※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

幼稚園の転園や途中入所は少ないか、息子の保育園をどこに決めるか悩んでいます。引っ越しの予定があるため、最初からどちらの地域の保育園に入れるべきか迷っています。保育園事情がよくわからず、皆さんはどうしますか?

幼稚園(保育園の年少以降)って
途中で転園や途中入所
する人やはり少ないですか?

また途中で転園って面倒だったり
難しいんでしょうか??



来年春から年少になる息子がいます。
まだどこも行ってなく、春から通わせたいのですが。

いずれ隣の市(旦那の実家ある地域)に引っ越す予定です。
まだ一年はかかります。

だから最初だけ今住んでるところの保育園いれて途中で変わるべきか、
最初からいずれ住む予定の地域の保育園に入れるべきか悩みます。


小学校にあがるまでは確実に、引っ越してます。



途中で転園は息子かわいそうだし手間だから最初から送り迎え大変だったりでも、いずれ住む市の幼稚園いれるべきなのか、、、

よく未満児は母親の仕事関係だったり空き具合の関係で転園する人聞きますが、、、



保育園事情、全然知らなくて😣

またみなさんだったらどうされますか?

コメント

よち

うちは今年(年長)から 引っ越しの関係で転園しました❗

前の保育園にはなかった良いところもあるし、前の方が良かったね~ってとこもあるけど、特別にすごく悪い❗とかではないので、子供の経験として2つの園を体験できたのは悪いことではなかったかなーという感想です❗


ただ、うちの子は前の保育園で特に気の合うお友だちがいなかったというのもあると思います😅

誰とでも浅く遊ぶ、むしろ一人で遊ぶのが好きな子なので、その子の性格にもよるかなーとは思いますが💦

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね!
    途中からでも幼稚園なら空きなくて入れないとかは少ないんですかね?

    • 6月7日
  • よち

    よち

    うちは保育園なので、幼稚園はどうなんでしょうかね💦

    保育園は年少さんより小さいクラスがいっぱいなことが多いみたいですよ❗

    なので、うちは特に転園で困ったことはありませんでした☺️

    • 6月7日