※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーま
ココロ・悩み

他人と比べてしまうことが悩み。幸せな日々を送る一方、友人や家庭環境を気にしてしまう。人と関わると落ち込むことも。自分の幸せを大切に感じられる方法はあるか悩んでいる。

初めて投稿します。

私は素敵な夫と可愛い子供に恵まれて、本当に幸せな毎日を過ごしています。
思い込もうとしてる訳でもなく、ふとした瞬間や眠る前など「幸せだな」という感情があふれ出てきます。


なのに何故か他人と比べてしまうのです。
我が家は賃貸なのですが、家を買った友人と比べる。
友人の結婚が決まれば相手と自分の夫を比べる。
友人や知り合いの子供を見ては、容姿や成長などを我が子と比べる。
この文章を書いていてもとても恥ずかしいし、夫や子供に申し訳なく思います。


現在専業主婦なので、会おうと思わなければ人と関わらないので、予定が無い日はとっても幸せです。
ですが誰かと会話をした後などには必ず、落ち込んだり羨ましく思ったり比べてしまう自分が居ます。

こんなにも幸せで満たされているのに…。
どうして自分の幸せを人と比べる必要があるのか。
どうしたら友人の幸せを心から喜べるのか。
自問自答を続けております。


人は人、自分は自分と心から思えるようになる方法はありますでしょうか?
せっかくの幸せを自分で台無しにしているのが、何とも情けないです。
ここ数年ずっと考えを改めようとしているのですが、なかなか変われません。


よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

人間なんて所詮ないものねだりじゃないですか?どれだけ良い人を見つけても、1つでも他人の良いところを見ると羨ましいと思ってしまう生き物なのでは?
私だってそうです。
素敵な主人、可愛い娘❤️でも他人と比べてしまう時ありますよ💦

  • まーま

    まーま

    ご回答ありがとうございます。
    無い物ねだり、本当にそうだと思います。
    なんだか当たり前のように(言葉が悪かったら申し訳ありません😣)そう仰るあいりさまを見てスっとしました。
    ありがとうございます😊‼‼

    • 6月6日
みみこ

私がドライなんでしょうけど、
人の話は「そうなんだ。」くらいしか聞いてません😅
自分がそうなれる訳じゃないし、かと言ってそんなに自分が不公平とも思わないです。

でも幸せそうな人を見ると、羨ましいなぁ✨と思います。
妬むわけではなく、芸能人の結婚発表みたいな、ちょっと幸せもらってる感じです😊

でもそれは多分、私にもあって、他の誰かも私の幸せ感に触れているのかな〜と思います😁


私の周りには私に必要な人が集まってる。それだけで恵まれてるなぁと思います。

だから、やんさん目線の幸せで充分だと思います。

子どもだって皆自分の子どもが一番かわいいんですもん💕

  • まーま

    まーま

    すみません、下に回答をしてしまいました。

    • 6月6日
Pタン

比較することで自分が幸せって感じることが出来るから
比較してしまうのではないでしょうか。
インスタとかのいいね!に似てることだと感じました。

家にいると、「やんさん、幸せだね。」って言ってもらえないから自分で変換してるんじゃないですかね。

  • まーま

    まーま

    ご回答ありがとうございます。
    なるほど。なんだか納得です。
    Instagramのイイネも気にしてしまう傾向にあります。滅多に更新しないのですが、その理由はあまりイイネが付かなかったら嫌だからだと思います。

    • 6月6日
  • Pタン

    Pタン

    なんですかね、別にいいねの数で自分の幸せ度合いを決めるのは寂しすぎると思いますよー
    別に、自分が幸せと思ってればそれでよくないですか。

    • 6月6日
  • まーま

    まーま

    私も本当にそう思っているんです。
    実際、他人の投稿のイイネの数を見た所で「わーいっぱいだー」と思うだけなのに、自分の事だと何故か気にしてしまうんですよね。
    他人はそこまで自分の事なんて気にしていないのに。
    改めて、自分が幸せと思えるなら良いと考えて行こうと思います😊
    ありがとうございます!

    • 6月6日
mari

誰にでも少なからずあるんじゃないでしょうか?☺️
でもその比べた相手と人生を交換したいかって言われたら、きっとそうは思いませんよね。

夜寝る前に幸せだと思たらそれでいいと思います💕

  • まーま

    まーま

    ご回答ありがとうございます。
    そうですね😊皆様少なからずある事なんですね、きっと。
    幸せと思える瞬間を今以上に大切にしようと思います。ありがとうございます‼

    • 6月6日
ピーチ

私も比べちゃう時があります(>_<)

ある友達と会った後に限りって感じです。
その友達は、自分が幸せ、旦那の自慢や色々自慢してくる子です。
私も幸せだし!と、言い聞かせる感じになってしまいます。

その子と会った後はなんだかモヤモヤしています。

でも、愚痴を言い合えたり、幸せを共有出来る子と会った後は愚痴を言ってスッキリするし、でも、旦那のこと好きなんだよな〜と一人で思いながら幸せな気分になります♫

ご友人と愚痴を言い合ってはいかがでしょう?

  • まーま

    まーま

    ご回答ありがとうございます。

    私も特にモヤモヤしてしまう友人がおりますので、お気持ち分かります。
    私もきっと、自慢したい気持ちがどこかにあるようで、話を聞いて「私だってね!」と喉まで出ますがもちママ様と同じように言い聞かせます。

    愚痴の後にスッキリして一人で幸せな思えるとは、とても良い時間をお過ごしですね💕私も前向きに物事を考えます!!

