※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こちぇる
子育て・グッズ

赤ちゃんの生活リズムについて相談です。赤ちゃんが眠るのは夜遅くなるため、早く寝かしつけたいです。生活リズムを整え始めた時期やアドバイスをお願いします。

3ヶ月手前2ヶ月の赤ちゃんを育てています。
生活リズムについて質問です。

うちの子は抱っこでその後私のお腹の上で
ラッコ抱きでないと眠りません。
ぐっすり眠ってくれた後に横にスライドさせて
寝かせています。
なのでわたしと旦那さんが寝る時間に
一緒に寝る感じになってしまっています。

夜から朝にかけての睡眠は
最近0ー6時まで一気に寝てくれることも増えました。
その時間が私も旦那さんも一番眠いので
結局赤ちゃんも12時までは寝たり起きたりを
明るい部屋で過ごしています。

一人で寝られるようになったら
もっと早い時間から寝かしつけしたいのですが…

1日の流れは大体以下の感じです。
9 :30私起床
朝ごはん
洗濯
10:00赤ちゃん起床
おむつ
授乳(完母です)
12:00まであそぶ
私はお昼ご飯
13:00からがあまり定まっておらず
寝たり起きたり授乳室したりです。
19:30くらいに私と旦那さん夜ご飯
20:30くらいに赤ちゃんと旦那さんおふろ
21:00 私おふろ
22:00から赤ちゃんぐずったり授乳等々で
寝るのは23:00-24:00になります。

みなさんは赤ちゃんの生活リズムを整え始めたのは
いつ頃からですか?
生活リズムを教えていただけるとありがたいです。

コメント

✴︎

こんにちは🌞
うちは三カ月の娘を育ててます。
なかなかリズムつけるのって難しいですよね😥💦。

7:00起床。オムツ変え。朝ごはんせんたく、掃除
8:00母乳🤱
その後くずったり泣いたり遊んだりを繰り返す
18:00から20:00までにお風呂を済ませて、ご飯を済ます。
↑もちろんできない時もあるので娘のお風呂だけはこの時間までに入れてます!
21:00寝室に娘だけねかす。くずったりしたらその暗い部屋で乳やオムツ変えをしてます、

あーやん

私は21時にはお布団へ連れて行き、寝かせてました!◡̈
夜また起きる時もありましたが、そこを乗り越え癖をつけていけば、21時代には寝るようになって、朝も6時30〜7時30には起きます!
お昼寝時間はバラバラですが、お昼寝が長かったりすると夜寝るのが22時だいにはなりますが、遅くてもそのくらいの時間には寝かせてますよ😊
長女の時からもそうしてて、長女は今では21時に布団行くとすぐ寝ますし、朝も自分で起きる時間に起きてきます!

りんご

新生児の頃から朝は明るく夕方からは暗くを気をつけて1ヶ月の頃には勝手に生活リズムが出来ていました。
6:00起床授乳
主人の見送りと一緒に散歩
8:00〜9:00朝寝を30分から1時間起床後授乳
遊ぶ
10:40授乳
11:00〜13:00昼寝起床後授乳
15:00〜16:00夕寝を30分から1時間起床後授乳
遊ぶ いないなあばぁとかお母さんと一緒を見る
17:45〜18:00入浴
18:00授乳
19:00就寝
夜間授乳1回か2回
です。

居間の隣が寝室なので寝る時は毎回寝室です。主人は仕事があるので夜起こすと悪いので居間に布団を敷いて寝ています。7時に寝てくれるのでそこから夕食を作って食べて2人でのんびりして、夜間授乳でグズグズ言うまで主人の布団で一緒に寝ていたりします。

みさ

もうすぐ2ヶ月です!
1ヶ月頃に里帰りから帰ってきた頃から朝晩の区別がつけれるようにしてます。1日のリズムはまだまだ赤ちゃんペースで整わないので💦8時頃にお風呂→9時頃に暗くした寝室という移動をするようにしてます。
1人で寝られるようになったらというのはどういう状態を指してますか?ラッコ抱きで寝かせた後、横に置いてから隣を離れられないってことですかね?だと大変ですね😅