

いちご
冬は白菜とかほうれん草のおひたしを作り置きしてましたが
夏は傷むしなあって思って作り置き悩んでます😔💧
回答になってなくてすいません😭

k
きんぴらごぼう…半分に切ってあるものが二本入った持ち運びやすいごぼう(で分かりますかね?笑)と人参半分で大人2人、2歳児一人で3、4日持ちます!
私と子供はお昼も食べたりする時もアリです。
ひじき煮物…乾燥ひじき25gのを半分くらいドバッと水で戻して、人参半分、竹輪二本、油揚げ一枚で5日感持つかな?くらいです。
やっぱり子供がひじき好きなので、お昼に結構食べられると減りが早いです。。。
酢の物…きゅうり一本、乾燥わかめひとつかみ、大根8〜10cmを簡単酢で味付けしただけのもの、丸2日でなくなります。
これは日持ちしないのであえて食べ切ってます。
牛肉のしぐれ煮…牛バラ100gくらいとつきこんにゃく一袋で3日持ちました。
夫がハマったらしく、ガツガツ食べなければもう少し持ったかな?と思います。
ピーマンのナムル…ピーマン5個のみで3日持たないくらいです。
もやしのナムル…もやし一袋といりごまで3日持たないくらいです。
夫がこれ系好きなので、減りが早かったです。
濃いめにすれば日持ちもすると思います。
きゅうりと油揚げのナムル…きゅうり3本、油揚げ二枚で丸3日持ちました。
水切りしっかりすればすぐ腐りはしないと思います。
きゅうりの浅漬け…きゅうり3本で丸3日持ちます。
鷹の爪と白だし、めんつゆで味付けするんですが、鷹の爪が入ってるからか5日は持ったことがあります。
長々と書いてしまってすみません。
うちは副菜をこんな感じで作り置きして、その日食べるメインは食べるときに作ってます。

ぎんむつ
常に生姜醤油味のそぼろは無くなったら作ってってしてます!
ひき肉使う料理にパパッと使えるのでメイン料理の時短にもなってます!
豚だと脂すごいので鶏と木綿豆腐水切りしたもの合わせて作ってます!

大好き❤︎.*
こんにちは(*^^*) 毎日旦那が帰りが遅いので作りおきしていますが 御飯ものも作って冷蔵庫入れておきますね(*^^*)
おにぎり🍙や炒飯や野菜肉の炒めものや小分けにした 親子丼の具材やカレー等で 御飯ものや炒め物は長くても2日以内で カレーや親子丼は3日位にしてますが長くなりそうなカレーは冷凍庫へ入れたりしますね🍛(*^^*)

なぁ子ママ
皆さんありがとうございます!
尊敬します😭✨💓
参考にさせて頂きます!
コメント