    • 6月6日
あやか

失礼だったらすいません。。
暇なんじゃないですかね??他人と自分を比べるのは性格もあると思いますが…多分、時間の余裕があるから考えちゃうのかな?って思います😅お家いがいで何か打ち込める事があるとそちらに夢中で。比較とか無駄なことしなくなるんじゃないですかね??

  • まーま

    まーま

    ご回答ありがとうございます。
    全く失礼ではありません!本当に文香様の仰る通りなんです!!!自覚があります😣時間を持て余しています。

    仕事をしていた時はここまで考える事も無かったのですが、最近となっては過去の過ちなども思い返してばかりで…。忘れていた事をわざわざ思い出して、自ら悩みを作って本当に馬鹿みたいです。
    でも自分と向き合う良いきっかけなのかなとも思い、考え込んでしまいます。

    息子がずっと寝ているので時間を持て余しています。比較なんて文香様の仰る通り本当に「無駄」ですよね。
    本当にありがとうございます!!!

    • 6月6日
  • あやか

    あやか

    私も時間がありすぎると…なんだか過去の過ち思い返して苦い思いします(笑)意味ないんですけどね〜(笑)

    あー。そうですね✨自分と向き合って整理って思えばまだいいかもしれませんね(笑)そうしてみます😅

    息子さん親孝行ちゃんですね💕

    • 6月6日
  • まーま

    まーま

    本当、意味無いですよね。
    繰り返さないよう、反省はしつつすぐに切り替えて生きていこうと思います!

    生後1週間から夜間は5時間睡眠で、最近は夜間は12時間寝ています。
    日中も殆ど寝ているか一人で遊んでくれていて、夫も早朝から遅くまで仕事で、何だか本当に考え事ばかりで…。
    贅沢ですね。本当に恥ずかしくなって来ました。

    お話して下さってありがとうございます😊

    • 6月6日
ひなまま1024

お子さん幼稚園とかいきはじめたら仕事とかしてみるのはどうですか?忙しいくて追い込まれると比べてくよくよする暇ないですよ(笑)

  • まーま

    まーま

    ご回答ありがとうございます。
    それが一番の解決策のようですね。
    別の方にも返信させて頂いたのですが、時間を持て余しているからこんなに無駄な事を考えてしまうんですね。
    息子が幼稚園に行き始めたら、働きに出てもっと視野を広げたいと思います😊‼‼

    • 6月6日
すーた

んー…人間皆少なからず思う事だと思いますよ☺
そして幸せで不満がないからこそ、他人を羨んでしまう気持ちも強いのかなぁ…と思います💦
不満があると逆に「〇〇でいいな」とか「〇〇やりたいのに!」とか口に出していくので、発散されますが…幸せで文句を言うところがないから溜まってしまって比較しちゃうのかなと。
比較して落ち込んでも、ふとした瞬間にちゃんと幸せって思えれば十分だと思いますよ

  • まーま

    まーま

    ご回答ありがとうございます。
    「幸せで不満がないからこそ…」からの文章に衝撃を覚えました😱
    これと言って不満が何も無いから、比較してしまっているのですね。何だか新しい発見&納得で驚きです。
    すーた様の仰るように、ふとした時気づければ十分ですよね😊十分と言って下さり安心しました。

    • 6月6日
リラックマーくん

なんとなく分かります。

私も基本的には優しい旦那と可愛い息子がいて幸せだと思ってますが落ち込むってほどじゃないけど比較しちゃうことあります😅

とりあえず幸せだって感じてるならまぁいいんじゃないでしょうか♪

他の方もおっしゃってるように多かれ少なかれそういう感情を持つ方はいると思います。

そんなに引け目を感じなくてもいいと思いますよ✨

  • まーま

    まーま

    ご回答ありがとうございます。
    リラックマーくん様もあるんですね。
    なんだかあっけらかんと(良い意味です)それで良いと言って下さると本当に安心してスっと心が軽くなります。
    このままで、「まあいい」んですよね😊‼元気が出ます!ありがとうございます😊

    • 6月6日
ハミユ

誰かと比べて自分の幸せを計ってるんだと思います。
相手の幸せや子供の成長を比べて自分の位置を確認しているのかな?と思いました。
自分より不幸せな友達や成長が自分の子供より少し遅れていたら、私のが幸せとかうちの子は出来るとか思っても、羨ましくは思いませんよね?

自分より上もいるけど、下もいるって幸せを確認してると思ってしまいました。
でも少なからずみんな考えちゃう事だと思うので他の方も書いてますが何かお仕事したり趣味とか?熱中出来る事が見つかったらあまり考えなくなるかもですよ^_^

  • まーま

    まーま

    ご回答ありがとうございます。
    なるほど。自分の位置を確認しているとの事ですが、恥ずかしながらそうなのかもしれません。
    でも少なからず皆様そういう思いもおありなんですね。何だか安心出来ました。
    アドバイスの通り、熱中出来る何かを見つけて行こうと思います😊‼‼‼

    • 6月6日
まーま

ご回答ありがとうございます。

人の幸せを聞いて、自分まで幸せななれるなんて本当に理想です。
私もそうなりたくて仕方ないのです。
また、大好きな友人なのにその子の幸せを喜ぶと当時に結局自分と比べてしまうのです。
一体どれだけ自分の事しか考えてないのだろうと情けないし恥ずかしいです。


明るいお言葉、ありがとうございます😊
まさに私が目指している様なお方でしたので励まされました!

みみこ

わわ、ありがとうございます!そんなに大した人間じゃないです💦

まぁ見てるだけでは人の事情まで分かりませんから😅幸せそうに見えるだけって事もありますよ

お友達にはお友達なりの悩みがあると思いますし

他人と比べてしまうのも皆ある事だと思います。

隣の芝生は〜〜と言いますが、自分の芝生もそこそこ青いってことで😁