
コメント

ゴールディ🎀
私自身妊娠初期は家城さんに行っていました!
決して新しくて綺麗✨ということはないですが、受付の方も看護師さんも先生もみなさんとても親切で信頼できる病院だなと思いました!
アットホームな感じです♡
母子手帳交付後からは日赤にいき、日赤で出産しました。

ゴールディ🎀
すみません、ちょっと補足で私も健診は家城さんに通おうと思っていたのですが、先生の方から健診も日赤に行って先生の顔や病院の雰囲気、私と赤ちゃんの経過もよく分かっているスタッフがいる中で出産の方が安心できるっていうのはあるかもしれないねーみたいなことを言われたので、母子手帳交付後から日赤に通うことにしました!
もちろん決めるのはママたちだしそれぞれ事情もあるだろうからどっちでもいいとは言われました!

よひみな
私も妊娠初期は家城さんに通い、母子手帳を交付してもらってからは、1人目はかんすいこうえんでしたが、2人目は日赤に通い、院内助産という形で出産しました🍀
確かに家城さんは新しくて綺麗というわけではないですし、エコーも3Dしかないですが、先生2人とも優しく、看護師さんもみんな優しくて、内診が苦手な私に「大丈夫!」と声を掛けてくださったり、手を握ったりしてくださいました✨
日赤は総合病院なので、月曜日の朝一番はとくに激混みですし、産婦人科と会計窓口、院外薬局のため、全部終わるまでに時間がかかるのがデメリットですが、どの先生も本当に優しくて丁寧ですし、助産師さんもみんな親身になって話を聞いてくださいます💕
上の方もおっしゃってますが、私も腹部エコーになってから主人に付き添ってもらいました。
また、赤ちゃんの角度が良ければ静止画ですが4Dエコーも見られますよー🎵✨
私の場合は院内助産だったので、助産師さんたちとたくさんお話しする機会もあり、信頼関係を築いた上で出産に臨めましたし、入院中の巡廻も徹底されていて、母乳育児を望まれているのであれば日赤はオススメです😊✌️
-
ぴょん
家城さんに通ったことがある方のお話し教えてもらえて嬉しいです!
日赤では院内助産されたのですね😳
始めての所は緊張して不安でしたが、とても雰囲気がよくあたたかい病院とわかったので安心して受診できそうです✨
やはり日赤さんは激混みを覚悟しなきゃ行けないのですね😳!
日赤もスタッフさんよい人ばかりそうで安心しました♡母乳育児いいなと思っているのでとても参考になります!!
ちなみに腹部エコーの際、旦那様は平日お休みをとってくださったのですか😳??- 6月8日
-
よひみな
はい、主人にはお休みを取ってもらいましたー❤️
比較的お休みが取りやすい会社なので助かってます✨
エコーのとき、付き添いの人が座る場所も用意してくださいますよ‼️- 6月8日
-
ぴょん
素敵な旦那様ですね〜♡
休みが取りやすい会社すばらしいです!!
うちの旦那様はなかなかお休みが取れないお仕事なもので(>_<)
時期がきたらお願いはしてみようと思ってます♪
椅子の用意もあるんですね😳
付き添いできるようになってると分かってとても安心しました✨✨- 6月8日

どんどん
私はかかりつけが家城産婦人科だったのでそちらに行ってました(*´ω`*)
昔からある病院なので設備や建物自体は古いですが、看護師さんが気さくで接しやすいのでいい雰囲気ですよ!
先生が男性のおじいちゃん先生と若先生がおられますが、妊娠の可能性があるとすると恐らく若先生が診察してくださると思います。丁寧にいろんなことを説明してくださいます(^ω^)
私も日赤さんで出産しました(*´ω`*)どちらも先生も看護師さんも助産師さんも良い方ばかりですので、頑張ってくださいねー!
-
ぴょん
家城産婦人科がかかりつけだったんですね😳
そしたら、若先生に診てもらえるかもしれないってことですね✨
家城→日赤の方結構いらっしゃるみたいでなんだか嬉しくなります♡
それぞれの病院の様子が少しわかり安心しました!近々受診してこようとおもっているのでこれから頑張ります!- 6月8日

