
産後、実母との関係が変わり、息子を抱っこする母にイライラする。時間が経てば寛容になれるでしょうか。
実母とは昔から友達のように仲良しでしたが、産後気持ちが変わってしまいました💦
孫愛は凄いですが、口出ししてきたりされる訳でもないです。
ですが母が息子を抱っこしたり、あやしてる時などに気になってイライラしてしまいます…
顔が近かったり(口以外にチューしてます)、汚れた手で触ってないかなど見張ってしまい、そんな自分が嫌になります💦
元々少し潔癖な所はありますが、義理母や他の人にはそこまでは感じません。
前は仲よかったのに、産後実母に対して感じ方が変わった方いらっしゃいますか?
遠方でなかなか会えないので、こんな気持ちになりたくないのですが…もう少し時間が経てばもっと寛容になれるのでしょうか😭
- a.a.(7歳)
コメント

退会ユーザー
ガルガル期ではないでしょうか🤔?
私もガルガル酷かったです😅

退会ユーザー
ガルガル期なのかなぁって思いますよ☺️🍀
私は、実母はウェルカムでしたが...
実父には近付いてすら欲しくなかったです💦
タバコ臭いし、なんか本当に他に理由は無かったんですけど本当に嫌でした😣
そのうちなくなりますよー!
-
a.a.
やはりガルガル期ですか💦
そのうちなくなるんですね😳今だけと思って割り切ります!
ありがとうございます😊- 6月5日

みにうさこ
少し違うかもしれませんが、私も里帰り出産して産後に父や母に凄く当たってしまった事があります💦
後になって、何であんなにイライラしていたんだろう、申し訳ないなと思って反省しました😢
それに、離れて暮らしているので、余計に母のありがたさを感じました。
その後、女性は出産すると子供を守らないといけないというホルモンが働いて他人に対して攻撃する‼️という内容のテレビを見ました‼️
ほんとー??って思うかもしれませんが確かに産後はイライラしてたなと感じます‼️今は余裕が出てきたのか、母に当たる事はありません。
良き相談相手です。
時間が経てばまた変わるかもしれませんよ😊
あくまでも私の考え、経験ですので、参考までに🌟
-
a.a.
里帰り中もイライラしてました💦あとで反省しますよね😭
なのにいざまた会うと冷たくしてしまいます💦
ホルモンの影響っぽいですよね💦
少しホッとしました!ありがとうございます😊- 6月5日

ayyu
私は自分の祖母に同じような感情を持っちゃって、その気持ちを持つことに罪悪感を感じて..って感じで超悩みました😭
みなさんの言うようにガルガル期だったようで、生後半年頃になるとそう思ってたのが嘘かのようになくなりました😁
-
a.a.
まさに罪悪感で悩んでます😱
半年くらいで治るんですね!!私もそうなるといいなぁ😳
共感して貰えてホッとしました!ありがとうございます✨- 6月5日
-
ayyu
うちも離れて暮らしてて滅多に会えないし、ひ孫見れて喜んでるのに魚料理した手で子どもを抱いただけでちゃんと手洗ってって怒っちゃったりしました..今となってはなんであんなことでって思うんですけどね😂
生後半年の時に会いに行った時にはもうなおってたのでいつから良くなったのかはわからないんですけどね😅
お母さんに、今こういう時期なのかお母さんに対してこう思っちゃってて強く当たっちゃうかもとか一言言っておくと気も楽かもしれません😊
私も泣きながら訴えたら大丈夫だよ気にしないでと言ってくれてだいぶ気が楽になりました😊- 6月5日
-
a.a.
優しいおばぁちゃんですね!!今ちょうど泊りにきてますが、なかなか話す勇気も出なくて…😅
でも同じ境遇の方がいて安心しました!ありがとうございます😊- 6月6日

きこ
私の場合義母なんですが、絶賛ガルガル中です😅
最初半年くらいで終わるものだと思い、義母にもその事を伝えていたのですが半年過ぎても気持ちが変わらず、義母も悪気なくガルガル終わりそう?などと聞いてくるので症状が悪化してしまい2ヶ月ほど前から神経科で漢方処方してもらっています😭
産後半年までは産後うつと診断されたら控除も有るみたいですし、どうしてもしんどいようなら一度病院で診てもらうのも一つの手だと思いますよ☺️
私は元は他人だしと割り切れる部分もありますが、実母だとなお悩みますよね😢
-
a.a.
私は遠方で年に数回しか会わないので、なんとか我慢できそうです💦
漢方あるんですね!お互い頑張りましょう😭
ありがとうございます😊- 6月6日
a.a.
ガルガル期検索してみましたが、そうっぽいですね😫
でも義母に対してが多いですね💦