
10ヶ月の女の子の離乳食について相談です。現在は2回食で、3回食に移行しようと考えています。食事とミルクのタイミング、睡眠について悩んでいます。早朝に目が覚めることに不安を感じています。
離乳食について質問させて頂きます。
今現在10ヶ月ちょいの女の子のmamaです。
そろそろ3回食にしようかと思っているのですが
中々時間感覚が掴めず
2回食のままです。
娘自身今の所好き嫌いなしで
なんでも食べます
ミルクを1日200mlを3回あげて
母乳なしです。
今はこんな感じです
7:00~9:00起床
9:00~10:00の間でミルク200ml
12:00~13:00の間で離乳食
14:00~15:00の間でミルク200ml
18:00~19:00の間で離乳食
20:00~21:00の間でミルク200ml
こんな感じです。
昼も夕方も寝るので寝る時間によって
ずれちゃいますが
決めている時間は
9:00ミルク
12:00離乳食
14:00ミルク
18:00離乳食
20:00ミルク
こんな感じです。
3回食をしている方どんな感じで
離乳食ミルクであげていますか?.
そして睡眠に関してですが
私と寝るといつも9:00頃に
目が覚めるようで遅いかな?と
思っているのですが遅いでしょうか??
私は旦那が出張が多いのですが
いない時は大体9時ごろ娘が
モゾモゾしだして目が覚めますm(__)m
私の父と寝る時は6:00~7:00の
間で目が覚めているみたいです。
- y.mama(8歳, 10歳)
コメント

♡ゆまこ♡
こんにちは\(^o^)/
私にも来週10ヶ月になる娘がいます。9ヶ月から3回食にしました。うちも旦那が帰宅が遅くて寝るのがつい遅くなってしまうので起床は8時〜9時くらいです(´・д・)
1日の流れはこんな感じです↓↓
8時〜9時 起床
9時 離乳食
13時 離乳食
19時 離乳食
21時 ミルク200ml
夜中(起きたら) ミルク200ml

あずき(・´ェ`・)
うちももうすぐ9ヶ月の子がいます
最近まで2回食だったのですが、夜ご飯を私達が食べてる横から手を出してくるのでついに3回食にしました(^ω^;)
昼間寝る時間などでバラツキは出てきますが
朝6時~8時起床
9時 離乳食
10時~11時母乳
この間昼寝
13時頃 離乳食
16時 母乳
18時 風呂
19時 離乳食
21時 母乳 就寝
て、感じになってます
なのでy.mamaさんの場合だと9時のミルクを離乳食に変えると3回になりますかね?(´ω`)
こう時間を書くときっちりなりますが、欲しい時にあげちゃってるのが私の現状です(^ω^;)
-
y.mama
ミルクを離乳食に変えるとゆう
発想がなかったです(ー∇ー;)
その方法がありましたね♪
ありがとうございました•̀.̫•́✧- 11月12日

お餅☺︎
10ヶ月の頃から今とほぼ同じリズムなので参考までに1日のスケジュールを載せますね(o^^o)
6:30起床
7:00離乳食
9:00お昼寝(1h〜2h)
12:00離乳食
15:00お昼寝
16:00おやつ
17:00離乳食
18:00お風呂
19:00就寝
って感じです。2回目のお昼寝はない日もあります。
-
y.mama
詳しくありがとうございますm(__)m♡- 11月12日

ねーさん
朝
9時からのところに、離乳食を入れてはどうでしょうか??
私の場合は、起床後、30~1時間後くらいに、朝の離乳食をあげてます。
その後、朝寝をしているので。
-
y.mama
九時のミルクを離乳食に
変えてみようと思います♡
回答ありがとうございました♪♪- 11月12日
y.mama
九時のミルクを離乳食に
変えてみようと思います♡♡
似てますね♪♪
ありがとうございました(ง •̀ •́)ง✧