※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
砂肝
ココロ・悩み

夜一人で家にいるのが怖いです。息子と一緒に寝ないと眠れない。夫は夜遅くまで仕事で不在。実家暮らしの影響かもしれません。克服方法を教えてください。

すごくアホらしい悩みなのですが、夜家に一人でいるのが怖いです…
おばけ的なのが出たらどうしようと考えると、息子と添い寝せずには眠れなくなります…😔
旦那は仕事で、夜いない事が多いので、とても怖くなってしまいます。
多分、ずっと実家暮らしだったせいもあるのだと思うのですが…。

克服方法等ありましたら、回答よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ちゅる(29)

わかります😂
うちは家がシーンってなると
物音とか怖いので
寝かしつけしてても
リビングの電気とテレビつけてます😂

  • 砂肝

    砂肝

    同じ悩みの方がいて嬉しいです!!😂
    朝まで電気とテレビはつけてますか?

    • 6月5日
  • ちゅる(29)

    ちゅる(29)

    子ども寝かしてから
    リビングでゆっくりしてから
    電気消してテレビも消して寝ますが
    眠くなるギリギリまで
    YouTubeみたりネットフリックスみたりしてます(笑)
    なんなら、動画つけたまま寝ます(笑)

    • 6月5日
  • 砂肝

    砂肝

    なるほど~!動画見ながらはいいですね(^O^)気が紛れそうです😂

    • 6月5日
エイヤ

わかります!私も旦那が夜勤の時は娘から片時も離れないです助けてもらってます💦笑

  • 砂肝

    砂肝

    やっぱりそうですよね!💦
    いい大人が恥ずかしい…と思っていたので、すごく嬉しいです😢
    子供に助けられるたび、生まれてきてくれてありがとう…と思います😂

    • 6月5日
ゆあか(*´ー`*)

わたしはおばけより、人間の方がこわいです😱うちも夜の仕事なので毎晩ドキドキです。
部屋の鍵をつけました笑

  • 砂肝

    砂肝

    なるほど!女の人は特に、侵入者とか来たら怖いですよね(>_<)
    鍵をつけるのは賢明ですね😭

    • 6月5日
こめ

私もなんですー(;_;)
娘と2人の時は明るくして寝てます…

  • 砂肝

    砂肝

    やっぱりそうですよね!😭
    同じ悩みの方がいて、嬉しいです(>_<)

    • 6月5日
こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対

始めて一人暮らしをしたときは、
🎶おばけなんて ないさ
おばけなんて うそさ
ねぼけたひとが
みまちがえたのさ
を歌ってました😚

  • 砂肝

    砂肝

    なるほど笑笑その歌がありましたね(>_<;)
    私も、怖い時はその歌を思い出してみようと思います😢

    • 6月5日
m

私も怖がりで真っ暗では寝れません🤣
なので豆電球➕アロマのでるライトが付く加湿器置いて明るくして寝てます😂

  • 砂肝

    砂肝

    分かります!私もめっちゃ明るい枕元用のライトを買いました😭アロマは、癒されそうでいいですね!今度試してみようと思います(^O^)

    • 6月5日
叶乃

わかります!!
私もすごく怖がりでトイレに行くのも緊張します(´・ω・`)
徹底的に環境を整備します。寝る前に隙間がないようにカーテンをチェックしたり、トイレに行く時ように明かりをつけていたり……
あとは赤ちゃんにピッタリくっついて寝てました‎|•'-'•)و✧

友達がこの不動産屋には霊感が強いひとがいて、ここが扱っているとこは安心だよ!と言われてなんだか怖くなくなりました!

  • 砂肝

    砂肝

    なるほど!徹底的に環境整備はやっていませんでした😢今晩からやってみます!
    赤ちゃんが隣にいるとすごい安心しますよね~(>_<)1人の時とは比べ物にならないくらい、安心します😢

    そんなこと言われたら、逆に安心出来ないですね笑
    私も怖くなるたびに、この土地が悪いのか…と考えて、余計怖くなっています😂

    • 6月5日
  • 叶乃

    叶乃

    あっ!
    ここの土地を扱う人が霊感がある人で、よくないとこは扱わないみたいなんです!
    なので安心です!

    • 6月5日
  • 砂肝

    砂肝

    あっ!そういうことでしたか(>_<)
    私も、そういう人に、安心して大丈夫ですよ~と言ってもらいたいです、、、😞

    • 6月5日
にゃーにゃ

分かります‼️ちょっとの音で起きちゃいますよね😂
私はネコを飼いました🐈✨

  • 砂肝

    砂肝

    そうなんですよ!物音が怖いですね😭
    動物いいですね~!子供がもう少し大きくなったら、飼いたいです😂

    • 6月5日
  • にゃーにゃ

    にゃーにゃ

    犬と迷いましたが、散歩に連れて行くのが大変なので💦
    動物いいですよ😍世話は増えますが、怖くなくなりました😊✨

    • 6月5日
mmm

すごくわかります!😭
私もビビリなので旦那が夜仕事でいない時は怖いです。
とことんお笑いか海外ドラマのポップなやつ見て眠くなるのを待ちます!😅
目をつぶってもなかなか寝れない時は、無理矢理ひまわり畑にいる自分を想像します!笑

