※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MaMaMaria
その他の疑問

もしも家の近くに玄米と麦のご飯のおにぎり屋さんがあったら行きたいと…

もしも家の近くに玄米と麦のご飯のおにぎり屋さんがあったら行きたいと思いますか?
小さなプレハブか移動販売でのテイクアウトのみです。
副菜もあり全て低糖質、低カロリー、食品添加物不使用、食材は全てオーガニックです。

食材にこだわっているので少し割高ですが行きたいと思った方はおにぎり2個、副菜2、3種類でいくらなら妥当だと思いますか?

コメント

セロリ

気になりますね!行ってみたいです🍀ワンコイン500円だといいなぁー😉おいしければ、もう少し高くても買います\(^^)/

  • MaMaMaria

    MaMaMaria

    やはりワンコインですか💦
    美味しければ...そこが重要ですよね💦
    普段白米しか召し上がらない方には玄米と麦だけのおにぎりは食べ辛いと思いますか?
    もちろん、玄米は自家発芽させて美味しく炊き上げますが😊

    • 6月7日
deleted user

その内容なら750円くらいかなぁ…
副菜の量にもよりますが😂

  • MaMaMaria

    MaMaMaria

    750円でも買ってみたいと思われるのですね✨
    副菜の量はそれぞれ小鉢1つ分くらいです😊
    一つはササミや胸肉、お魚を使ったもの、もう一つは野菜やキノコを使ったものになります!
    それでもそのくらいの値段は妥当だと感じますか?

    • 6月7日
☆_mama

主婦の方とかに人気でそうです!
やっぱ500円だったら
買いやすいです(*´ω`*)

  • MaMaMaria

    MaMaMaria

    狙いは主婦層なのでやっぱワンコインですかねー!
    ありがとうございます😊

    • 6月13日
deleted user

1度は行きたい食べたいと思うけど、次からは美味しければ年に2~3回かな。働いているならもう少し回数は増えるかもしれません。
でもそのまでこだわりがあるなら割高になるので、テイクアウトはお金含めての手軽さが魅力なので難しいかもしれませんね。
販売場所を美を求める独身OL中心で考えると良いのかも・・・。

  • MaMaMaria

    MaMaMaria

    テイクアウトはお金含めての手軽さが魅力...そこ忘れてました💦
    ありがとうございます🙏!

    • 6月13日
セロリ

玄米だけのおにぎりは、すこし食べづらく感じるかもしれません(>_<)私は子供とも食べたいので子供でも食べれるかなー?とか気になりますね☺
でも、それも美味しく炊けてたら全然問題ないんですが…(^^)

  • セロリ

    セロリ

    返信するとこ間違えてしまいました(;´∀`)

    • 6月7日
  • MaMaMaria

    MaMaMaria

    お子さんも食べれるとなるとやっぱり玄米だけでは難しいですねぇ...!
    ありがとうございました😊
    参考になりました🙏✨

    • 6月13日