

バルタン星人
抱っこ紐なければ、ベビーベッドないなら
ハイローチェアなど、上の子が下の子を踏みつけないようにするものですかね?
バウンサーは上の子がやばいぐらい揺らして使えなかったです😭
家事とかするのに
目を離すと上の子が踏むのがこわくて
キッチンにハイローチェアおいてました!
季節がちがうなら服とかもですね!

姫ママ
こんにちは。
うちは、1歳10ヶ月の年子です(^^)
上の子が着ていた肌着で、最初は間に合うと思います(^^)
あとは、上の子が産まれた時と下の子とで、産まれた季節が微妙に違ってくるので、大きくなって来てから、その都度、買い足して行けば大丈夫だと思います。
うちは、最初は上の子の肌着を着せていましたが、大きくなってきて上の子が着ていた服を着せようかなぁ…と思うと、微妙に季節が違ってたりして、買い足したりしています。
あとは、上の子もまだ着れるけど、ちょっと小さいかも…と思ったら、下の子に着せて、上の子に新しい物を買っています。
洋服に関して、2人とも同じ性別だったら…の話になっちゃいますが😅
あとは、特に買い足していません。ベビーバスは上の子の時のがカビてしまっていたので、新しいのを買いました。
うちで、買い足したのはそれ位です。
ベビーカーは、2台必要です(笑)
ママと、パパと1台ずつ乗せて押しながら、買い物とか散歩っていうのが、続いたりします(笑)
上の子が、下の子にしてあげてるのを見て、一緒の事をして欲しがります(笑)
買い足しは慌ててしなくても、その都度様子を見てで全然間に合うと思います(^^)
自分の話で、すみません。
少しでもお役に立てたら幸いです。

退会ユーザー
レンタルで良いと思いますがリビングに
ベビーベッドあった方がいいです!
最初は目をつつこうとしたり
下の子にシールをはったりされました!
踏まないように避けてはくれるのですが
つまづいて潰されたりするので(^^;
ガーゼハンカチ
季節が逆だったので服
哺乳瓶の乳首
上の子用にジュニアシート買いました!

退会ユーザー
年子ではないですが1歳5ヶ月差です
うちは性別ちがうので服は買いました
あとは、あるもので
ただ、夏生まれだから、冷え冷えマットとか買いました
コメント