
ただの愚痴です。旦那は朝早くから仕事に行き帰りも遅く、帰ってきてご…
ただの愚痴です。
旦那は朝早くから仕事に行き
帰りも遅く、帰ってきてご飯を食べ
毎日眠い眠いとずっと言います。
頑張ってくれてるのもわかってますし
疲れてるのもわかってます。感謝もしてます。
でも、スキンシップもあまりなく仲良しも
最近していません。
布団に入ると10秒で寝てしまう。
私はあなたにとって何なの?と思ってしまいました。
洗濯掃除料理だけしてれば良い家政婦?と。
ただでさえ、話し相手が旦那しかおらず、
私は旦那のことが大好きで少しくらい
スキンシップをとりたいし
体調の良いときは、仲良しもしたいです。
仕事で疲れているときは寝る前に少し
抱きしめてくれるだけでいいのに。
ただそれだけなのに。
なんだかすごく寂しいです。
最近毎日旦那が寝てから泣いてしまいます。
- あやな(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

お母
お休みの日はどうですか??
やっぱり疲れや睡眠不足ってかなりしんどいので、休みの日に一杯寝かせてあげたり、労ってあげると、旦那さんの気持ちも変わってくるんじゃないかと思います😄💕

aona
話してますか?旦那さんに。
こう思ってることを。
-
あやな
疲れてるのにこんな話するの
申し訳ないなって思ってしまうんです😥
元々我慢してしまう性格で
なかなか言えず…ズルズルとここまできた感じです😔- 6月6日
-
aona
そしたら自業自得だと思います。言わなきゃわかんないの当たり前だし...
結局辛い辛い言うなら話してみたらいいと思いますよ。- 6月6日

ぺん
仲良しは妊娠中なので旦那さんが控えてるとかないですか?
家も朝から残業して夜まで仕事、帰ってきたらご飯を食べ、すぐ寝ます…笑
少しぎゅーしておやすみです🙄
私はだんなに触れ合う事が減ってしまうことは寂しいから、仲良しはしなくても少しのスキンシップや関わりをなくしたくないことを話しましたよ😊お腹も大きくなってさすがに仲良しはやめよっかってなりましたけど、男女としての関わりはたまに持ちたいですよね〜😶
妊娠中、産後も結構私にとっては大切なことなので話し合いました!
真面目に話してみてもいいと思います☺
-
あやな
控えてるとかはないと思うんです😥
多分…
ペンじろうさんの旦那様もそうなんですね😂
やっぱり話してみるのが1番の解決法ですよね(T ^ T)- 6月6日

べに(22)
思ってることを伝えましょう💦
うちも一緒で子ども産まれてからは特にひどくなりました!
あたしはあなたの家政婦でもベビーシッターでもないんよって言ったら
そんなこと思ってないってキレられたり😅
ちゃんと気持ちを伝えるとわかってくれますしうちの旦那は逆にあたしの体調を気づかってゆっくりさせてくれようとしてたりしてました💦
夫婦でも気持ちを話さないとわからないと思います!
-
あやな
やっぱり伝えないとダメですよね😵
そんな事思ってないのはわかるんですけどね😥
でも自分ではそう思ってしまいますよね😭
1度伝えてみようかと思います😔- 6月6日

りか
伝えないと、わかりませんよ~
他人同士ですもん~
言わずとも察しては女の都合です✌️
-
あやな
確かに他人同士ですもんね(T ^ T)
言わずとも察しては女の都合
グサッときました😔
本当にその通りだと思います😔
1度伝えてみようかと思います😣- 6月6日
あやな
週にほぼ半日しかお休みがなくて、
旦那自身も動いてるのが好きみたいで
休みはいらない!タイプなんです😥
お母
そうなんですね😢
でもたまには休まないと体壊したら大変だよ!私も寂しいしー😌って、私なら体を気遣いつつ甘えちゃうかなぁ😍
私も第3子を妊娠中に少しレス気味になった時期があって、色々と努力しても先に寝ちゃうし、もう女として見れなくなったのかと悲しくて泣いていた時期がありました💦
私は旦那とちゃんと話し合いました😄
旦那曰わく、私が3人目の妊娠でマイナートラブルが酷いと愚痴っていたから辛いのだと思った、上の子供の睡眠が浅くて、直ぐ起きてしまうから誘いにくかった、決して嫌いになったとか、魅力が無くなったとかでは無いよと言ってくれました。
話したらなーんだ!って気持ちが凄く軽くなりました😌
これからもずーっと続く夫婦なんだから、しっかり話しをして、乗り越えて行けると良いですね✨✨
あやな
そうなんですか😳
やっぱり、話してみるのが1番ですね😔!
このままもやもやしてても
しんどいままだし、
頑張って話してみようと思います!!!
ありがとうございます(T ^ T)💓