![ちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は産まれる前に買いました💚
![なぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁ
産まれる前に買いました!
けど、生まれてからでも遅くないと思います!
-
ちい
コメントありがとうございます!産後どのような生活になるのか想像つかず…先に準備してもし合わなかったらどうしようと悩んでます😂
- 6月5日
-
なぁ
わかります😭
自分も揃えたはいいけど使わなかったものとかありますもん😓
抱っこ紐、ベビーカーは合う合わないあるし、完母だったら哺乳瓶類いらないし…って考えたらキリないですよね🤔- 6月5日
-
ちい
そうですよね〜💦哺乳瓶は退院してから買おうかなとか思ってます😭
なんだかんだ産後バタバタする覚悟であまり買い過ぎないようにします😅- 6月5日
![わっかー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わっかー
産まれてから買いに行こうと思ってました。実際に赤ちゃんを乗せてみたかったので✨ただ、ベビーカーはいただいて、抱っこ紐は求めてたものが見つかったので買っちゃいました。1ヶ月健診で使いたいですし…ベビーカーはそんな急いで買わなくてもお外デビューするあたりでいいかなーと思います✨
-
わっかー
連続ですみません💦私は妊娠がわかってからどれにしようかずっと悩んでいて、最近ほしい抱っこ紐が発売になりました。買わなくて良かったーと思いましたよ。なので、ちゃいさんももしかしたら産後あたりに何か発売になるかもしれませんね✨
- 6月5日
-
ちい
コメントありがとうございます!
なるほど…💦次々に商品も出てきますもんね💡種類もたくさんあって全く決まりません(^^;
確かにベビーカーはお外デビューの時でいいですね👀!安心しました😂
抱っこ紐は合う合わないとかあるんですかね…心配です😓- 6月5日
-
わっかー
アカチャンホンポは抱っこ紐、ベビーカーなどそれぞれ担当の方がいるのでそこで詳しく聞いて他で安く買うなどがいいかと思います✨
確かに…抱っこ紐で赤ちゃん側の気持ち考えてませんでした💦笑
私は新生児から使える、メッシュ、前向き抱っこが出来るを重視しましたよ✨- 6月5日
-
ちい
色々自分で調べても違いがよく分からず…店員さんに聞くのが一番ですかね(*´-`)
メッシュに前向き抱っこ、確かに重要ですね👀抱っこ紐は用途に合わせて二つ持ったりするんですかね…😅?- 6月5日
-
わっかー
私も自分で調べていましたが訳分からなくなって💦絶対聞いた方がいいです!
いえ、今のところエルゴのみでもし不満が出たり何かあったら買い足します✨なんとかなるさーで過ごしてます笑- 6月5日
-
ちい
分かりました!店員さんに聞いて色々試してみます✏️
そうですね!エルゴよく耳にします👀
足りなかったら買い足す感じで無駄遣いしないようにします😅💡- 6月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は両方産まれてから購入しました!!ベビーカーは、赤ちゃんを実際に乗せて選びたかったので!!!
実際、初めての外出は1ヶ月検診になると思うので、その時に誰か付添人がいて車で行けるのであれば、抱っこ紐も産まれてからで構わないと思います。私はそうでした。
でも、1ヶ月検診に一人で行かなくてはいけない場合は、抱っこ紐は産む前に買ったほうがいいかもですね!!!
-
ちい
コメントありがとうございます!
1ヶ月検診の時には抱っこ紐ほしいな〜と思ってるのですが…💦
慣れない生活で退院してから1ヶ月の間に抱っこ紐を買いに行く余裕があるのか??ちょっと心配です😂
本当は試してから買いたいな〜とは思っています😅
1ヶ月検診はたぶん電車で、旦那は仕事だしもしかしたら一人です😱- 6月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
抱っこ紐は妊娠中に買いました!
でも何も調べず買ったので、
もっと色々調べてから買った方が良かったな~と後悔してます。
新生児から使える、アップリカの横抱きのできるコランハグというのを買ったんですけど、
人気のエルゴとか、新生児からでも縦抱きできるものの方が両手が空くので出掛けやすいな、と思います!販売員に聞いたりするのも手ですね✨
よく使い勝手調べて買うべきです!
ベビーカーは母が、出産のお祝いで買ってくれました✨
高いものもあるし、出産してからでもいいと思いますよ!もしかしたらお祝いでくださるご家族もいるかもしれないし?👀
でも自分たちで買うのなら、出産後バタバタするので先に買っておいてもいいかもしれないですね(✩´꒳`✩)
-
ちい
コメントありがとうございます!
なるほど…手が空く抱っこ紐は便利そうです💡とても参考になります🙇♀️
ちょっと西松屋を覗いたりしたものの、赤ちゃんいないのに抱っこ紐試すのもなんかなぁと思いただ眺めるだけでした(^^;
ベビーカー高いですよね👀💦
けどたくさん使うだろうし…レンタルよりみなさんもらったり購入してるんですかね?😂
産後バタバタしそうです😱- 6月5日
-
退会ユーザー
購入後、県外にあるアカチャンホンポにいったときに、抱っこ紐の試着があって、妊婦さんと旦那さんが店員さんにお話聞きながら試着してたので私もやりたかったな…と後悔しました!笑笑 私も西松屋で購入したのですが、試着がなかったので…試さなくてもいいけど、使い勝手よく調べて買うといいと思います✨
ベビーカー高いです(´•ω•̥`)
だから母親が買ってくれて助かりました!
近くにお散歩行く時や、ちょっとした買い物など、抱っこ紐が首座り前は横抱きで両手が使えないので抱っこ紐で出かけられない分、ベビーカーあってありがたかったです!
2人目考えてたら、なおさらレンタルじゃなくて買った方がいいかも?
