
コメント

natuki
いきなり腹腔鏡ですか?💦
どのような検査をしたのでしょうか、卵管造影とかもされましたか😊?
不妊治療専門の病院には行かれてますか?
正直お若いですし腹腔鏡はまだ早いのではないかと思うのですが😫

bonpiii
腹腔鏡手術ですか!?それは多嚢胞卵巣だからですか?そうでなければ何の為にやるかわかりません😭
上記の方が仰ってるように一連の不妊の検査は受けられましたか?
卵管造影、血液検査、精液検査、基礎体温からも原因が分かることありますよ。
私は不妊治療中に卵巣嚢腫が大きくなり腹腔鏡手術を受けました。もともと多嚢胞性卵巣だったので一緒に卵巣のドリリングという手術をやってもらいました。多嚢胞性卵巣の人はそれによって排卵しやすくなるようです。
たった少し切るだけなのに麻酔から目覚めた時は痛くて痛くて死ぬかと思いました。妊活は3ヶ月あけてくださいと言われました。
2年経った今も傷も消えてません💦
私は卵巣嚢腫の摘出というのが本来の理由で、ドリリングはおまけでしたが、それまで先生に不妊治療の為の手術は提案されたことなかったです😔
明らかな目的がないのであれば別の手段を取った方がいいと思います😢
-
むぎ
すみません…なに卵巣?ですか漢字読めなくてごめんなさい…😢ちなみにそれはどんな症状ですか?!
今でできる限りの不妊の一連の検査は受けました!!これといった原因は特に見つからないです…
やっぱりストレスが1番大きいのかなと思います💦
傷、消えないんですね…小さい傷だから消えると先生には聞いてました😢
よく考えてみます…💦- 6月6日
-
bonpiii
すみません下にコメントしてしまいました💦
- 6月6日

なぐ
手術って怖いですよね💦
お気持ちわかります💦
病院に通われていて、諸々妊娠に関わる検査を受けてみて(もちろん旦那さんも)、それでも不妊の原因が不明という事であれば、やってみる価値はあると思います。
ただ、腹腔鏡手術は切開する範囲が少ないとはいえ、やはりお腹に傷痕が残るのはイヤだなーと思うのは、私も同じ気持ちです。
ちなみに、「腹腔鏡手術」というのはあくまで術式の名称かと思われ、CTスキャンや超音波、エコーでも、内部を確認する事はある程度可能かと思います。
※それらを既に行っていたらすいません💦
手術をしないで済む検査をやりきってからでも遅くは無いと思います!
先生に相談してみてはいかがでしょう?
全然回答になってないですねごめんなさい💦
お互い頑張りましょうね!
-
むぎ
ありがとうございます😊
なぐさんも、腹腔鏡手術すすめられましたか?!
超音波やエコーはやってますが、特に筋腫があったりとかはないみたいです😢
CTスキャンはしてないですが、CTで何か分かることはあるんですが?!- 6月6日

なぐ
私は腹腔鏡手術は勧められてはいないのですが、私は現在子宮内膜症が進行しており、そっちの意味でも妊活急いでたりします😅
CTは、子宮筋腫や卵巣浮腫の検査で使われてる事が多いようです(MRIも同様に使われてるみたいです)。
ただ、CTは妊婦さんにはNGなので、もし検査を受ける際は慎重に!
-
なぐ
ごめんなさい💦返信て記入する欄が間違ってしまいました😣
すいません💦- 6月6日

bonpiii
たのうほう性卵巣といいます。
普通は卵巣の中に卵胞が1〜2個出来るのですが、卵胞が複数できてそのまま大きくならず排卵もなかなかしないという症状です。生理不順になったり無月経になる原因でもあります。
排卵しなかった卵胞はそのまま卵巣に残り続け卵巣が硬くなり、もっと妊娠しづらくなります。そのため私は卵巣に残った卵胞を焼く手術のドリリングも行いました。(結局この手術は効果なくすぐ多嚢胞に戻りました)
多嚢胞は内診のエコーで分かります。多嚢胞性卵巣の人が高プロラクチンを合併することもあります。私ももともと多嚢胞だと診断された頃はプロラクチンの数値が高かったですが、先生に多嚢胞だと言われた事はないですか?
