
夜になると膣の奥から赤ちゃんが下がってきている感じがして不安。内子宮口が少し開いている状況で、病院に相談しようか迷っています。同じ経験の方いますか?
今週で8か月になる初マタです!
最近夜になるとなんとなく膣の奥?から押されてる感じで赤ちゃんが下がってきているんじゃ無いかと不安になります💦なるべく横になって休んではいるのですが…朝になると違和感はなくなります。この前の健診で、子宮頸管はしっかりあるが内子宮口が少し開いているので、あまり無理しないでねと言われてしまいました(>_<)セーブしながら仕事は続けています。
子宮口がさらに開いてきているのか、それともだんだんお腹が重くなるからそんな症状がでるのか分からず病院に相談しようか迷っています(>_<)
同じような症状があった方いらっしゃいますか??
- kono(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

n.s!
逆子なのでかなり下腹部で胎動を感じます!
膣の辺りの時もあり、え?出てくる?と感じるときもあります!konoさんは、子宮口が少し開いているとのことなので状況が違うかもしれませんが😅不安だったら病院に聞いてスッキリしたいですね✨

めい
早く病院に連絡する事を、おすすめします
私が27週の時、陣痛がきて、入院してました、、、
仕事は、何されてるか?にもよりますが、出来れば、お休みされる方が良いと思います
子宮口が開いてきてるなら、ホントに、寝たきり状態くらいが、安心かな??と、、とりあえず、病院に連絡した方が良いです
-
kono
コメントありがとうございます!
陣痛が来てしまうと怖いですね💦
仕事は今日はお休みして寝ています(>_<)私も自宅安静でなくていいのかな?と不安になります💦
すぐ病院に相談してみようと思います!- 6月5日
-
めい
入院じゃなくても、その様な時は、ホントに、寝たきり状態が良いですよ!!大袈裟ではなく、経験したから、やっぱり、、入院になると、安心はあるけど、旦那さんとも離れて寂しいとか、入院費が、、目玉が、飛び出るかと思いました!!笑
まぁ、そんな事、言えるのも、無事にお腹居てくれて、無事産まれたから、入院費が、、なんて言えますが、そんな事には変えられないですからね、今産まれちゃったら、命こそ、今の医療だから助かる可能性は高いけど、障害は残りやすいし、、
うちの姪は27週で産まれて、重度の障害が、、そんな事も、見てたから、入院中、陣痛来る度、怖かったです(T ^ T)
気になる事は、早め早めに、病院に連絡が良いですよ!!
そして、仕事、その様な場合は、ホントに、行かない事を、私はおすすめします😖
無事に育ててくださいね😖- 6月5日
-
kono
病院に電話してみたら、痛み出血がなければとりあえず安静にとのことでした!
やっぱりちゃんと正産期までお腹で育って貰わないとと不安です😥
お仕事も今週はお休みして来週の検診まで様子見ようかなと思います!- 6月5日
-
めい
せっかく、お腹に来てくれて、そこまで育ってくれてる赤ちゃん、konoさんも、27週まで、仕事と、お腹の赤ちゃん育てる事と、頑張ってきてるし、大事にしてくださいね💕
お休み取れるなら、ホント、赤ちゃんの為にお休みしてくださいね💕
自分の体験から、過剰に反応してしまいますが、、ホントに無理されないでくださいね💕- 6月5日

退会ユーザー
私も同じ週数です(^-^)
下の方、膣の方?をドコドコされると少し痛い感じととても不快な気持ちになります…💦
膀胱を蹴られておしっこでそうな感じともちょっと違って
て、とにかく不快な感じで。
前回の検診ではちゃんと頭が下にあると言われましたが、普段は上の方ドコドコしてくるのにたまーに下の方ドコドコされるので、まだくるくる動いてるのかなぁとも思いました。
不安な気持ちよく分かります(>_<)
何かあれば一度診察してもらって、大丈夫だった〜って安心できた方がいいかなと思います。
下の方を蹴ってくる時は、赤ちゃんに「ちゃんとこっち 上 の方蹴りなね ポンポン」と話しかけたりしています(^_^;)気休めですが…。
-
kono
私も胎動が上の方が多いのですがたまに膀胱とか膣のあたりでドコドコするので出てくるんじゃないかと不安になります(>_<)
とりあえず病院に相談してみたら安静にとの事だったので来週の検診までゆっくり過ごそうと思います!
私も赤ちゃんに上の方蹴ってね〜って話しかけてみます☺️- 6月5日
kono
コメントありがとうございます!
この前の健診では一応頭は下にありました(>_<)!下の方でどこどこ胎動を感じたりもするので出てくるんじゃ無いかと不安になります💦
とりあえず病院に相談してみようと思います!
n.s!
逆子ではないのだとしたら不安ですね😭病院に相談してみたほうが安心しますよね💧何事もありませんように✨✨