
9ヶ月の男の子が食事中に泣き出すようになり、スプーンを使うと機嫌が良くなりました。スプーン練習は今始めても良い時期か、オススメスプーンがあれば教えて欲しいです。
離乳食のスプーン練習についてアドバイスお願いします😭
生後9ヶ月の男の子です。
そろそろカミカミ期に入る頃で、2回食を3回食にしようかと考えています。
ただ最近、食べさせようとすると3、4口食べたら泣き出すようになりました💦そこで今日初めてスプーンを持たせたら、使うことはできなかったですが機嫌が良くなりました!
これは、スプーンの練習をさせてみても良い頃なのでしょうか?まだ早すぎますでしょうか?😅
またスプーン練習始めたときに使ったオススメスプーンなどあれば教えてください🙂
- あおと(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

nyanta
うちの子も元々食べが悪くスプーン持ってると食べてくれます。手に何かを持っていると安心するようです。これまで持たせる用のスプーンや箸を用意してやり過ごしてきました。最近では自分で口に運んだりするようになりましたが。うちのようにスプーンで食べたくて持つのとは違う可能性もあります。

のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
うちも娘に持たせる用スプーンと、
私が口に運んであげるスプーンと、二本使いですよ。
一本だったら、スプーン奪いにくるんですよね🤚自分で持ちたいみたいで。奪ったら奪ったでパックンするんですが、そのあと離してくれないんです🤣
-
あおと
回答ありがとうございます😊
やっぱり皆さんされてるんですね!最近自我が出てきたので早速させてみようかと思います💡
奪ったら離してくれないのわかります🤣最近それで泣かれてるのもあるのでやっぱり用意しようと思います😆
ありがとうございます✨- 6月7日
あおと
回答ありがとうございます😊
なるほど!そういう可能性もありますね💡
スプーンなどを手に持たせて、別のスプーンで食べさせるのはしたことがなかったので、やってみます!
ありがとうございます🙂✨
nyanta
グッドアンサーありがとうございます💦😊
この話は結構あるあるみたいですよ。ネットでみたり、栄養士さんとのお話でも出たりしましたから😊
まだ9ヶ月ですし、自分で食べたい意欲があればやり出すのではないでしょうか👍
うちは特に練習もさせてなかったですが、子供用のスプーン持たせてたら最近やるようになりましたから☺️保育園でも少しずつ促してるのもあるみたいですが👍
あおと
いえいえ、こちらこそありがとうございます😊
そうなんですね!知らなかったので聞けて良かったです🙌✨
練習ではなく、落ち着かせる目的で持たせて、いずれできるようになるのを待とうと思います💡