私の場合は、卵胞も育たず排卵も自力ではしなかったので、排卵させるまで薬と注射漬けでしたがなんとか妊娠まで至りました。
あとは漢方も併用していました。「妊活」「不妊」「漢方」なんかで検索すると色々出てくると思います。
病院で処方されたものであれば保険適用なので高くないです。私は通ってる産婦人科でも取り扱ってましたが、専門の先生に見てもらいたかったので別途漢方内科にも通っていました。漢方は合う合わないがあるので自分の体質にあったものでないと効果は薄いようですが、サプリも様な感覚で飲んでました。
あとは同じやり方だとダメだということもあるので思い切って病院を変えてみるのも手だと思います。
私も色々病院を巡って漢方やら知識を少しずつ身につけました。
確かにキズは小さいですが私は消えていません。消えるかどうかは体質にもよると思います😢何十年も経つと違うかも知れませんが…
何かの原因を突き止める為の腹腔鏡手術であれば本当に最終手段にした方がいいと思います。
原因が分からないと焦りますよね💦友達も原因不明でずっと通院してて病院を変えたら妊娠しました。最初の病院では原因はないと言われてたけど2つ目の病院では原因になるものを特定された様で友達に合った治療をしてもらえたみたいです。
卵胞の大きさとか内膜の厚さ、排卵後の基礎体温など先生に頼りきりにならず自分でも知識をつけて行くことも大切だと思います😊
私が通っている病院は聞かないと教えてくれない先生だったので、自分から今回は内膜薄いようですが大丈夫ですか…とか高温期が安定しないんですが…とか色々質問してました。
あとは一回休憩するのもいいかもしれません😊
私も通院が疲れてきたので一回病院も休もうと基礎体温をはかるのをやめた月に妊娠しました!
長くなってすみませんm(_)m
応援しています✊🏻
-
むぎ
高プロラクチンとはゆわれましたが、多嚢胞とはゆわれたことないです…😢
もしそうであれば内診の時にゆわれますよね?!💦
ちなみにそのときの手術では5ミリほどの傷がお腹3箇所でしたか?!
エコーでは見えないポリーなどが見つかるか、癒着があるか、あと洗浄の意味も込めてる腹腔鏡手術らしいです😢やめたほうがいいですかね?💦
でもそれでもし、原因が分かったらと思うとやっぱりなやみます…
いま病気2件めですが特に原因を特定されたわけではありません😢
内膜の厚さなどは自分で分かるんですか?!
病院も通わず、基礎体温もはからず 何も考えずに夫婦生活を何度かしてたら妊娠したって感じですか??- 6月7日
-
bonpiii
私は5mm程度のキズが3箇所とおへそに1cmほどのキズで計4箇所です。
キレイに線の様なキズではなくミミズ腫れの様に少し盛り上がってキズ周辺の色が赤黒くなったので目立ちます…💦
そのうち1つのキズだけは少し薄くなってきてます。
私はずっと病院に通って排卵誘発剤の薬とhmg、hcg注射をして排卵後黄体ホルモン補充の薬を飲んでタイミングをとってました。
最後妊娠した月は病院で治療は受けましたがもうこの月で一回休憩しようと思っていたのでタイミングも一回しかとらず、基礎体温も計るのをやめて生理予定日も特に意識してなかったら妊娠してた…という感じです。
内膜の厚さは自分では分かりません💦
私の通っていた病院では排卵前と排卵後に卵胞チェックをしてくれるのでその時のエコーで卵胞の大きさと内膜の厚さを計っていました。
内膜薄いと排卵してても受精しにくいので私は黄体ホルモン補充の薬も飲んでました。
卵胞チェックがあるのでタイミングも先生からこの日と次の日はとってくださいと言われます。その後排卵後のチェックも行くのできちんと排卵されてるか確認する事が出来ました。
むぎさんが通われてる病院も卵胞チェックありますか??- 6月7日

ふむふむ
腹腔鏡手術ではなく、子宮鏡検査ではありませんか?
わたしもそんなに詳しくはありませんが、手術だとしたら、何か取らないといけない物があって手術となると思うんですがそういう診断されたのでしょうか?
どんな検査と聞いていますか?
わたしも今月子宮鏡検査をする予定です。
もしかしたらエコーでは見つかりにくいポリープがあるかも、との事で子宮鏡検査になりました❗️
子宮鏡検査は子宮の中に胃カメラのような物を入れて中を詳しく検査するものですが、そのような説明はありませんでしたか?
またはその検査はした事はありますか?
腹腔鏡手術だと、お腹に穴を開ける手術なので、みなさん心配されているようですが、もし子宮鏡検査ならエコーではわからない原因が見つかるもしれないので、気軽に受けてみてもいいかとは思います😊
もう一度先生に確認してみてはいかがでしょうか☺️?
