※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k8m
子育て・グッズ

飲み込みが早く、おかゆを丸呑みしている子どもについて、もぐもぐやかみかみするようになる方法についてのアドバイスをお願いします。

最近もぐもぐせずにすぐ飲み込んでるみたいなのですが、そのうちちゃんともぐもぐ、かみかみするようになるのでしょうか😣
特におかゆは丸呑みしているような、、💦
同じような方、同じような経験をされた方、また、このようにしたらもぐもぐかみかみするようになったというようなアドバイス等があればお願いしたいです😭
ちなみにおかゆは5倍粥で、ご飯粒はつぶさずに食べさせています。

コメント

T

おせんべいやおやつの手掴みのもの、
パンを食べるよーになってからかむよーになりました!

  • k8m

    k8m

    ご回答ありがとうございます!😭💓
    うちもおせんべいは食べるのですが、最近あまりもぐもぐしてなくて😣💦
    もう少し手づかみで食べるようになると変わるでしょうか😭

    • 6月6日
みわみわ

うちの子「丸呑み系」でした笑
今でも気が乗らない時は噛むの面倒らしいです😅

もうすく1歳…って時にまだ軟飯が大嫌いで「いつまで5倍がゆ…」と思っていたのですが、試しにチャーハンと薄味の大人と同じスープ(人参とか柔らかいけどいちょう切り)食べさせてみたら食べたのです😳
そこから急に昼と夜は普通の白米と野菜スープやお味噌汁行けるようになりました😅

  • みわみわ

    みわみわ

    私も以前ここで質問した時に「丸呑み出来るものしか与えないから噛むようにならない」と言われたのですが、やはり難易度の高いものをあげても泣くんですよね😅
    地域の保健師さんに相談したら「本人が噛みたいと思わないと噛まないし、個人差があるから、時々挑戦しながら焦らずに」と言われましたよー。

    • 6月5日
  • k8m

    k8m

    ご回答ありがとうございます😭💗
    そうなんですね!!😭
    普通の白米とかの方が食べる可能性もありますね!!
    確かに成長には個人差ありますし、
    焦らずが一番ですね😭✨

    • 6月6日