
あと2ヶ月弱で産休に入ります。 介護職をしているんですが、人手が無い…
愚痴ですみません。
あと2ヶ月弱で産休に入ります。
介護職をしているんですが、人手が無い中で産休に入るのは申し訳ないな…っていう気持ちと
結婚して子どもができるのは別におかしくないし、いずれはこうなるものだから…
なんて色々と考えていたんですが
今日は「(シフト作れなくて)キツイねー」ってずっと言われてしまって
私だって役職者なのに長期休暇で申し訳ないなー
って思ってるのに
そんなことわざわざ私の前で言わなくてもいいのに
って
「なんとかなるよ!」とか言えないの?
悲しいしイライラするし…
何だか嫌になってしまいました。
戻って来たかったけど、なんか、このまや辞めちゃってもいいのかな。
帰る場所があるのかな?と考えてしまいます。
- はち(6歳)
コメント

退会ユーザー
えーっ⁉️
あり得ないですね!
そんな子どもできて直ぐに出産じゃないのに!
対策とらない職場が悪いです!!
マタハラです‼️
私も職場復帰悩んでます!
とりあえず手当てもらって戻って見て考える予定です‼️

あーちゃん
分かります😭
子供ができた事に対して協力的っていうか
長い目で見てもらえないとしんどいですよね💦
私も居酒屋で働いていて 産まれて
落ち着いたらまた戻りたいなあなんて思っていたのに
つわりが酷くて いつも通り動けなかったら「妊娠してるとか俺には関係ない。仕事は仕事」って他の人に
愚痴ってるの聞いて 即やめましたもん😣
確かに仕事は仕事なんですけど…
産まれて時間が経ってからでも
迎え入れてほしかったです😖
-
はち
男性には分からないかも知れないですよね
シフト作ったり、残業したり…
できるだけのことはしなきゃ…って頑張っていたのに
バカみたいでした- 6月6日

ポッテト
気にしなくていいですよ!!
その人も、はちさん向かって言ってないかもですよ!😌状況はわかりませんが、独り言みたいな…
正直え?って思いますけどね💨わざわざ言う必要ないですよね。後2ヶ月弱も大丈夫ですか??ストレスはよくないです!私は接客業で人手不足でストレスもたまり、出血して出社できなくなりました。無理してたんだと思います。お腹の子の為にも、ストレスためずに無理なさらないでください😭
-
はち
介護職なんて万年人員不足ですし
職場に合わせて子ども産めないです
ストレスを感じます…
誰に相談したら良いのやら…困っています- 6月6日

まりな
気にしないのが1番です!
私も同じような境遇です。
産休入るまで、一部の職員に結構な言われようでした。
同じように、妊娠出産を経験しててなんでそんな意地悪なこと言えるんだろうか…とか色々イライラしたり悩んだりもしました。
とりあえず、シフトキツイとか言われたら迷惑かけてすみません~って表面上言っとけば良いと思います。
仕事復帰は、またその時の状況にもよりますし、今から悩んでも仕方ないと思って、気持ちを穏やかにハッピーなマタニティライフを過ごせると良いと思います☺️
-
はち
夜勤も重労働も外してもらって
…というか、私がシフト作ってるのですが
上司が頼りなくて
余計な一言が多くて
イライラしてしまいます
それでも出来ることは頑張っていたのに
心ない言葉に傷ついてしまいました
すごく悲しいです- 6月6日

もかさん
産休育休は権利ですから。
ほんとそういうのイライラします←
こっちだって好きで休みたいわけじゃないし、でも女は休まないといけないわけだし!!!
このままやめちゃったら手当てがもらえないですよ(;_;)
せっかく頑張って働いて来たと思うので、お金はもらってください。笑!
-
はち
そうですよね
迷惑をかけるのは本人がよく分かってるのに
それをわざわざ言わなくても…
男性が好き勝手言うのは仕方ないかもですが
女性は経験があるはずなのに
そんなこと言わなくてもって思いました
辞めたくなりましたが経済的には困るので
迷いますよね- 6月7日
はち
私に任せっきりだった上司も悪いと思うんです…
なんか、イヤミに聞こえたし
私が悪いように聞こえてしまって…。
職場復帰したかったのに、そんな価値ないかな?って考えてしまいました
退会ユーザー
でも復帰しないと手当てがね・・・
一旦戻ってすぐ辞めるもありと思います!!
退会ユーザー
はちさんは全然悪くないですよ!!
完全職場が悪いです。
次の妊娠も考えるなら辞める方がいいと思っちゃいますよね💦
はち
ありがとうございます
1年半働かないとダメって聞いたのですが…どうなんでしょうか?
私の居ないところで話して欲しかったなぁ…って思いました。
退会ユーザー
そうなんですか?
会社によるのかもですね!
でもそんな法律はないですよ!
はち
休暇中はお給料の6割が支払われると聞いて
それは復帰をするのが前提で…
と聞いたのですが
私も勉強不足ですみません
退会ユーザー
復帰が前提ですが、復帰後一年半とか法律ないですよ!!
はち
そうなんですね!
間違えてましたね!
教えてもらって良かったです