
小さいから嘔吐恐怖症です。何がきっかけか分からないですが数年前から…
小さいから嘔吐恐怖症です。
何がきっかけか分からないですが
数年前からミンティアが手放せません。
人の咳、不快な臭い、満腹感、
静かな場所での緊張感や病院の待合室
友達や家族が風邪をひいたという話
それだけで何故か想像力豊かに?なり
嘔吐恐怖症の症状が出て
それを和らげるのがミンティアです。
今はミンティアの残りが少なくなるだけで
動悸?吐き気?がします。
家族が体調不良になると
ノンストップでミンティアを食べ続けるので
舌が痛くなってきますが、
口が空っぽになるとソワソワしてしまいます。
カバンにもミンティア、財布やポーチ、車の中、
ベッドサイドのテーブル、キッチン、洗面所
ポケット、とにかく至る所にミンティアがおいてあり
少しでも気持ち悪かったりするとパクパク食べます。
同じような方いませんか?
精神科にかかった方がいいんでしょうか、、
- はち(6歳, 8歳)
コメント

ひなママ
同じ感じで10年前のから心療内科に通ってます!
あたしは嘔吐恐怖症からのパニック障害です。
常にミンティアかフリスク持ち歩いてます!
それプラス外出時は必ず水筒も持ち歩いてます。
ミンティアとかを口にしてると何となく落ち着く感じがしますよね。
切らすことが無いように必ずストックしてあります!
はち
パニック障害はよく聞くのですがどんな症状が出るのですか?差し支えなければ教えて下さい🙇♀️ 1人目の出産の痛みなどを鮮明に覚えているので、
二人目の出産が近付くにつれて、妊娠のせいと精神的な不安で毎日ミンティアです。
同じような方がいて少し安心してます。心療内科にかかるのも少し怖いのですが、この症状は普通でないなと感じているのでどうにかしたいです。