まだ14週だからマタニティライフ始まったばかりでたくさん楽しめますね~✨
いま息子に会えて幸せですが、妊婦がもう懐かしくて戻りたい気持ちにたまになります😣笑笑- 6月5日
-
ちい
アカチャンホンポは試着できるんですね👀💡近くにアカチャンホンポあるか探して見ます!
西松屋は種類いっぱい、値段もピンキリ…比べてみてもよく分からなかったです💦
私はまだ悪阻が終わらず、なぜか尾骶骨も痛かったり、なんかもう早く時間経って生まれてくれー!って毎日思ってます😭笑
まだ二人目とか考えられないですが…そうですよね!確かにレンタルより購入した方が後々いいのかもしれません(*´-`)
母が買ってくれないかな〜なんとなく聞いてみます(^^;笑- 6月5日
-
退会ユーザー
私の住んでる県にはアカチャンホンポがなくて、県内から1番近い新潟にあるアカチャンホンポに行ってみたら、試着たくさんありました✨
行けるならば、いって試着してみるのもオススメです(ノ´▽`)ノ♪
旦那さんとお出かけがてら行くのはどうでしょう?👀
悪阻辛いとしんどいですよね😣
確かに、まだまだ長いですが、今思うとあっとゆう間にすぎます!
早くつわりおさまって、マタニティライフ楽しめればいいのですが😭
私は抱っこ紐など赤ちゃん用品は7ヶ月頃から揃え始めたのでゆっくりで大丈夫ですよ!お祝いはベビーカーがいいな~なんてさりげなく言ってみては?☺️笑- 6月5日
-
ちい
わざわざ遠くまで行ったんですね😭
家から近い西松屋で妥協しようとしてました…笑
そうですよね!悪阻が治ったら二人でベビー用品揃えにショッピングに行きたいです😂たぶんあと少し…希望を持ちます( T_T)!
今は下調べを頑張ります✏️
なるほど…💡
お祝いの事は頭にありませんでした(^^;ベビーカー売り場に一緒に行ってもらえたらそうします!笑- 6月5日
![Chan🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Chan🐰
ベビーカーメインで使おうと思ってたので産まれる前から買っておきました☺️
-
ちい
コメントありがとうございます!
産後バタバタしたくないけど試乗させてからベビーカー買いたいな〜と悩んでます💦
ベビーカーメインということは抱っこ紐はあまり使いませんでしたか😅?- 6月5日
-
Chan🐰
そうなんですね!私は赤ちゃんの重さの人形が置いてあってそれを参考にして試乗させてました😂(笑)
抱っこ紐も念の為買ったんですけど今までで3回くらいしか使ってないです😭- 6月5日
-
ちい
なるほど!人形で試乗できるところいいですね(*´-`)私も試乗させて選べるところ探します💡
抱っこ紐ないと肩凝ったり大変なのかな〜と勝手に思い込んでました😅💦- 6月5日
-
Chan🐰
アカチャンホンポありますよ☺️
息子は家の中でも特に抱っこマンじゃなかったし、出掛ける時はベビーカーなので抱っこ紐の出番はほぼなかったですね😂
でも初詣とか旅行とか行った時にベビーカーNGの観光地だったりあるので抱っこ紐持ってて損は無いなーという感じですかね!!- 6月5日
-
ちい
そうなんですね〜👀
赤ちゃん=常に抱っこのイメージでした(^^;
ベビーカーとても便利そうですがエレベーター探すの大変なのかな〜とか思います😭- 6月5日
-
Chan🐰
確かにいちいちエレベーター探すの面倒くさいです😂(笑)
でも自分の荷物、買った荷物とかベビーカーに掛けられるし身軽で楽です♡
ずっと抱っこの方が私はしんどいのでベビーカー派ですかね☺️- 6月5日
-
ちい
ベビーカーによっても荷物を掛けやすかったり押した時の重さも色々あるんですよねきっと💦
押しやすくて軽いもので検討してみようと思います😅何より抱っこマンでないという事が親孝行ですよね😭💡- 6月6日
![marire](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
marire
私も産まれる前に買いました😚
でも周りの人は割と産まれてから必要に応じて買うって人が多いです😌
-
ちい
コメントありがとうございます!
出産前に全部揃えるのは大変だな〜と思ってたので、少し安心しました😂
まだ時間もあるので焦らず考えたいと思います^_^💡- 6月5日
-
marire
全部買ってやっぱり使わなかったとかあるのでゆっくりでいいかと🙂
- 6月5日
-
ちい
そうですよね💡
無駄遣いしないようにゆっくり吟味してみます(^^;💦- 6月5日
-
marire
色々調べたりするの大変ですが良いのが見つかりますように😌
- 6月5日
![ぽんた(*'ω'*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんた(*'ω'*)
生まれる前にベビーカー買ったのですが、いざ使ってみたら使いづらくて買い替えました(>_<)
-
ちい
貴重なご意見ありがとうございます🙇♀️
買い替えしたんですね😱
ベビーカーは赤ちゃん試乗させてから買おうと思います😭💡- 6月6日
ちい
コメントありがとうございます!
試乗?させなくても合うのかちょっと心配で…🌀けど産後に慌てるのもいやだな〜と悩み中です💦
退会ユーザー
そうですよね〜💧
私も産後バタバタしたくなくて
出産前に買いました😆
合わないことはなかったので
よかったですけど、試乗とか
させてから決めても遅くないとは
思います( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ )
ちい
準備がよくて羨ましいです…(*´-`)
他にも色々揃えないといけないものがあるし、楽しみだけど考えるだけで大変です😅
バタバタするの覚悟で直前まで悩もうと思います(^^;💡