※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もえ
子育て・グッズ

ずり這いは始まったがハイハイは未だ。ずり這いとハイハイの関係や発達について疑問があります。

7ヶ月になる前からずり這いを始めたんですけどハイハイはまだしません。
母子手帳にも育児本にも発達のところにはハイハイができるかと項目があるけどずり這いの項目はないですよね‼︎
ずり這いもハイハイのうちに入るんですかね⁇こういう状態はハイハイができるでいいのかハイハイはまだできないでいいのかどっちになるんですかね⁇

コメント

ユトママ

ズリバイはできてハイハイはできない、になるんじゃないでしょーか?
うちもハイハイをひたすらしようとしますが、おしりをプリってあげてとても不格好なズリバイで、ハイハイができるまではもう少し時間がかかりそうです。成長は人それぞれなので、焦らなくていいと思いますよ。誰にも教わることなくやりはじめますよ。

  • もえ

    もえ

    そうですよね‼︎
    成長は人それぞれなのでゆっくり見守ります‼︎

    • 6月7日
ながれ

ハイハイはお腹を浮かせてるので、ずり這いとは別だと思います。
うちの子もずり這いばかりでうまくハイハイできませんでしたが、先に立っちはじめて、それからハイハイしはじめました!

  • もえ

    もえ

    うちもつかまり立ちできるようになりました。ハイハイよりも先につかまり立ちする子もいて安心しました。

    • 6月7日
YKmama♥

上の子は5ヶ月でズリバイして6ヶ月でつかまり立ち、伝い歩きをしてましたがハイハイしたのは8ヶ月でした🙆

ズリバイとハイハイは別物ですね❣

  • もえ

    もえ

    やっぱ別物ですよね‼︎
    伝い歩きしてからハイハイってパターンの子もいるんですね‼︎

    • 6月7日