
コメント

ぱーぷる
5ヶ月くらいからちょこちょこ乗せてます。
家事の合間とか離乳食の時とか自分の長い方のトイレ中とか短時間だけにしてます。
寝かせたままだと機嫌が悪いばっかで何も出来なさすぎるので、ちょこちょこ抱き上げてとか様子見ながらです(>_<)
ぱーぷる
5ヶ月くらいからちょこちょこ乗せてます。
家事の合間とか離乳食の時とか自分の長い方のトイレ中とか短時間だけにしてます。
寝かせたままだと機嫌が悪いばっかで何も出来なさすぎるので、ちょこちょこ抱き上げてとか様子見ながらです(>_<)
「歩行器」に関する質問
性格とかじゃなくて、運動面で大人しめの子と活発な子の違いって赤ちゃんの頃からありますか🤣? 歳の差姉妹を育ててるんですが、次女11ヶ月がテーブルに登るタイプなんじゃないかと怯えてます🤣 椅子は全部歩行器代わりに…
2人目育てたかったけど。。 もう体力的に無理そう(泣) 2人目の為にとっておいた服類、チャイルドシート、ベビーカー、ベビーゲート、歩行器、哺乳瓶。 近しい人にあげよ。 きっと上げる時涙出るだろうな。。
1歳1ヶ月の子を育てています。 膝立ちを覚えてしまって つかまり立ち、伝い歩きをしません。 何かにつかまらせて立たせても足をプルプルして すぐ座ってしまいます。 歩行器やジャンパルーを試しましたが 嫌がってギャ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
たらちゃん
ありがとうございます!
トイレの時困りますよね😳
うちも、まだ自分で動けないから抱っこして歩いて!って泣きます😢
こまめに抱っことかしてれば問題ないんですかね🤔
ぱーぷる
遅くなりました🙇
うちで使用している物は7ヶ月頃からとあるんですが、ちょこちょこ乗せてます💦
泣き叫ばれるよりは自分の気持ちに余裕が作れれば良いかなと思ってます💦
何時間もとか乗せなければ大丈夫だと思ってます🙏
たらちゃん
ありがとうございます!!
うちのも7ヶ月からです!
イライラして当たっちゃったりするよりも、乗せて喜んでるの見てた方が気持ちも楽になりますよね😳💦
昨日くらいから少しずつ乗せる時間伸ばして様子見てます!
ありがとうございました😊