
母乳メインからミルク混合に移行し、ミルクを減らすのが難しい状況。引っ越しや忙しさもあり、悩んでいます。離乳食始まるまで頑張るか、どのようにミルクと母乳を与えるか相談したいです。
ミルクメインの混合のやり方
母乳メインを頑張ってきましたが、生後100日経って、ミルクの量は大分減らせました。
母乳▶︎ミルクを毎回50〜70、1日5、6回に抑えることができましたが、これ以上ミルクを減らしていく根気が無くなってきました。本人はやはり、母乳よりミルクを欲しがります。
また、来月引っ越しもある為、その手続き、荷造り等も重なり、どうしても頻回授乳は難しい気がしています。
母乳メインを諦めたくないのですが、現実的に忙しく厳しいかもしれない…そう思い始めました。
ここまで頑張ってきたし、せめて離乳食始まってから判断すれば良いのでは?という思いと、いつもお腹を空かせている姿を見るのが可哀想という思いがせめぎあって、悩んでいます。
100日経てばぐっと楽になる、と100日まで頑張ってきましたが、まだそれから数日しか経っていないし、もう少し頑張った方が良いでしょうか?
また、ミルクメインの混合は、一回にミルクをどのくらいあげて、母乳はどのようにあげているのでしょうか?
ちなみに今は、夜間はミルクなしでいけています。
参考までに教えていただけたらと思います!
- みやこ(7歳)

りぴこ
私は3ヶ月でようやく完母乳になりました。やはり回数を増やすのが一番だと思いますが…
それ意外なら、母乳マッサージはどうですか?
私は三回ほど行きました。
授乳の方法としては、母乳をあげてからミルク40~60をあげる。
その後に自分で搾乳。
次に搾乳した母乳を冷蔵庫で保存してあける。
時間が空いてるときは、自分でおっぱいマッサージと搾乳してました!
夜が完母なら、完母まであと一歩だと思います!
それに、うちはミルクを突然拒否したのでそれはそれで大変だったので焦らずミルクと混合でもいいと思います。
気を追わず頑張ってくださーい🎵

みやこ
ありがとうございます😭マッサージは、桶谷へ月2回程通い始めて3カ月経ちます。。搾乳は、先生にはやらなくて良いと言われてたのでやってきませんでしたが…やってみようかな?
前やった時は、15くらいしか出なかったと思いますが、出なくても続けてみれば出るようになるのでしょうか?
完母羨ましいです😭できれば諦めたくないので、もう少し頑張ってみようと思います。
あと少しですかね?夜は寝ぼけて誤魔化されてる気がしてなりません😂
コメント