![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の男の子のトイトレについて相談です。オムツが外れる期間や補助便座の使い方について教えてください。
8月で3歳になる男の子のトイトレについてです。
今は30分間隔くらいでトイレに連れていきます。
トイレには自分から行きたいと言う時もありますが、ほとんどが連れて行っている状態です。
保育園でも連れていけば出る、という感じです。
ここから、どのくらいの期間でオムツが外れますか?
個人差があると思いますが、教えてください(^^)
それと、補助便座に座る時は抱っこしますが、踏み台とかで自ら座れるようにして上げた方がいいのでしょうか?
- まま(6歳, 8歳, 9歳)
コメント
![ゆきんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきんこ
今3歳になったばかりの息子がいます。
昼間はパンツで過ごしていて自分でトイレに行けるようになってます。(たまーにお漏らししますが)
夜は心配なのでオムツですが朝一トイレに行くまで我慢出来る日がほとんどになってます。
トイトレ進め始めたときは小さい踏み台を置いてましたが座ると足がつかないため踏ん張れず息子はなかなか気張れずにいました。
なので木製のトイレオットマンに替えたところ上手に出来るようになりました。
補助便座は最初は使ってましたがトイレ行くことを嫌がらなくなってからは全く使ってません。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私の子供はまだですが、周りに1つ上の子供のママ友が多く色々聞いているので参考までに。
日中は普通のパンツですか?
まだオムツはいてるなら思い切ってパンツで過ごして練習するとすぐ外れるってみんな言ってました🙋汚れてもいいズボンを何枚も用意して。早い子は1週間で外れたって言ってました!個人差はあると思いますが、そこまで出来てるならすぐ外れそうな気がします!暑くなってきたので、漏らすと気持ち悪くて外れやすいって言いますよね☺️これからの時期ちょうどいいですし上手にできるといいですね♡
踏み台があった方が自分でやる習慣付けられるのではないでしょうか?😊
-
まま
日中はトレパンです。
保育園では30分おきに連れていくから、お漏らしはないみたいです。
家だと30分おきにってなると忘れたりして、漏らしてしまうことがあります(><)
子ども自身、おしっこでたーと言って不快な感じはなさそうです。。
踏み台は買おうと思います(^^)- 6月7日
-
ママリ
そぉなんですね!
家で30分は辛いですよね💦時間見て行かせることも大切ですが、自分で出るときに教えてね♡って覚えてもらう事も必要みたいですね!1回でもできたらシールあげるとかめちゃ褒めるとかして、次も出来るようになれば一番いいですね!今姪っ子もトイトレ最中です!おしっこ!おしっこ!っていつも言います😅ままさんも頑張って下さい☆- 6月7日
![emasara](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
emasara
30分間隔って、トイレ行きすぎじゃないですか?毎回出るんですかね?
トイレに行くタイミングは、寝起き、食後、外出前とか決めて連れていってあげたら良いと思います。
普段はもう綿パンツで過ごされていますか?
もしまだトレパンとか紙オムツなら、綿パンツにしちゃいましょう。
お漏らしの経験をさせ、お漏らししないためには自分で尿意を感じたらトイレに行く、を覚えさせないとです。
うちは、綿パンツにして1週間で完全に自立しました。今の息子さんと同じくらいの月齢の時でしたよ。
-
emasara
あと、うちは踏み台用意して、自分一人で行けるようにしていましたよ。
- 6月7日
-
まま
保育園は30分おきだそうです。
家で1時間おきに連れていこうと思ったら、お漏らし大量だったので、1時間だとお漏らししてしまうか、自己申告するか(><)
間隔があくことももちろんありますが。
日中はトレパンです。
トレパンなんですが、ズボンまで濡れてます(><)- 6月7日
-
emasara
そんな感じだと、まだまだかかりそうな気がします😭
保育園はお漏らしされたくなくて、その間隔なんですかね。正直、トイトレ上手では無いと思います💦
お漏らしした時に、何と言っていますか?
「オシッコはトイレでするもの、ここはトイレじゃないよ!」としっかり言い聞かせていますか。
経験者として思うのは、お漏らしはダメなこと、オシッコはトイレでしなければならないこと、という自覚が無いと、自立しないと思います。
大変ですが、どんどんお漏らしさせた方が、早く出来るようになると思います。- 6月8日
まま
トイレオットマン初めて聞きました(^^)
あると便利そうですね!
夜は出てない時と、出てる時と半々くらいです。
夜は怖いのでまだまだオムツを履かせますが(><)
3歳にもなるとオムツ取るの本気にならないといけませんね。。
夏だし、がんばります!
ゆきんこ
トレパンだと漏らした感覚がわかりにくいと思います。
漏らしたときの後処理は大変だけど思い切って普通のパンツにした方が漏らしてすぐ気付くし本人もやっちゃった!と意識出来ますよ。
上の娘のときは大好きなプリンセスのパンツに替えたらプリンセスを汚したくない!と1週間かからず昼間も夜もお漏らししなくなりました。
息子も大好きなプラレールにしたけど同じように上手くはいきませんでしたが(笑)
その子その子でペースがあると思うしお互い頑張りましょう!