※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
その他の疑問

住宅ローンの審査が通ったので、いよいよ本格的に家を建てるのですが…全…

住宅ローンの審査が通ったので、いよいよ本格的に家を建てるのですが…
全然家のことに詳しくなくて😫
ハウスメーカーや、金利のこと、家の間取りなど、色々と無知すぎて不安で…
おまけにこーゆう家にしたい!などこだわりもないのです😢
旦那のお義母さんと旦那、娘と4人で一緒に暮らす予定です。

家を建てるにあたって注意する点や、こうしてよかった、ここは失敗した、ここはこだわった!など、体験談があったら教えて頂きたいです😭🙏

コメント

きい

私も家のことや金利など分からずに一人で全てやりました(旦那仕事でおらず)間取り以外は担当さんにまかせっきり。

間取りですが、失敗したなぁ‥はコンセント位置と照明スイッチの位置ぐらいです。テレビ裏や冷蔵庫、食器棚裏のコンセントは高いところに設置した方が掃除しやすいし、棚などを壁にピッタリ配置できるので見た目もスッキリしただろうなぁ‥と。あと照明スイッチは案外重要です。寝るときに一階の電気消しますよね?階段下に一階の照明全て配置すると案外便利かもです。遠いところのみに設置すると暗い中歩く事に‥。

  • みみ

    みみ

    なるほどなるほど…!!
    絶対言われないと私じゃ思いつきませんでした…勉強になります😖🙏一生ものなのでそーゆう細かな所が大事ですよね😖😖

    • 6月6日
コピーキャット

収納スペース多い方がいいですよ^^
あとコンセント‼️
義母さんとの関係はどうですか⁉️
それだけ気をつけてたらあと大丈夫じゃないですかね(∩・∇・∩)💦笑

  • みみ

    みみ

    やはりそうなのですね!
    コンセントが大事というのは位置でしょうか?数でしょうか??😢
    お義母さんとは今のところ良好です!でもやはり2世帯が良かったです😭😭

    • 6月6日
  • コピーキャット

    コピーキャット

    コンセントは位置もですけど数が大事ですよ^^
    少なかったら増やすのなかなかしんどい上に延長コードだらけの家になりますよ🙀

    あとネットのコード(?)を壁の中通って、テレビとかの近くのコンセントからも引っ張れるようにしたらネット対応のテレビとか買ったらインドア生活はかどってます。

    義母さんと良好なら大丈夫じゃないですかね^^
    嫁姑関係って旦那次第だと思うので…旦那さんがしっかりすれば大丈夫だと思います…👍

    • 6月6日