
里帰り出産を検討中で、里帰り先の病院で通院中。28週から里帰り指示があるが、37週で里帰りしようと思っている。逆子で心配。皆さんはどれくらいで里帰りされましたか?
里帰り出産を予定してます!
今健診で通ってるのは里帰り先の病院で、今旦那ちゃんと住んでる所から電車で1時間30分くらいなので2週間に一度通っている状態です。
本当は28週からは里帰りしてくださいねと病院の指示なのですが(*_*)
里帰りしてるという事にして通っています。
今月最後の27日の健診あたりから本当に里帰りしようと思っていたのですが、37wです。
ネットや本には34wまでにと書いてある事が多く、ちょっと遅いのかなーと思います。
埼玉から栃木への里帰りです。
因みに、今逆子ちゃんで。
もしかしたら私が埼玉と栃木を行き来したりして落ち着かないから、赤ちゃんも落ち着かないのかなぁなんて思ったりもします。
ママーはやく落ち着いてよーと言ってるような(*_*)
皆さんはどれくらいで里帰りされましたか??
- *あっぽ*(9歳)
コメント

しゃち✧
里帰り先の病院からの指示で、32週目までに里帰り先の病院で検診を受けて下さいとの事でしたので、それまでには帰ろうかと考えています!
ギリギリだと何があるか分からないので、早め早めで実家でのんびりしようと思ってます(^^)

おみーやん
こんにちは(^^)
私は28週で里帰りしました!そこの病院からは32週までにと言われていたのですが、一度検診にと思い早めに病院に行きました。
そしたら逆子が分かり、その後すぐ里帰りすることになりました(笑) でも未だに逆子で来月始めに帝王切開の仮予約をしてます(><)
電車で遠いところまで病院に通われるの大変ですね。お腹も大きくなってきてきついですね(;O;)すごいと思います!
主治医がリラックスしてる時に赤ちゃんがまわるよーと言っているので、里帰りして実家でゆっくり出来たら良いですね⭐
出産間際に逆子が戻った話も聞くのでまだまだ分からないですね(*^^*)
私もストレスと言うかモヤモヤしてるのがあるのでリラックスを心掛けて逆子が戻るようにがんばってますー⭐
-
*あっぽ*
おみーやんさんも逆子ちゃんなのですね(*_*)
私も今週金曜日に治ってなかったら帝王切開の予約になります(._.)
新幹線を使えば30〜40分くらいで着くんですけど、毎回は無理なので普通の電車で通っています(*_*)
もうお腹もだいぶ大きいのでちょっと辛くなってきましたー(._.)
お灸や体操も毎日してるんですけど、どうも治らず(*_*)
赤ちゃんから早く落ち着いてよーのメッセージなのかなと、ふと思ったりもします。
私も何で、治らないのーとモヤモヤを抱えているので環境も出産する環境に移動して整えたほうが良いのかもしれないですね(*_*)
長くなりすみません(._.)
ありがとうございました!- 11月11日
-
おみーやん
グッドアンサーありがとうございます(*^^*)
病院で帝王切開の仮予約をした日からドキドキしてます(><)どんなお産にしても赤ちゃんに会えるのは本当に楽しみです♥ 今出来ることをがんばりましょう(^^)- 11月11日

みな♡
私は長男の時は、30週で風邪を引き、実家に行って出産までそのまま居ました。
次男の時は、34週で赤ちゃん下がっていて頭が骨盤にカポッとハマってしまっていて病院から極力安静に。上の子の抱っこもしないように。
と言われましたので35週で帰りました(;´∀`)
-
*あっぽ*
今は何ともなくてもいつどうなるかわからないですもんね(´・_・`)
37週だと、いつ産まれてもおかしくないから帰ってる途中にって可能性もありますよね。。。
旦那と相談してみます!
ありがとうございます!- 11月11日
-
みな♡
そうですね^^
私は長男38週ちょうど
次男は37週6日で出産しました^^- 11月11日
-
*あっぽ*
実家に帰ってやっと落ち着いてすぐに出産になると慌ただしいかもですね(´・_・`)
旦那はギリギリでいいでしょーくらいの感じなんですけどね 笑
私の友達がこの前予定日より20日はやく破水して出産してるので、それを聞いて私は焦ってしまってー(*_*)- 11月11日
-
みな♡
うちの主人もそんな感じでした(笑)
が、主人よりも赤ちゃんの方が大事なので(笑)- 11月11日
-
*あっぽ*
自分のお腹の中にいるんですから、大事ですよね♡笑笑
お腹の中で、動くたび可愛くて😂😂
ちょっと不機嫌になられそうですが、赤ちゃんのためにちゃんと相談してみます!- 11月11日

