
赤ちゃんが吐き戻しや泣きが続いて困っています。ゲップが出ないのが原因かもしれず、ミルク量を調整しても改善せず、悩んでいます。アドバイスをお願いします。
19時くらいからずーっと
グズグズ言ったり泣いたりで
参りました(T-T)
その前も18-19時で1時間寝てくれただけで
くずってました。
最近よく吐き戻すので
授乳のあとのミルクを60に減らしてみたら
ミルク終わった途端また泣き始めて
でも吐き戻しがあまりに多いので
すぐおっぱいはあげないようにしてて。
オムツ変えてゲップさせようとしたけど
やっぱり今回もゲップ出ず…
吐き戻しの一番の原因は
ゲップが出ないことかなーとは思うんですが
どんなにトントンしてもほぼほぼ出ない。
抱っこしても泣き止まない
じゃあやっぱり60じゃ足りなかった?と思い
再びおっぱいあげてたら
3回吐き戻し…
今もギャン泣きで頭痛がしてきました…
何かアドバイスもらえないでしょうか
厳しい言葉は控えてもらえると嬉しいです…
- (´•ω•`)(7歳)
コメント

ひろ
お疲れ様です😊
赤ちゃんの体勢をコロコロ変えると吐いてしまうらしいです!なので授乳前にオムツを替えてあげて授乳→ミルク→ゲップの順番にしてみたらどうでしょうか🤔?あとは無理に全部飲まさず、赤ちゃんがウトウトし始めたら哺乳瓶を離してゲップ、泣くならまたミルクと交互にしてみてください🌸飲みムラが出て四苦八苦しますよね😂お互い頑張りましょうね🌱
(´•ω•`)
コメントありがとうございます😭
一応いつも授乳前にオムツ替えはしているんですが、
どうしても授乳中やミルク中にウンチをすることが多くて、
しばらく縦抱きでゲップ出ない→泣く→オムツ替えてみるという流れが多いです(´;ω;`)
でも確かに体勢変えると赤ちゃんしんどいですよね…
オムツ替えのタイミングにも悩んでます…😭
ミルクはウトウトすることなく10分ほどでいつも飲みきるので
途中でゲップさせるタイミングが難しく…😭
前にウトウトしていた時はゲップさせようとしていたのですが、
やっぱりその時もゲップが出なくて💔
全然赤ちゃんの気持ちをわかってあげられず泣き止ませられないので悩んでます…。゚(゚´Д`゚)゚。
優しいコメントありがとうございました(T-T)