※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの名付けについて、七紬は女の子のイメージか男の子のイメージか、またゆずかやゆずほの響きについての印象を教えてください。

子どもの名付けです。
七紬(なつむ)→女の子イメージ?男の子イメージ?
ゆずか、ゆずほ、→ゆずの響きって多いイメージ?少ないイメージ?
感じたこと教えてください!

コメント

イリス

「七紬」→「なつむ」だけなら中性的なイメージだけど、字を見ると女の子っぽい。

「ゆず」がつく名前は多いと聞きますが、私の知り合いには一人もいません。

ママリ

なつむは漢字で見ると女の子ぽいですが、響は男の子ぽい感じがします!

ゆず は最後の文字次第かなと思います🥺
ゆずき ならどちらでも行ける感じがします🤔

あみ

漢字は女の子って感じがしますが、響きは男の子っぽいイメージです!

ゆずの響きは多いイメージがあります!
周りにゆずきちゃんがめっちゃいます😂

ママり

なつむは平仮名で見ると男の子かな?と思いますが漢字を見ると女の子っぽいです😊中性的で素敵なお名前ですね🥰

ゆず、は最近よく聞く気がします🤭
ゆずき、ゆずは、などはたまにいます!

ママリ

なつむ→女の子っぽい
ゆずは多いです🙆
ゆづきちゃんお友達に3人います

はじめてのママリ🔰

みなさん!早速返答ありがとうございます🙇‍♀️とても助かりました!まとめて返信で失礼します。