※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはな
子育て・グッズ

息子の熱が39.8℃で、座薬を入れて6時間経過。普通に寝ているならそのままでいいでしょうか?

解熱剤の座薬について。

息子が昨日から熱があります。
20時頃坐薬を入れて、そろそろ6時間経つのですが、
寝ている息子の熱を測ったら39.8℃でした。

熱が高いので坐薬入れようか迷ってます。
寝ぐずりとかはなく、普通に寝てるのでそのままの方がいいのでしょうか?(;_;)

コメント

Y❤︎

普通に寝れてるなら入れなくていいと思います!

  • おはな

    おはな

    コメントありがとうございます(;_;)!
    高熱だと不安で薬に頼ってしまいたくなります(;_;)

    様子見てみます!

    • 6月6日
けだまたろう

私なら普通に寝ているようなら
解熱剤は使わないです。
その後起きてしまって
寝れそうになくぐずっているようなら
その時に使います!れ

  • おはな

    おはな

    コメントありがとうございます(;_;)

    普通に寝れてるなら大丈夫なんですね( >_< )
    うちの母が高熱の時は使え!っていうタイプで高熱だと使わないといけないのかな、とつい思ってしまい(^^;

    様子見てみます!

    • 6月6日
  • けだまたろう

    けだまたろう

    逆に私は解熱剤が切れたあと
    急激に熱が上がったことがあったので
    本人がどうしても辛そうな時以外
    使ってないです😅
    使わないといけないということは
    ないですよ😊
    解熱剤は本人の様子を見て使って
    あげるのがいいと思います🙌

    • 6月6日
  • おはな

    おはな

    そういう事もあるのですね💦😱

    今息子が起きて測ったら39.1℃まで下がってました😭
    キツイそうですが、機嫌も良いので水分取ってからまた寝せます!
    深夜にありがとうございましたm(_ _)m

    • 6月6日
うめっち

私も普段と変わりなく寝れているなら、そのまま寝かせて解熱剤は使いません。

私の行っている病院では、解熱剤は38.5以上あってぐずって辛そうだったら(眠れないとか)使ってと指導されました😊
なので、寝れているなら使わないという判断です。
でも熱さまシートはするかなーと😄
おはなさん熱さまシートとか使いますか?
おでこだと気になって取ってしまう場合は、股関節とかでも良いらしいですよ😃
ご存知でしたらすみません。

熱が高いと心配ですよね💦
早く良くなりますように☆

  • おはな

    おはな

    コメントありがとうございますm(_ _)m

    息子、私がゴソゴソしてて今起きてしまってます。機嫌も良くペラペラしゃべってるので、大丈夫そうです😢
    今水分取らせてて、また寝せようと思ってます。
    熱さまシート、おでこに貼ってますが調べたら首の後ろに貼ってもいいみたいなのでやってみようとしてます‼️
    股関節でもいいんですね😳

    遅くにコメントありがとうございました!
    深夜に熱が上がるとどうしても不安になってしまいます( >_< )

    • 6月6日
  • うめっち

    うめっち


    大きな血管が通っている所を冷やすと良いよって事みたいです😄
    腋の下とかも👌
    股関節はオムツとかパンツで押さえられて、寝相とかもあまり関係なくて良いって事みたいです💡
    (股関節に貼って~は看護婦さんからアドバイスされたのです😄)

    機嫌悪くないなら解熱剤は様子見で大丈夫そうな感じですね😃

    ですよねー😭
    こうゆう時の諸々の判断て、本当ドキドキですよね…責任重大とゆうか…😣

    頑張って下さいp(^-^)q

    • 6月6日
  • おはな

    おはな

    詳しくありがとうございましたm(_ _)m
    股関節だとズレにくいんですね!勉強になりました( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ )

    結局解熱剤使わず、今朝起きたら38℃まで下がってました!
    今日寝る前に37.1℃まで下がってたので、明日の朝平熱に戻ってたらいいなぁと思ってます( >_< )

    アドバイス頂けて、私の判断で大丈夫なのか不安だったので本当に助かりました~!

