※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

年長の女の子がお話が苦手で、自信がなく不安になっている。親として何かできることはあるでしょうか?

年長の女の子が居ます。
未だにペラペラお話しが出来ません。
発音も皆に伝わりにくく、そのイライラで余計に直りません。
自分自身の事もフルネームで呼びます。
保育園では年々自信の無さからか不安で大人しく遠慮がちになるばかり
校区も小学校になると変わるため不安で仕方ありません。
親が出来ることってありますか?

コメント

だんごママ

教育相談に行かれてみたらいかがですか?
保育園や幼稚園の先生か園長先生に伝えてみると予約してくれますよ😊

  • あや

    あや

    言葉の先生が保育園に来てくれたことはあります。
    ですが、あまりに馬鹿する先生で私も勘に触ってしまい、、標準的ではないから相談しているのに鼻で笑い、そして私の育て方も否定され
    何だか悲しくなりました。

    • 6月7日
  • だんごママ

    だんごママ

    嫌な先生に当たってしまったんですね。
    それは辛い思いされましたね😢
    教育相談って市でやってるもので小学校の先生との相談で何が出来て何が出来ないみたいな簡単なテスト?を書いたり子供も学校の先生とお話したりするんです。
    1回で済む子もいれば2回、3回と通う子もいます。
    もしそこで先生方が言葉など気になるようなところがあればそういう専門としてる機関を紹介してくれます😔
    そういう園長、先生だったら市が関わってくると態度がかわってくると思いますよ😢

    • 6月7日
かおり

療育に行ってみたらどうですかね?

  • あや

    あや

    療育とは何ですか?

    • 6月7日
  • かおり

    かおり

    「療育」とは、発達障害など様々な障害を持つお子さんに、その特性による生きにくさを改善し、社会自立やより制約の少ない生活ができるよう、医療や専門的な教育機関と連携して、必要なトレーニングを施していくことをいいます。 発達障害の子どもたちは、脳の発達の仕方が定型発達の子どもたちとは少し異なりますが、病気ではありません。

    • 6月7日
ハイジ

小学校で入学前の相談がありましたが
保育園で案内のプリント貰いませんでしたか??
親ができることは
色々な所に相談するくらいですかね。
入学前検診とか説明会でも
聞いてみるといいと思います。

  • あや

    あや

    まだ貰っていません。そうでよね、聞いてみます。

    • 6月7日
みぅ

一度保健センターの保健師さんとかと娘さんも一緒に面接してもらってもいいと思いますよー

言葉の教室とうの専門機関とかも紹介してもらえるし、場合によっては医療機関とかも教えてくれます

息子の友達で滑舌が悪くて相談に行った方がいますが、その子は紹介してもらった病院で、顎が細いのに歯の数が多いのとベロの下?の筋が長いという、身体的な要因が原因だったので。

deleted user

入学に対して、ということでしたら、就学児検診の折にでも、養護教諭の先生等に相談しておくことをお勧めします。
タイミングを逃してしまったら、個別に電話して就学に際して不安がありますと伝えるとご対応いただけるかも知れません。

今すぐに、ということでしたら、私ならば市の子ども未来課などに連絡して、どのような公的援助が受けられるか確認します。

かさ

女の子で言葉がスムーズに出ないのは少し珍しいですね??まあでもそこは個人差だと私は思いますよ(´・ω・`)

うちの長男も、3歳まで単語しか喋らなかったんですが、5歳の今はかなりお喋りで。でも、やはり3歳の頃は発達に問題があるんじゃ?!と焦って相談に行ったりしてましたよ。その度に大丈夫と言われる、でも話せない、何で?!って余計にパニックになったり(´・ω・`)

ただ、5歳で来年小学校なら、一度発達相談に行ってもいいかもしれませんね??

そこらの個人病院じゃあまりきちんと診てくれませんので、出来れば大学病院などに行かれた方が良いですよ。詳しく専門の先生がいますから。

市の発達相談は、所謂保育士などが個人的に見るだけで、あまり信憑性があるように思えませんでした(´・ω・`)