※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もこち@第2子妊活中
子育て・グッズ

1歳の息子が噛んで絵本がボロボロになりがち。童謡カードはCDで音楽を流しているが、カードも傷みそう。ラミネートはない。補強方法を知りたい。

1歳の息子がいます。


厚紙の絵本などは噛んでしまってボロボロになってしまうことも多い状況です。

公文の童謡カードを購入しましたが、
カードがぼろぼろにすぐなりそうでまだCDで音楽を流して歌うだけにしています。

ラミネートは持っていません。

透明のガムテープなどで補強しておこうか悩んでいるのですが、
何か良い方法はありますか?

コメント

deleted user

娘も、絵本大好きです😁
今までは好きにさせてましたが、長く使いたいので、最近は、絵本を食べようとしたら

「痛い痛い‼️」とか「絵本痛いって言ってる😫」とか言ってます😅私の言い方が面白いのか、噛むのやめてにこって笑ったり、

逆に、だめとわかっていながらニヤニヤしながら噛もうとしてるときもありますが(笑)

「絵本は食べ物じゃない。絵本食べるのは小さい赤ちゃんがするんだよ~◯◯ちゃんは中ぐらいの赤ちゃんだから絵本じゃなくてご飯食べるんだよ」とか言ってます✨

チラシも大好きですが、とりあえず絵本は、前よりは、食べなくなって、絵本を娘に託しても被害少なくなりました🌸

グッズも良いのかもしれませんが、語りかけもオススメです😊