    関係ないですがうめっちさんのお子さんが色白でかわいいです😍💓

    • 6月6日
うめっち

遅くなりました!💦

その後お子さんの体調はどうですか?
😄
熱が出てると解熱剤が頭に浮かびますよね😊💦
私も使うタイミングを先生から聞いてるものの、やっぱり使いたくなります😅

ありがとうございます😳
何でか親よりも色白に産まれました(笑)

  • おはな

    おはな

    熱下がったんですが、少しですが咳と鼻水が今更出てきてます😅💦
    治ったと思った頃だったのに…😥

    子供の事となると、冷静に判断出来なくなりますよね( >_< )
    私もぐったりしてきつそうだったら…と先生に言われてますが、高熱だとつい💦

    女の子は色白さんだとよりかわいいですよね😍

    • 6月8日
  • うめっち

    うめっち


    鼻水と咳💦
    うちの子もしょっちゅうなります💧
    大体が「鼻水始まりの咳」で1セットなので、鼻水が出始めると「またか!?」ってドキドキします😅笑
    早く落ち着くと良いですね💦
    鼻水吸い取るのも大変だし😩💨

    なりますねー😣
    今 この私の判断が、後々どう転ぶのか…とか考えちゃうし😟
    いっそ代わってあげられたらって凄く思います😊💦

    そう言ってもらえると嬉しいです😆
    うちの子細いのでモヤシみたいだなって思って😂

    • 6月9日
おはな

ですよね😥寝冷えして朝起きたら鼻水ズルズルとか近頃よくあります💦
10月~3月まで、冬の間は風邪ひかなかったのに😂
鼻水吸い取り器、うちないのですがやっぱりあった方が便利ですか?

うちはなった事ないんですが、熱性痙攣が怖くて💦深夜に高熱はいつになってもなれません😱
本当に代わってあげたくなります…

モヤシ!笑😂
笑ってしまいましたー😂
色白で細いなんて女子的には憧れますけどね♡
下の娘も色は白いですが、足なんてぷっくぷくで🐖娘さんのようにスラッとしないかな👧🏻笑

うめっち

うちもそれです💦
ガーゼケットとかかけても寝相が悪すぎて😂
それ凄い✨どちらかと言うと冬の方が風邪ひくイメージなのに😄
うちはメルシーポット使ってるんですけど、かなり重宝してますよ✨
ロングノズルも一緒に買うと奥の方とかのも取れるのでスッキリです👌
ただ音と振動がウルサイです😅
洗うのもちょっと面倒…面倒くさがりだから(笑)
泡スプレーで使うと楽です🤭
ちなみにハンディータイプ?持ち歩けるタイプを友人に借りましたが、吸引力イマイチでしたー💡

熱性痙攣はうちやりました…
ちょーーー怖いです😭
もう二度となってほしくないし、見たくない姿です⤵️⤵️
息が止まってみるみる内に顔色変わって…怖かったです😢
熱出始めてぐっと上がるタイミングになりやすく、高熱が出てから2日間は気を付けた方が良いと言われました💡
子供が具合悪いのは、本当に見てられませんよね💦

本当にモヤシなんです😂
1歳7ヵ月でやっと8キロ越えてきた位で…ずっと赤ちゃんぽくない体型で、ちぎりパンとか写真撮ってみたかった(笑)
動くようになったら自然に締まってくるでしょうし、まだまだぷっくぷくで良いじゃないですかー♡
ぷにぷにしたいです😍

  • おはな

    おはな

    布団は気付くと被ってませんよね🤣
    冬の方が厚手のパジャマとスリーパー着せてるので風邪ひかないのかもしれません😅

    メルシーポット聞いた事あります!
    今回下の娘にも咳と鼻水が移ってしまって😭息子は1歳すぎまで病気知らずだった&自分でもう鼻をかめるので必要ないかと思ってましたが、今更気になってます💦
    購入検討してみます!ロングノズルいいんですねー😲詳しくありがとうございます☆

    わーそうなんですね😭
    もう聞いてるだけで怖いです💦
    娘さん無事でよかった…😭
    私が寝てる間に起こったらと思うと…眠れなくなりそう💦

    8㌔!😳うちの娘が今7㌔弱です😂
    息子は1歳で背も79cmと高めでしたが10㌔ありました!
    手足スラーっとされてるんでしょうね!あ、でも私の従姉妹の子供も一歳半でそれくらいでしたよ!背も小さくて1歳くらいに見えました。
    よく食べるけど増えないそうです🤔

    • 6月11日