![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(モヤモヤです)娘が昨日、溶連菌と診断されました😞抗生剤を1週間分処方…
つぶやきです。(モヤモヤです)
娘が昨日、溶連菌と診断されました😞
抗生剤を1週間分処方されました。
娘は、薬の味が嫌なのか、口に入れてもすぐに出してしまってなかなか全量飲めません😣
病院にどうしたらいいか相談の電話をし、アドバイス通りにヨーグルトやアイスクリームに混ぜたり、バナナに入れこんだりしたものの全て拒否。
40℃まで熱が上がってしまったり、足を痛がることも…薬が上手く飲めない為に合併症が怖くて再度受診。
先生に、
「薬を飲ませられないのはお母さんの責任」
「子どもは、正直だし過敏だから、飲めないんじゃなくて、飲ませられないんだよ」
「工夫次第だから、なんとか飲めるようにお願いね」等々、言われました。
分かってるし、私が1番心配していて、どうしたらいいか分からなくて、再度受診したのに怒られる感じで終わりました。
看護士さん同士は、後ろ側で目を合わせて嫌な雰囲気。
なんとなく嫌な気持ちで会計を済ませ、いろいろ試した為に無駄にしてしまった抗生剤の追加処方を受け取りに、隣の薬局へ。
薬剤師さんは、また処方されていることに不思議に思ったようで、事情を説明するといろいろとアドバイスをしていただき、「お母さんは、頑張ってますもんね」と一言、言われました。
それだけで泣きそうになってしまいました。
無意識に、認められたことというか
嘘でも気持ちを受け止めて貰えたことに泣きそうになったのかもしれないです。
弱っているのでしょうね。
それにしても、かかりつけ医だった為に、次回行きづらいです。
確かに、私が薬を飲ませられないのですが、なんだか気分が落ちてしまって書かせて頂きました。
- あや(8歳)
コメント
![ほらごらんこれが怠惰だよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほらごらんこれが怠惰だよ
抗生剤は苦いから飲めない子多いですよね...
色々試されてすごく頑張っていらっしゃると思います。
少しの水で練って団子状にして口腔内にぺトッとつけて、お水かジュースで一気に流し込むやり方もありますよ!
薬 団子 などで検索するとやり方が詳しく載ってますよ☺️✨
うまく飲んでくれて、次は自信満々でかかりつけ医に行けますように✨
![5108](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5108
1歳だと薬飲ませるの大変ですよね、、下の子は蕁麻疹出てアレジオンを処方され、苦味が強いくすりなのでかなり苦戦しました😣プリンやアイス服薬ゼリー試しましたがダメで、、たどり着いたのは練乳でした😣ティースプーン一杯分だけ入れて薬を混ぜて一口で食べて?飲んでもらいました😓
溶連菌って抗生剤10日分ではないのですかね?
薬大変ですよね、、お疲れさまです。
-
あや
練乳ですか!!
やってみます(´・ω・`)
ネットで調べると10日分と書かれてますが、処方されたのは1週間分でした😞
私も少し不安になってます。
薬によって違ったりするんですかね😣- 6月7日
-
あや
コメントありがとうございます😊
- 6月7日
-
5108
オレンジ色の薬ですよね?パセトシンとかですか?うちの上の子2回溶連菌しててそれぞれ別の医師でしたが10日分出されました😣うちは一発で飲ませたほうがいいと思って練乳でスプーン一杯にしました😂上の子は薬拒否したことなくていつも抗生剤はオレンジジュースかチョコアイス混ぜてましたがまさかの下の子は何もかも拒否でびっくりでした😵その子に合うものって違いますよね、、私も下の子は下の子で探さなくては、、
- 6月7日
-
あや
メイアクトという抗生剤です!
練乳で、飲めるならそれに越したことは、ないですね😣
あの甘さで薬の独特さが消えるんでしょうね✨✨
口に入れても、器用に出してくるので口に入れた瞬間、ドキドキします😞💔
でも、練乳も試してみたいと思います☺️✨✨
処方は、再度確認しましたが1週間分でした😢- 6月8日
あや
ありがとうございます。
団子状ですね!調べて、次の薬の時間に試してみます!!
コメントありがとうございます😭✨