
子どもがイヤイヤ期についてどう接したらいいか相談したいですか?
オムツ替えるのも嫌がるし
ひとつ上手くいかなかったら
神経をだして自分をつまんだりとか
自分でするっていうからさせるのに
いらいらしてなくって
これってもういやいや期なんでしょうか?
泣く時にもいやいや
こっちまであーもういい加減にしてねって
言ったりしてしまいます
優しくぎゅーってしてどうしたの?
なにがいいの?っていっても
神経だして泣くだけで何しても無駄なので
もう気が済むまで泣かせます
イヤイヤ期だったらみなさんは
どう乗り越えたり接したりしてますか?
- 🍒(6歳, 8歳)

yk3♡
私の娘も1歳すぎてからイヤイヤ期やばかったです。自分でなんでもやりたいみたいでご飯とか自分でやらせてたら掴めなくてイライラしてお皿ひっくり返されたり怒るとすぐ家中のオモチャひっくり返して床中オモチャだらけになってた時もあります。2歳すぎた今もかなり短気ですぐ切れられたり殴られたり‥でもイヤイヤ期の時は何してもイヤイヤなのでもうほっとくしかないかもです。そのうち終わると思いママが我慢するしかないんですかねぇ‥私の時はそうしてました😭
コメント