※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クッキー☆
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんとの充実した毎日を過ごす方法を模索中。児童ルームやママ会、地域サークルに参加するべきか悩んでいます。友達も少なく悩んでいます。

生後7ヶ月頃の赤ちゃんとどんな毎日を過ごしています(いました)か?
限られた育休期間内、息子と充実した毎日を過ごすにはどうしたらいいのか模索中です🤔✨

家事以外は息子と一緒に遊ぶ、絵本を読む、近くで息子の行動を眺める、くっつく等していますが、時間が有り余りすぎています😭✨

児童ルームやママ会、地域サークル等参加してみたほうがいいのでしょうか?
その方が息子も楽しいのか…?

子供づれで遊べる友達は2,3人ほど、学生時代の友達は働いてる子が多く平日は無理、ママ友として出会ったママさんはいません😭💦

コメント

かぴばら

ちょうど同じ月齢ですね👶❣️
私はショッピングモール行ったりします(^ ^)
授乳室や設備も整っているし、今の時期は涼しくて快適です✨
ベビー服見たり結構暇つぶしになりますよ😆♪

児童ルームなど私も行きましたが、無理にママ友作ったりするの疲れてしまって結局行かなくなりました😂💦
ママさんが気が向かないなら無理に行く必要ないのかなーと思います😊✨

  • クッキー☆

    クッキー☆

    コメントありがとうございます😊
    そうですね😍✨ベビー服見て歩くの良いですね(*´꒳`*)🎀
    ちなみに、子供が遊ぶスペースで遊ばせてみたりはしてますか??

    私も一度行ってみたのですがその時は雰囲気に馴染めず…😭イベントとか参加してみようかと思いながらもまだ💦そういうとこ特に行ってない方もいますよね😖

    • 6月5日
  • かぴばら

    かぴばら

    今日、ママ友とイオンに行ったのですが初めて子供の遊ぶスペースで遊ばせてみました😊!
    平日ですごく空いてたので今度1人でも行こうと思います(^ ^)☀️

    同じです😱
    何か雰囲気が合いませんでした💦
    私もイベントとか全く参加してないです🙆‍♀️笑

    • 6月5日
  • クッキー☆

    クッキー☆

    イオン超行きます!笑
    やっとずり這いやお座りが出来るようになってきたので空いていれば安全に遊ばせられそうですね✨✨
    私も行ってみます!!

    そうなんですね!なんだか少し安心しました😌✨

    • 6月5日
たーきー☆

同じ7ヶ月ですね(^ー^)
ママ友もなかなか会えるときばかりではないので、ぶらぶらウィンドウショッピングに連れていったり、お部屋でアクロバットな動きで遊んであげたり歌を歌ったり。私も時間が有り余ってしまいます。

限られた育休、同じで今のうちにぎゅうぎゅうするしかないですかね(--;)
お昼寝も結構するので。

  • クッキー☆

    クッキー☆

    コメントありがとうございます😊
    同じです😍
    わかります!アクロバットな動きやっては重くてはぁはぁしてますw
    せっかくの育休、無駄にはしたくないのですが…(>人<;)

    • 6月5日