

なちゅママ
同じく完母希望ですが、
一応一式揃えました(´・_・`)
どのママさんも母乳が出ない人は
ほとんどいないそうですが、
体調不良や何かあって
授乳できないとき
パパなどが使うためにと購入しました
(´・_・`)

R**
1つあると役にたちます。最初から母乳がたっぷり出るとは限らずミルクを足す可能性もあり、乳首がきれて搾乳してから哺乳瓶で飲ますこともあります。
他にも薬や白湯、糖水を飲ます時にも哺乳瓶が必要です。
たまにしか使わないのなら消毒は鍋で煮沸でもいいかもしれませんね。私はコンビのレンチンするタイプを買いました。

RRR
あたしも、母乳で頑張りたいって思ってました。
哺乳瓶はとりあえずお白湯飲ますのにも必要だし!って思って2本だけ購入してました(・∀・)
消毒も液を買うべきか悩んだ結果毎回煮沸消毒してました(笑)
ある程度まで完母でしたが哺乳瓶はあってよかっって思います(*´罒`*)

ゆーゆ
哺乳瓶は1つだけ用意しておくと良いですよ〜。
退院時から完母でいけるとも限らないですし、もし完母でも始めの一ヶ月は乳首が痛くなったり切れたりするので、その時哺乳瓶があれば搾乳したものをあげて乳首を休ませてあげられるので(´・∀・`)
哺乳瓶、ミルトンやレンジでできるやつなどの消毒するもの、哺乳瓶用ブラシ、があれば良いと思います◎

つー
私の場合は、哺乳類は1本だけ買いました!洗うセットとかも。
もしかすると、もともとある病気で薬を飲む可能性があるからです(^_^;)
病院の母親学級?に行ったとき、皆さん買いましたか?って助産師さんが質問された時(たぶん10人はいたのに)買ってる人私だけだったので、もしでなかったらネットでも買えるから今は必要ないと思ってる人多いみたいです^_^

あおま
1つはあった方がいいかと思います。
ママ自身がすぐに出るか出ないかもありますし
赤ちゃんによっては
最初おっぱいを上手に吸えない子もいますので。

はらぺこあおむし⍤⃝☁︎
私は産婦人科で相談したらいらないとの事だったので購入していません(⍢)!
もし入院中に母乳がでなくて哺乳瓶を必要とするのであれば、そのとき旦那さんに買って来てもらってもよいと思いますし、私の所は産婦人科でも売っていました。
出産して16日たちますが私は赤ちゃんから離れる事がないですし、母乳が出るほうなのでミルクを足したり、搾乳する事も今の所考えていません。なので、哺乳瓶は持っていないけど困っていません。
でも皆さんの回答を見ると1つはあったほうがよいかも、との事なのであったほうが安心かもしれませんね(*´꒳`*)♡

ゆりこ
とりあえず哺乳瓶一本と、哺乳瓶用のスポンジ、キューブのミルクがあれば大丈夫ですよー!
消毒はとりあえずは鍋で煮沸すればいいんで、ミルクあげる回数が増えて大変だったらミルトンとかレンジでできるやつとか購入すればいいと思います!

ゆーりちゃん
皆様回答ありがとうございます☆☆参考にさせていただき1本だけ念のため揃えておこうと思います(*´ω`*)沢山の回答ありがとうございました(*^^*)

まな#
私の場合、
初産で産後上手く
母乳が出るか分からなかったので、
使わなかったら
勿体無いってこともあり、
搾乳機や母乳グッズは
とりあえず産後で様子見て
買いました。
母乳で育ててあげたいならば
哺乳瓶は2、3本
粉ミルクを小さいのを
買って準備するのが
良いかもしれません(^ω^)

まな#
追記です。
母乳育児の時に
乳首が切れたりしたら
痛いので、
乳首の保護機あると
良いかもしれません(^○^)

ゆーりちゃん
皆さん遅くなりましたが回答ありがとうございました☆☆結局小さいほ乳類を1つ用意することにしました♪(*´ω`*)ありがとうございました☆☆
コメント