-
むぎ
手術とゆう名前がついてるけど外国では検査だよとゆわれました!
手術名をつけないと、保険がおりないとかなんとか😢
取らないといけないものがあったとかではないです!
おへその上と右と左に5ミリほどの穴を開けてカメラをつっこんで中を見る検査と言ってました!
そこでポリープや癒着があった場合は摘出するそうです!
子宮鏡検査はしたことないです!
でも、目的はふむふむさんと同じの気がします!エコーで見つけられないものを見てみようとゆう感じでした!
ふむふむさんは、胃カメラのようなものをいれるときヘソからってゆわれませんでしたか?😢
入院されますか?!
全身麻酔とゆわれました!- 6月7日
-
ふむふむ
わたしは絵付きの説明が書いた紙を貰ったのですが、そこには膣から子宮鏡を入れて検査する絵が描かれています。
検査も5〜15分ほどで終わるし、痛みもほとんどないそうです。もちろん麻酔も入院もありません💡
もしかしたら、名前が似ているのでと思ったのですが…💦
わたしの行っている病院は不妊専門ではないので子宮鏡検査なのかもしれないです。
子宮鏡検査より詳しく見れるものなのですかね…?
不安であればやはり先生に相談してみるのがいいかもですね🤔
お役に立てずにごめんなさい😭- 6月7日
-
むぎ
その子宮鏡検査で子宮のどこまで見れるかですよね?😢
もし子宮の中だけなのであれば、
子宮の周りや
お腹の中の癒着が見られるのはやはり腹腔鏡手術なのでしょうか…💦- 6月7日
-
ふむふむ
わたしが貰った紙には子宮鏡だと、筋腫、ポリープ、子宮奇形、その他の病変て書いてありました。(その他の病変が知りたいとこですが…😂
ちょっと調べてみましたが、腹腔鏡手術だと軽い癒着があった場合、その場で取れるみたいです。
詳しくは腹腔鏡手術 検査でググってみてください☺️
本当に必要かどうか説明を聞いて納得してから検査するのがいいと思います❣️- 6月8日
むぎ
検査は、造影検査もしましたしだいたいの検査はしました!
血液検査では高プロラクチンとのことが分かり、週に1度下げる薬を飲んでます💊
ちなみに人口授精は2回しています。
不妊治療専門かは分かりません…産婦人科です。
不妊相談も行なってるとのことでいまそこに通ってます!
腹腔鏡手術で癒着など原因が分かったらいいなと思ったのですが…やはり早いでしょうか?💦
なんだか周りにもせかされるしすごく焦りもあってストレスもあって😵
natuki
なるほど、そこまでされているのですね😊
私も不妊で体外受精で授かりました。
初めは婦人科に通っていたのですが、途中から不妊治療専門の有名病院に通い始めましたよ😃
餅は餅屋で、普通の婦人科より不妊治療を専門に行っている所の方が本当におすすめです!
同じ治療でもやり方が全然違いますし的確なんです。
それによって不妊の原因が見つかったりする方も居ますし!
普通の婦人科で治療してたら、いまだに妊娠出来てなかったはずです…
妊娠しないと本当に焦りますよね…わかります、とっても。
でも腹腔鏡手術はそう簡単にはしない方が良いと思います!!
体にも負担かかりますし、何か心当たりがあるならまだしも「何か見つかるかも」位で手術は本当におすすめしないです😢
もし通える距離に不妊治療専門の病院があれば、病院を変えるのも本当におすすめなのですが💦
あと、一回だけ体外受精やってみるというのもお勧めですよ😃
有名不妊治療病院でも言われたのは「一回体外受精をやってみる事によって妊娠の可能性が高くなるだけではなく、問題が見つかることもあるんですよ。受精の段階で問題があるのか、それとも着床に問題があるのか。それがわかるだけでもこれからの治療方針に役立ちますから」と言われました😃
natuki
すいません、熱弁してたら長文に、、
焦る気持ち不安な気持ちとってもわかるので😢💦
むぎ
ありがとうございます😢
真剣な返信いただけでとっても嬉しいです!!
miiさんは体外受精1度目で妊娠されたのですか?!
