※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
shk、
子育て・グッズ

生後3日の赤ちゃんですが、母乳がまだあまり出ておらず、乳首が痛いです。ミルクも飲んでいますが、授乳は泣かない限り起こす必要はありませんか?

生後3日なのですが、母乳は泣いたらどんどんあげてねと言われたのですがまだあまりでておらず正直乳首だけが痛いです。当然母乳だけでは足りないのでミルクを40ml飲んでるのですが、授乳は泣いていなければわざわざ起こしてあげる必要は無いのでしょうか??

コメント

ぴよぴよ

新生児の時は2時間に一回はあげてました!

なぎさ

新生児のうちは寝ててもなるべくあげてと言われたことがあります😅
うちの子はすごく寝る子でお腹すいて起きることがなかったので2週間検診の時ミルク増やしてとまで言われてしまいました…しっかりあげた方が母乳も出ますよ!

らぱん

最低でも3時間ごとにあげるように言われてました。
泣いたらどんどんあげてって言うのはおっぱいを吸わせれば吸わせるだけ母乳が出やすくなるってことだと思いますよ。

ひまり

新生児の時は、3〜4時間であげてと言われたので起こしてあげてました◡̈⃝

c.s◡̈

私は泣いて欲しがる時だけあげていましたよ◡̈
欲しければ泣きます!

あと、まだ赤ちゃんが吸うのに慣れていないですし乳首だけ吸わせないで乳輪ごとお口に含ませてあげればいいと思います◡̈
片手でお顔持って片手でおっぱいを持ってカプッと!

さっち

どんどん吸ってもらって刺激与えて母乳出るようになりますよ!出なくても吸わせると良いみたいです!

m🍏

新生児のうちは3時間で起こしてあげた方がいいと思います♩

1ヶ月すぎて体重がちゃんと増えてたら起きるまで待っても大丈夫です♡