
コメント

へなへな
ただ太ったってことですか?
痩せすぎが原因で不妊のこともあるのでその場合だと太ることで妊娠に繋がりやすくなったりもすると思いますがそうじゃない限り原因が考えられないですよね😭
葉酸とか飲んでますか?私もなかなか出来なくて1年間運動したり葉酸飲んだり体温めてお野菜たくさん食べたりしてたら次の年出来ました😍

さるさる
不妊治療受けていました。一番、多い不妊原因は原因不明だと聞いた事があります。私は疾患が見つかり、手術したり、ステップアップしたり体外で授かりましたが、原因不明の子からは治療が出来るのが羨ましいと言われましたよ。
体重、確かに増えましたが、ダイエットすればいいだけの事だと思います。年齢は変えようがありませんので、不妊治療に踏み切り良かったですよ。
-
みーこ
丁寧なご説明ありがとうございます(><)
- 6月6日

ひーママ
私は体外授精をしました。
その時、採卵のために自己注射してた1か月間で10キロ太ってました。
知り合いの看護師(婦人科以外)に聞いたら、そんなわけないと言ってました。
確かに、自己注射や体外授精へのストレスもあり食べてたのかなぁ…そこは記憶ないんですけど。
でも10キロ太っても、妊娠はしました。
体重は戻ってませんが。
-
みーこ
あたしも頑張ってみます!
- 6月6日

りゅまま
妊活3年半で今年お母さんになりました
ホルモン療法をしたりで体重増加したとかでしょうか?
前者さんも言われてますが、
確かに痩せすぎていると妊娠しにくいとも言われますしね
妊活で15キロは増えすぎですね
逆にまたできにくくなりそうですが
私は2年妊活して少し間休んで
ウオーキングやジムへ行ってヨガやエアロビ フラダンスなど体動かしてました
夏も冷やさないようにずっとスパッツ履いたり靴下も履いてました
ルイボスティー飲んで葉酸サプリも飲みました
-
みーこ
体作りもやはり必要ですよね(><)
仕事の合間を縫って頑張ってみます!- 6月6日

のんこ
私、不妊治療して注射バンバン打ちましたし、飲みましたが太りませんでしたよ💦
多分、ストレスとかで食べすぎてたりしたんじゃないでしょうか😅
もしくは、特異体質だったとか💦
太りやすい私が太らなかったんで、大丈夫だと思いますよ(笑)
-
みーこ
ほんとですか?
注射してて、なにかかわったこととかありました?- 6月6日
-
のんこ
私は特に困るほどの変化は感じられませんでした。
しいて言えば、たまに下腹部に痛みがあるかなぁ~くらいでしたよ。- 6月6日

まゆ
私は多嚢胞性卵巣の排卵障害で、自力での排卵ができずに治療3年しました。
最終は体外でした。
たしかにホルモン注射の副作用で太りやすくなるっていうのはありますね。
でもわたしは、あんまり太りませんでしたよー(^^)!
今思うと1、2キロ増えてて、妊娠発覚時に体重計に乗りビックリしましたが、あれがそうだったのかな?(普通に太っただけなような気もします)
体質にもよるのかもしれません!!😊
-
みーこ
やはり体質ですかね🤔
あたしも治療に踏み出してみます!- 6月6日

退会ユーザー
不妊治療初めて7ヶ月ですが、どんどんステップアップして体外受精をしています。確かに私も注射などで10kg太りました。前が痩せすぎていたので前より健康です。健康体重になる勇気が出ました。踏み出して本当によかったと思いました。
太らない人も多いみたいですよ✨たぶん、太るとか太らないとかじゃなくて、子どもに会うために何を捨てて頑張れるか、だと思ってます。自然妊娠にこだわるのも、一つの選択肢ですし、人それぞれです。
-
みーこ
ありがとうございます(><)
頑張ってみます!- 6月6日
みーこ
回答ありがとうございます!
いえ、ホルモン注射?などして10~15キロほど太ってしまったようで…。
平熱が低いので、それも原因何でしょうか…。、
へなへな
そうですね。
平熱低くてもできることはありますが高いことに越したことはない気がします😊
特に夏はクーラーとかで汗が冷やされて体が冷えるので生姜食べたり私は寝る時も靴下履いたりどっか出かけるにも必ずスウェットのパーカー持ち歩いてました!
大変ですけどお金がかかる不妊治療よりも体づくりとかをまだ試したことないならそこから始めた方がいずれ不妊治療に移った時にも可能性が広がると思います💘
頑張ってください👏
みーこ
ありがとうございます😊
頑張ります!