※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夜子どもが泣いた時、主人は起きてあやしミルク作るが、睡眠不足で心配。主人は別の部屋で寝ていいと言うが、一緒に寝るよう求められる。最近は主人も楽になったが、念のため子どもを下の部屋に連れて行く。他の方の対応を知りたい。

子どもが夜起きて泣いた時、ご主人はどうしてますか〜?
うちは主人も起きてあやしたりミルク作ったりしてくれますが、睡眠不足で仕事に支障が出ないか心配です。
なので、夜間は私が見るから寝てていいし、何なら別の部屋で寝るよと言ってますが、いや、一緒にすると言われます。
最近は5時間ぐらい寝て起きるのは朝方なので、主人も前よりは楽になったようですが、念のため起きないうちに下の部屋にパパッと連れて行っちゃいます。
みなさんどうされてるか、参考までにお聞きしたいです☺️

コメント

コルン

双子ですが、ドッバーーーっと突然吐かれてキャーーーってなったときに起こすことが一回あったくらいで、2人泣いてても起きたことないですよ!!笑笑

  • ママリ

    ママリ

    同じ部屋ですよね😭?
    2人泣いたら起きちゃいそうですが…ご主人、爆睡ですね!

    • 6月7日
  • コルン

    コルン

    呼んだらすぐ起きてくれるんですけど、泣き声では起きないです( ̄∇ ̄)
    朝もすっごい早い仕事なのでそっちの方が助かります!笑笑

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    朝早いなら、寝ててくれた方がいいですね!(笑)
    こっちが起こさないようにって気遣っちゃいますしね😂

    • 6月7日
  • コルン

    コルン

    でも夜もみてくれる気持ちありがたいですよね❤️

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    本当にありがたいです!!
    全くしてくれなかったら、心折れてたかもしれません😖
    今は逆に主人の方が、ギャン泣きに心折れそうです😂

    • 6月7日
  • コルン

    コルン

    うちは特に何もしないんですけど、変わるからちょっとゆっくりして!って言ってくれてチビらの横に転がってくれたんです!!気持ちだけで救われました。結局3分でパパ乗り越えてギャン泣きなんですけど、それだけで十分でした😊

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    コルンさんのお子さん双子ちゃんだから、大変さも倍ですよね😭
    ゆっくりして!という言葉で救われますね☺️

    • 6月7日
にす

ご主人すごいですねー🤩

うちは絶対起きません😅笑
まず泣き声も聞こえないようです笑

  • ママリ

    ママリ

    眠りが深いんですね😂
    母的には、ちょっとした声でも起きちゃいますよね(´・_・`)

    • 6月7日
こころ

産まれてから夜起きなくなった3ヶ月までは毎日日替わりで夜ミルクの対応をしてました( ¨̮ )
旦那は仕事がありますが、私も昼間家事をしてるのでおあいこだよねって言い合って、2人の子どもだから2人で対応してました(*^^*)
そんなに起きなくなってからは100%旦那が夜泣き対応してますよー
日中どうしても子どもと触れ合えないので、そういうところはやりたいみたいです( ¨̮ )
なので旦那が「無理、休みたい」と本気で思っていないのであれば頼っていいかなって思ってます\('ω')/

  • ママリ

    ママリ

    おー😳理解あるご主人、素晴らしいです👏
    私たちだって夜はちゃんと眠くなるので、主人が夜間対応してくれたらだいぶ違いますよね!
    頼りたいのが本音ですが、わりと運転の多い仕事なので、寝てほしいのも本音です💦

    • 6月7日
あぼたろ

めっちゃいい旦那様ですね(╥Д╥ )

感動します(╥Д╥ )

うちのはどんなに泣いてても聞こえませんwww

爆睡です(╥Д╥ )笑

うざいので部屋も別にしました(꒪д꒪)

  • ママリ

    ママリ

    パパさんたちは、泣き声で起きない人多いですね💦
    うちも朝方とかだと眠りが深いのか、起きない時ありますよ〜!
    起きないなら部屋別の方が精神衛生上いいかもですね😭