ポコ
私も家城産婦人科に通っていました😊今は双子妊娠と分かり、大きい病院に移りましたが、家城産婦人科の看護師さんも皆さん優しくて話しやすい感じで、おじいちゃん先生も若先生も丁寧ですし、分からないことがあったら優しく教えてくれたので好きでした😊🍀
-
ぴょん
家城産婦人科通ってた方が結構おられてお話し聞けて助かります✨
双子ちゃん妊娠されてるんですか😳
楽しみも2倍ですね♡
優しく教えていただけるなら分からないことも聞きやすいです😳✨✨- 6月8日

ksweet
私は1人目は八木産婦人科、2人目は家城産婦人科に里帰り出産先に転院するまで通っていました。
どちらも先生は優しく看護師さんも優しかったかなと思います。設備はどちらも新しくはないですかね。
八木産婦人科では旦那も一緒にエコー見ていました。家城産婦人科では旦那さんもエコー見ている人がいましたよ。
私は、産後に母乳外来や予防接種でも家城産婦人科にお世話になっていたのど、良かったですが、八木産婦人科も良かったですよ。
ただ、どちらもだと思いますが、不妊治療の方も多くいるので、旦那さんと行くときは気をつけないと~と私は思っていました。
-
ぴょん
八木産婦人科へ行ったことがある方のと話も聞けてよかったです✨
どちらもお優しい先生なんですね😳
なるほど。旦那様が付き添う時は不妊治療の方にはご迷惑ならないようにしないといけないですよね!
よいお話しを聞かせて頂きありがとうございます!- 6月8日

あひる
八木さん行ってましたよ(*´꒳`*)
家城さんより妊婦さんが居ないので空いてて楽でした(*´-`)
不妊治療の方も旦那さんと来ている人多いし、特に気にすることはないと思いますよ(*´꒳`*)
私は1人目を連れて行くこともありましたが、診察の間看護師さん達が相手してくれたりして助かりました。
旦那と子どもと行った時もエコーの時に「ご家族呼んできますね」と呼びに行ってくれました。
アットホームな病院って本当癖になります。日赤は紹介状持って行った初日がすごい待ち時間で絶望的でした。本でも持ってこれば良かったと思うほどでした笑
1人目なら教室とかも参加するよう言われると思うので早めに日赤に切り替えてもいいと思います。
あと、膣に入れる超音波エコーですが八木さんが今まで出会った先生で1番上手だと思いました笑
-
ぴょん
八木は空いてるんですね😳
待ち時間が少ないのは体の負担も少なくていいですよね✨
お話し聞く限りとてもアットホームでいい雰囲気ですね✨✨
1番膣に入れるエコーが上手って大事ですよね😳痛いのは嫌ですし💦
日赤の話もとても参考になりました✨ありがとうございます♡
順調に行くことを願ってどちらかの産婦人科に受診してみます!- 6月8日
-
あひる
正直、私以外の妊婦居なかったかもしれません笑
なので性別わかる時期になると先生の診察前に看護師さんがエコーを長々としてくれて何人かでどっちの性別かワイワイ考察してくれた事もあります笑
家城さんも八木さんもどちらもいい雰囲でいい先生なので どちらを選んでも大丈夫だと思います(*´꒳`*)
日赤も綺麗ですし、先生も経験あるので安心出来ますし、助産師さんがとにかく優しいです(*´꒳`*)
お子さんすくすく育つといいですね♡- 6月8日
-
ぴょん
そんなことあるんですね😳!
ワイワイできるってアットホームな感じでいいですね✨✨
はい、とてもお優しい参考になるお話しを聞けて嬉しく思います♡
ありがとうございます♡- 6月8日
ぴょん
家城さんに行ってらして、日赤でご出産されたんですね😳!!
みなさん親切だと、とても安心できますね✨始めての病院はとても緊張するのでアットホームな感じだと聞いて少しほっとしました✨
とても参考になりました🙏✨✨
ちなみにRmamaさんはエコーの際は、旦那様と一緒に見たりしましたか?差し支え無ければ教えて頂きたいです(>_<)
ゴールディ🎀
家城→日赤同じだなんてなんか嬉しくなりますね(*ö*)
こっちが緊張してるの汲み取ってくれて看護師さんは他愛もない会話しながら緊張をほぐしてくれました♡
すみません、初期の頃は旦那と行っていなかったのでどうなんだろう...もしかしたら経膣エコーだと旦那さん難しい場合があるかもしれません(;ω;)
腹部になったら大概は大丈夫だと思うのですが。
日赤に行きだして腹部エコーになったら旦那と一緒にエコー見ました!
日赤の場合は経膣エコーの時は旦那は入れなかったです。
ぴょん
嬉しくなります♡
すてきな病院なんだとすごく伝わり心に余裕が出来きました✨
言葉足らずでした、腹部エコーが旦那様とぜひ見たいなと思っておりました!💦
腹部エコーになると付き添い大丈夫なんですね😳✨✨よかった!
補足でお詳しくご丁寧に教えて頂きありがとうございます😳🙏!!
産む病院での信頼関係の構築とても重要ですよね!!
私もよく考えてみます!