  • 砂肝

    砂肝

    やっぱり明るいドラマやお笑いがいいのかもしれないですね!😭
    ひまわり畑笑
    私もひまわり畑の中心で踊ってるくらい明るい想像してみます笑

    • 6月5日
deleted user

わかります😂🙌うちも、旦那が夜勤のときは怖いです(;o;)
今、住んでいる家に引っ越してきてから、10カ月たったので、10ヶ月何事もなかったんだから大丈夫。と心で唱えます😭笑 それでも無理なときは電気とテレビ付けますね😭🙌

  • 砂肝

    砂肝

    やっぱり旦那さんがいないと不安ですよね~(>_<;)
    私はまだ引越したばっかりなので、また10ヶ月くらい経って、変わることを願うばかりです(>_<)
    テレビと電気つけっぱは、やっぱり最終手段ですね😂

    • 6月5日
かよちゃん☆

分かります分かります!
夜は怖いですよね😅💦
子供たちいるから今は気が紛れますが、子供できる前に夜一人の時は、とにかく戸締りしっかりして、リビング電気つけっぱ+テレビつけっぱにして寝てました笑😃

  • 砂肝

    砂肝

    そうなんですよね~!!私も、子供がいない時は電気とテレビを煌々とつけて、眩しい中寝てました笑
    子供に本当に感謝です(>_<)

    • 6月5日
さち

今まさにです。゚(゚´ω`゚)゚。
旦那が会社の旅行で今日から木曜日までいないので、お風呂に入るのも怖くてまだ入れてません。゚(゚´ω`゚)゚。
早く帰ってきてーって思います。゚(゚´ω`゚)゚。
何かあればお隣が義実家なので、すぐ駆けこめるのですが、それとは別に一人で家にいるのが怖いです。゚(゚´ω`゚)゚。

  • 砂肝

    砂肝

    私も今まさになんです!!😭
    早く帰ってきて欲しいですよね(>_<;)
    ただ怖いからって、何度も何度も義実家に駆け込むわけにもいかないですしね…😞
    本当に旦那さんには早く帰ってきて欲しいです…

    • 6月5日
  • さち

    さち

    なんとかお互いに乗り切りましょう。゚(゚´ω`゚)゚。
    大人っていつから大人なんだろうっていつも思いますが、怖いものは怖いです。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 6月5日
ろーるぱん

わかりますー!!!(笑)
私も今旦那が出張で8月末まで帰ってこないので、1階のリビングの電気、テレビ、階段の電気、2階の廊下の電気など全て朝まで付けっ放しです🤣👌

  • 砂肝

    砂肝

    え!8月末とは、長いですね😰
    すごいつけっぱなし笑でもそれくらいしないと怖いですよね!(>_<;)

    • 6月5日
saeko

私の旦那も夜勤仕事なので、基本は夜ずっと1人です💦💦
寝室にいる時は平気なのですが、お手洗いに行く時は電気を全部つけてビクビクしながら行ってます😂
内装は綺麗な方なのでまだそんなには怖くはないですが、玄関に置いたセンサータイプの芳香剤が吹き出る音に毎回驚かされていますw
さんぽの歌を口ずさみながらだとあんまり怖くない事を最近知り、お手洗いに行く度に狂ったように歌ってます(´・ω・`)

  • 砂肝

    砂肝

    センサータイプは怖いですね!物音って意外とびっくりしちゃいますよね😭
    さんぽの歌ですか!笑😳やっぱり明るい歌が効果的なんですかね🤔狂ったように歌ってる姿を想像すると、面白いやら恐ろしいやら…ですね笑笑

    • 6月5日
  • saeko

    saeko

    確かにw端から見たらただの危ない奴でしたw😂

    • 6月5日
28sai🎋

めっちゃわかります!

考えてその世界に入ってしまったらゾクっとします。

ふと考えそうになったら、気をそらして考えない様にしてます。

  • 砂肝

    砂肝

    そうなんですよね(>_<)気にしてない時はいいんですけど、1階考え出しちゃうと眠れなくなります😞
    気をそらすのが1番ですね、、、

    • 6月6日
赤ちゃん可愛い

私も同じです。いい歳なのに。旦那が夜勤の時は、なんだか、怖くて落ち着かなくて、夜なかなか寝つけず寝不足気味でした。汗

私の場合は、猫を飼ってそれがましになりました。もともと猫が好きで、家中猫は、見て回ってくれるし、猫が毛づくろいや横になってるのを見てるとリラックス出来て。
夜よく眠れるようになりました。

  • 砂肝

    砂肝

    なるほど!やっぱり動物はいいですね(^O^)アニマルセラピーとかもありますし…🤔
    子供が大きくなったら飼いたいと思います🙏

    • 6月6日