私も体外受精考えて、婦人科の先生にゆったところまだ早いんじゃないかとゆわれ それなら腹腔鏡手術をって勧められたんです…💦
不妊治療専門の病院、近くても車で1時間はかかるところかもしれません…それでも、もっと望みが増えるならその方がいいですよね!
natuki
とんでもないです💦
なるほど、遠いのですね…😭
1度だけ相談に行くというのも全然ありだと思いますよ😊
はい、1度目で妊娠しました😊
それまで何回も撃沈して…出口の無いトンネルを抜け出せずにさ迷ってました😢
私も普通の婦人科では「体外受精はまだ早い」というような事を言われました。。
看護師さんになんて「不妊治療専門の病院は皆真剣なのよ?まだあなたは早い」的な事言われましたよ😢
しかし実際に転院してみると、体外受精じゃないと、ほぼ妊娠不可能な事がわかったんです。
少しでも望みがあると思うと手術したくなりますよね😢
でも腹腔鏡も体への負担が大きいです!
せめて他の婦人科に相談してからとか、ワンクッションおいて考えて決めた方が良いと思います😊
むぎ
遠いですけど、可能性があるなら旦那もきっと賛成してくれます😢
もう撃沈しすぎて精神崩壊しそうです…旦那以外誰にもゆえなくて💦
不妊治療専門のところで検査したら、体外受精でしか不可能だと原因がわかったのですか?!
ちなみに病院は2件目です😢
次変えたら3件目になります…💦
miiさん失礼じゃなかったら年齢聞いてもいいですか?!
20前半で体外受精する人っていますかね?💦
natuki
わかります、わかります。。
誰にも言えないしお金ばかりかかるし、周りは妊娠していくし…もうSNS の子供の写真すらキツかったです😢
私は今30で、29の時に体外受精に踏み切りました😊
確かにお若いかなとは思いますし、これから自然妊娠する可能性も大いにあると思います!!
体外受精も30歳頃までは妊娠率変わらないですし!
でも、妊娠するまで気長に待つのなんて無理じゃないですか😢??
毎日楽しくないし心が辛いし、せっかくの若い時期を辛い思いしながら過ごす位なら…そして腹腔鏡するくらいなら体外受精も1つの選択かな、と😢
検査というか、不妊治療専門の病院で排卵誘発材使ったり色々治療してみた結果、排卵自体が出来ない事がわかったんです!
排卵するホルモンもしっかり出てるのに排卵していなかったんです。
そりゃ妊娠しない訳ですよね…
体外受精の時に採卵をしてみてわかったことは、卵胞がいくつか育ってるのに中に卵が入っていない「空砲」が多いこともわかりました😢
むぎ
お金、かかりますよね…。
友達の子供とか見てたらうらやましくて…妊婦の子見てても😢
なんであたしはできないんだろうって思っちゃいます。このまま一生できなかったらって…
若いから自然妊娠するかもとはゆわれますが、それでもしずっとだめだったらって思ったら後から後悔したくないです😢
気長に待つの無理です…💦
腹腔鏡するよりは体外受精したほうがいいのかな…
私が今通ってる病院も一応不妊治療専門みたいなんですが…なんだか不安になります…
基礎体温が高温期になるとゆうことは排卵してるんですよね?!どうして排卵してないとわかったんですか?!
空砲…初めてききました。その可能性私すごくありそう。クロミッドで卵が育っても空砲だと意味ないですよね。それはどうやってわかるんですか?😢💦
natuki
体外受精する前から「一生出来なかったら…」と悩むのは早いです!!
何回撃沈しても、妊娠は一回だけ成功すればいいんです👍
基礎体温が高温になるのは、排卵させるホルモンが出るからなんですが、ホルモンが出ても排卵してない場合もあるんです💦
私も高温期はしっかりありましたし、ホルモンも十分に出てました💦
私は排卵後の卵胞のエコーをよく確認してもらいわかりました💦
空砲は体外受精の段階で採卵してみないとわからないそうです…
卵は育つしエコーでも確認出来るんですが、肝心の中身が入ってないという感じです(>_<)
私の知り合いは初めての採卵は全て空砲だったようで、そりゃ妊娠出来ないよね…と言ってました😢
そこからは良い卵を育てる為に薬を変えたりして、卵取れてましたよ😊
体外受精をやってみるとそういうこともわかったり、それなら薬を変えようとか、今後の治療に役立ったりするようです!
が、そこまでやってくれるかは病院にもよるかもしれないです😢
むぎ
そうですね…少しでも希望もっておきます😢
てことは基礎体温だけ見て、排卵してると判断するのは良くないですね💦
先生に、念のため排卵後の卵胞のエコー見てほしいってゆえばいいですかね?!でも、人工授精の時はクロミッドも飲んでましたしhgc注射?も打ってたのでさすがにその時は排卵してたのかな?😢
正直、腹腔鏡手術では空砲とかまで分からないですよね?!
でしたら、体外受精してみて原因探ったほうがいいのかな😢