退会ユーザー
たぶん逆子なので28wでって言われたんじゃないですかね?
私も逆子だったら28wには里帰りするように言われていました。
逆子の場合は帝王切開になるので、出産日を決めないといけないですし、正期産に入ってしまう37wでは遅いと思います。
何かあってからでは出産予定の病院以外ではスムーズに対応してもらえないかもしれないですし、すぐにでも里帰りして、いつ産んでも大丈夫の状況にした方が良いですよ!
-
*あっぽ*
総合病院の中にあるバースセンターという助産師さんのみの階があって、そこでの出産希望の人は28wまでに里帰りして下さいとの事でした!
今週金曜日の健診で逆子ちゃん治ってなかったら一応帝王切開の予約になります(´・_・`)
やはり37wでの里帰りは遅いですよね(*_*)
早く、準備万端にしておいたほうがいいですよね。
旦那と相談してみます!
ありがとうございました!- 11月11日

おつかれまま
私も里帰り出産をする予定です。
私は京都出身で今は愛知に住んでいて
距離がありすぎるので
今は愛知の産婦人科に通っています。
長男と次男の時はまだ京都にいて
同じ病院で産んだのですが
帝王切開だったり色々問題があったりと他の病院では怖いので
今回もその病院で産みたくて
里帰り出産にしようと決意したのですが
予定日の1ヶ月前には里帰り出産する病院で、と言われています
が、京都にいる間生活する家がないので(実家は京都なのですが色々あり疎遠)
本当は入院する日に病院にそのまま行く、というカタチにしたいのが本音です。(笑)
まだ里帰り出産する病院とは相談できていませんが
今通っている産婦人科では
向こうの病院とからだ(お腹)と相談して1ヶ月前は無理でも2週間にできるかどうか等の調整は
できると思う。と言われたので
相談しようと思っています。
里帰り出産って凄く大変ですよね。(笑)
お互い頑張りましょうね!
-
*あっぽ*
自分の希望の病院で産めるのが一番ですよね!
私は総合病院の中にあるバースセンターという助産師さんだけの階があって、順調な妊婦さんだけがそこで産めるのですが、私はそこでどうしても産みたくて(*_*)
でも逆子ちゃんが治らないと産科での出産、帝王切開になるので何とか手術当日でもいいから治って欲しいです(*_*)
里帰りは大変な事もありますよね!
旦那との事とか色々と(._.)
お互い無理せず頑張りましょうね!
ありがとうございます!- 11月11日

ゆあん2507
37wだと、少し不安ですね(´・_・`)
うちは2人子供がいますがどちらも37w1d 37w4dと37wで産まれています。しかも夜中に突然の破水で…
幸い病院が近かったので問題なく産まれてきましたが、やはり35〜36w頃までには里帰りなされたほうが安心かと思います(。´・_・`。)
-
*あっぽ*
そうですよね(._.)
37wで里帰りして、もしかしたらすぐに陣痛や破水になる可能性もあるから、37wだとバタバタ忙しくなりますよね(*_*)
逆子が治らなかったら帝王切開なのですが、旦那は手術予定日の少し前に帰ればいいんじゃないのー?や早産とかにはならないんじゃない?と呑気な事をいっています(._.)笑
1人になるとつまらないし、家の事もあるし、私も離れるのは寂しいから少しでも一緒にいたいんですけどね。赤ちゃんの事を考えると、早めに里帰りした方がいいのかなーと思います。
もう少し旦那と相談してみます!
ありがとうございます!- 11月11日
*あっぽ*
そうですよね(*_*)ほんと、何があるか分からないから早めの方がいいですよねー(´・_・`)
ありがとうございます!