
梅雨で支援センターに車で10分の距離を歩く際、カッパや抱っこひもで悩んでいます。他の方はどうしているか参考にしたいです。
これから梅雨ですね。
支援センターに行くのに駐車場に車をとめて10分かかるかかからないかの距離を歩きます。
そこで、カッパを着せるか、カッパを着せて傘を持たせるか、ベビーカー嫌いですが無理矢理のせてレインカバーをつけるか迷っています。
いつも歩かせようとしても抱っこ抱っことぐずり結局抱っこして行っています。
抱っこひもをすれば解決するんですが、重いし疲れるし…となっています😂
歩かないんだったら我慢して抱っこひもして自分が傘させばいいですかね😂
みなさんはどうしてますか?
参考にさせてください!
- ちびママ👩(5歳10ヶ月, 9歳)
コメント

mikan
おなじく2歳2ヶ月のこどもがいます☺︎体重は12キロです。
私は支援センターにいくのにではなく保育園にいくのに駐車場にとめて10分かかるかかかわらないかをあるきます。そのときはおもくても抱っこ紐で移動しちゃってます。荷物もあり、抱っこだとかさもちにくいので。
抱っこひもは肩は痛いし腰もしんどいですけどね꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘✡
ちびママ👩
やっぱり抱っこひもですかね😭😭
抱っこだと傘持ちにくいですよね💦
ありがとうございました😌✴