    • 6月7日
あー

うちも、たまーに起きるくらいでほとんど寝てます。しかも朝「今日起きたの?」なんて聞いてきますからー(笑)
ご主人優しいですね🎵

  • ママリ

    ママリ

    そういえば里帰り中、実家の父がそうでした!
    赤ちゃんの声聞いたことないと😅
    夜中めっちゃ泣いてるのに😅
    男性は眠り深い人多いんでしょうか😅

    • 6月7日
ママりな

うちは生後1ヶ月くらいまでは
一緒にあやしてくれてましたが
2ヶ月過ぎたあたりから
旦那の為に別の部屋にしました。
旦那さんも生まれたばかりで
可愛からいろいろとやってあげたいんだと思います☺️
週に3日とかは一緒に寝ることにするなど提案してあげたらどうですかね?
主さんも産後はホルモンバランスが整わないので
疲れてしまった時など
頼ってみたらいいんではないですかね?☺️

  • ママリ

    ママリ

    1ヵ月2ヵ月毎日寝不足だと、やっぱり心配ですよね💦
    色々してくれて本当に助かっていますが、あやしながらギャン泣きされるとさすがにチーンってなってます😣
    そうですね、その辺は頑固でなかなか聞いてくれませんが、提案だけでもしてみます!
    産後、元気にやってても急に気持ちがズーンと落ちることありますしね😅

    • 6月7日
ちーちゃん

優しい旦那さんですね♡

うちはアパートの時は別室でしたが泣いたら来てミルクやら手伝ってくれました✩
今は夜中、寝言泣きくらいなので旦那は起きません🤣

  • ママリ

    ママリ

    ちーちゃんさんのご主人も優しいです☺️
    今は、慣れちゃったんですかね😂

    • 6月7日
deleted user

うちは別の部屋で寝てます!オムツ替えやミルクの際には電気付けなきゃいけないので、次男が産まれる少し前に寝室を分けました!

長男の時も別で寝てましたが、夜泣きしなくなった頃から同じ部屋で寝るようにしました。次男も朝まで寝られるようになったらまた部屋を同じにするつもりです😄

夜中も対応してくれるなんて、協力的でとっても優しい旦那様ですね❤️

  • ママリ

    ママリ

    電気つけるの気になりますよね💦
    絶対起きちゃうし💦
    授乳はなんとか常夜灯でやってますが、おむつはさすがに難しいですよね😅
    寝室別だと主人のこと気にしなくていいのですが…!

    • 6月7日
ゴールディ🎀

うちも一緒に起きてオムツ替えやあやすのはやってくれていました。
完母だったので授乳は私がやっていましたがその間も起きて授乳の様子見たり話したりしていました。
大変だろうから寝てていいよって何度も言いましたが、〇〇(私)の方が大変なんだから俺だけ寝てるわけにはいかない〜と言い張ってききませんでしたね😅

  • ママリ

    ママリ

    夜中の母乳って眠くてウトウトしちゃうので、話しててくれたらだいぶ楽ですよね〜!
    ご主人おんなじです☺️
    贅沢かもしれませんが、頼むから寝て〜って思う時もあります😂
    なので寝てる隙にコソーっと下に行ったり…(笑)

    • 6月7日
ぽん

いい旦那さんですね💓
うちはぐっすりいびきかいて寝てます笑
起きても「あー起きたの〜?」とか言ってすぐ寝ちゃいます💢
むかつくからどうせならそのまんま寝てろって感じです!

