-
ゆきだるま⛄️
知り合いは今年の4月入園でしたがどこもいっぱいで3月中旬にやっと決まってました!!あとは年中まで待つか保育園にするかですがどちらにせよ倍率やばいですよねʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
私も先月まで住んでたとこが(自分の地元ですが)田舎だったので幼稚園考えるこのタイミングで6月に引っ越したばっかりで幼稚園情報以外全くわからないとこにいます💓笑- 6月7日
-
ママリ。
そうなんですね😥
未満児はよく保育園入れないとか聞くけど、幼稚園もなんですね😵- 6月7日

ひろ
うちは転園で入ったので、正規の入園時期は他の方のコメントが参考になると思います✨
プレとか、2歳から1年通える園もありますよ👍
私は直接園に連絡して、見学の申し込みをして、その時に入園金、毎月の保育料、その他かかってくる費用、制服、用具代、お弁当や給食について、行事の頻度や大体の内容、延長保育の事なんかも聞きました!
大体は園がパンフレットを作ってて詳しい内容が載ってるかなと。
パラパラ見てみて、園の日常生活だけのパンフレットだったりする事もあるので、その場合は上記の内容を質問したら答えて貰えると思いますよ☺️
分からない事は後日電話で聞いても教えてもらえました♪♪

ダイア
幼稚園の見学に行くと良いですよ!
私は今日行ってきました^ - ^
ママリ。
そうなんですね😵
アパートで知らない土地だから情報もあまりしらなくて。
幼稚園通ってる友人もいなくて、、