
コメント

退会ユーザー
7〜8時 ミルク160
8時〜11時 二度寝
12時 離乳食、ミルク160
13時〜15時 支援センター
15時〜16時昼寝
16時 ミルク160
19時離乳食、ミルク160
0時 ミルク160 睡眠
って感じです💦

うー
昨日8ヶ月になりました!
我が家は、
6:00 起床・授乳
9:00 離乳食・授乳・昼寝
12:00 起きる・授乳
14:00 広場へお出かけ
16:00 授乳・昼寝
18:00 起きてお風呂・授乳
20:00 授乳・寝る
0:00 授乳
3:00 授乳
です!
-
みゅ
ありがとうございます😭💓
20時には寝てくれるのすごい羨ましいです😭😭- 6月6日
みゅ
細かくありがとうございます😭💓
なんか1日のスケジュールがほぼ一緒でびっくりしました!(笑)
なかなか夜早く寝かせれなくていつも0時とかで大丈夫なのかなぁ?って思ってたんですが何だか一緒で安心しました😭💓💓
退会ユーザー
私も悩んでましたが、同じ方がいて嬉しいです😢✨
保健師さんからは、保育園とかに行くようになったら自然と生活リズムが整うから、今はそのスタイルで無理に早く寝かしつけようとしなくて大丈夫!早く寝かしつけるとお互いストレス溜まっちゃうから!と言われました😌
でも、夜遅い分、朝も遅いので3回食になったらどうしよう、、と心配です💦
退会ユーザー
早く寝かしつけても、寝ないとお母さんもストレス溜まるし、子供も無理矢理寝かしつけることで、ストレス溜まってしまうみたいです💦
みゅ
うわぁぁぁ😭😭
なんだかそれ聞いてすごく安心しました😭😭💓
そうですよね!無理にするとストレス溜まりますもんね!
流れにまかせて少しずつ変えていけばいんですね☺️
全く同じです!
3回食の時間配分どーしよぉってずっとなやんでました😭😭
退会ユーザー
私は1歳から職場の託児所に預けて、職場復帰するので、少しずつ生活リズム整ってくれるとありがたいです😢
あと少しで9ヶ月なので、3回食はもう間もなくって感じなんですが、最近は朝のミルク後1時間とかでも起きててくれるように、一緒に遊んだりするようにしてて、それが定着してくれたらなぁ、、と思ってます😢
みゅ
そうなんですね!
少しずつ整うようにお互い祈りましょう😂(笑)
確かにそれいいですね!!
私もそろそろ3回食のリズム整えて行こうとおもいます!!
退会ユーザー
3回食になったら、初めは朝はミルク→離乳食と順番が逆になりそうですが、徐々に朝起きてられる時間が定着してきたら、離乳食→ミルクになればいいかな、なんて思ってます😃
みゅ
ですね!!
あまり深く考えずに子供のペースに合わせながら一緒に頑張りましよぅ😭💓