  • ママリ

    ママリ

    起きたのなら一緒にやってほしいですね😅
    ぽんさんのお子さんも1ヵ月ですが、まだ夜とかめっちゃ泣きますよね〜💦

    • 6月7日
  • ぽん

    ぽん

    最近寝てくれるようになりましたよ☺️
    23時に寝ると次起きるの3時とか4時ごろまで寝てます!
    ついこの前までは夜中何回も泣いてました😭

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!✨
    うちは23時台が一番泣きます😭
    その後は寝ますが…😳
    ほんと、この前まで夜中起きて授乳してたな〜と😳

    • 6月7日
  • ぽん

    ぽん

    やっぱりこのくらいになると寝てくれるようになりましたか⁇

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    最近寝る時間が早くなりました!
    うちの子は寝ないというより、寝てしまえば寝るんですが、寝るまでがグズったりして長かったです💦
    2週間前ぐらいまで、寝るの2時とかでした💦早めに寝ても夜中に起きたり💦
    寝かしつけに時間が結構かかってて、主人の睡眠に影響が😭
    今は寝つくの0時とかになりました。
    夜中起きる時もありますが😂

    • 6月7日
  • ぽん

    ぽん

    うち寝付くのはめっちゃ早いです笑笑
    旦那は子供より早く寝ちゃってだいたい朝までぶっ通しで寝てます😐

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    そんなに寝れるの羨ましい😂
    私たちしばらく無理ですね😅

    • 6月8日
  • ぽん

    ぽん

    そーですね😅
    お互い子育て頑張りましょうね💓

    • 6月8日
deleted user

ご主人偉いですね!😍
尊敬しちゃいます。
ウチは全く起きません😒🖐🏻

  • ママリ

    ママリ

    起きないパパさんたち多いですね😅
    こっちは泣き出す前にスンスン言ってるだけでも起きるのに😅

    • 6月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほんとウチの旦那何もしませんから!
    ミルクさえ作ってくれません😵
    仕事一筋の人間ですからね!😑💦

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    ミルク作ってくれるだけでもだいぶ違うんですけどね😭

    • 6月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですよ!😂💦
    今はもぅ子どもも朝までぐっすり寝てくれるので、今更ミルク作られても…

    • 6月7日
miiiiii

まったく起きません。
寝ぼけて「泣いてるの〜?(-_-)zzzよしよし(( _ _ ))..zzzZZ」と息子に話しかけますが、翌朝『夜中起きたん?』と毎日聞いて来ますよ。
起きないのがすごいなっていつも逆に感心します。

  • ママリ

    ママリ

    赤ちゃんの泣き声ってなかなかのものだと思いますが、起きないの本当にすごいです😅
    里帰り中、実家の父がそうでした😳

    • 6月7日
らぱん

旦那さんめっちゃいい人ですねー。
うちは娘がどんなに泣いてても夜中は起きないです。
生後二、三ヶ月ごろまでは、夜中にオムツ漏れして、布団のバスタオルとかをそう入れ替えする時のみ起こして手伝って貰ってましたが、最近はそのようなことも減ったので起こすことないです。
代わりではないですが、娘の動きが多くなって、朝早く起きた時に、パパの手を握ったり顔を触ったりして起こされてるらしいです。

  • ママリ

    ママリ

    パパ起きないから、娘さん起こしちゃうんですね😂かわいい!
    男性ってなぜそんなに眠り深いんでしょうね_:(´ཀ`」 ∠):

    • 6月7日
らら

めちゃくちゃいいご主人(>_<)!
ありがたく今は頼っていいと思います。
今後の夫婦の仲も深まると思いますよ(^^)大変な時に助けあえる夫婦すてきです。

  • ママリ

    ママリ

    やってくれすぎて逆に心配になるという…贅沢ですかね💦
    助けてくれると助けたくなるというか😂
    代わりに家事ちゃんとしようと思います😳

    • 6月7日
ぷぅ🐻

うちは母乳で、泣いたらすぐにあげるので寝てますが、授乳しても寝なかったら、寝かしつけ変わってくれます!
うちの父がそういう感じだったのですが、少数派なんですかね😅

  • ママリ

    ママリ

    寝かしつけしてくれるんですね☺️
    お父様もされてたんですか😳たしかに珍しいかもしれません!
    うちの父は全然ですし、主人のお父さんもしてなかったそうなので😖
    どちらも60代なので、殆ど育児しなかった世代だと思います。

    • 6月7日