
コメント

ザト
それは個人の考え方によると思いますが…質問はなんでしょうか(;´・ω・)
こちらは家族やご主人に関する質問・疑問のカテゴリーなので、質問以外ならママリQではつぶやきカテゴリーを勧められてますよ♪
我が家は実母が遠慮していてお宮参りやお食い初めには義両親や義祖母しか来てませんが、あまり気にしてませんでした。(>_<;=;>_<)。
ご両親が義両親との年の差を気にされるなら、義両親が参加されない行事のときや敬老の日などにご両親と写真を撮られてはいかがでしょうか(*´艸`*)

momota2525
それはガッカリしますよね(っ◞‸◟c)
私はお宮参りのときに、私の両親も来てほしかったですが県外だった事もあるし、私は嫁に行った身だからと来てもらえずすごくがっかりしました。
喜んでもらえると思ってた分落ち込んじゃいました。
mhikoさんのご両親は、写真に残るのが恥ずかしかったのかなー?と思いました。
うちの両親も、孫を抱っこしてケータイで撮った写真を見ては、自分の老いにがっかりしてました笑
外見に対して気持ちがついてこないみたいです。
60代で、電車の優先席に座っちゃった!!っと言ってたので、もうおばあちゃんだし問題なくない?と言ったらショック受けてました笑
色々な場面とあるのでこの事だけではないんだと思いますが、私は年を取ってくると人間頑固になるしそーゆー考えもあるのかーと流してます。
が、私の亡くなった祖母に母がすごく似てきているので、私もいずれこうなるのか!?と恐怖です!笑
-
mhiko
コメントありがとうございます!主人のお母さんが今後こんな機会ないんだしもう一回聞いてみては?とゆう事でもっかい聞いてみますが笑
自分の両親だけに色々ショックです、考えの違い方や、老いや頑固さに笑
まあ自分も家庭を持って環境や考え方も変わってきてるのだと思いました(*_*)- 11月12日
mhiko
つぶやきコーナーですね!使い始めでよく分かりませんでした!教えて下さりありがとうございます!
そうですね、個人の考え方があるということですよね。
なんだが敏感になりすぎてたかもしれません