※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya
子育て・グッズ

新生児〜1歳までの赤ちゃんについての経験を教えてください。2人目の赤ちゃんが1カ月になり、夜は3時間おきの授乳で寝てくれているが、気持ちや体力に余裕がある。1歳までの間に大変だった期間や手がかかる時期があったか教えてほしいです。

新生児〜1歳までの赤ちゃんについてです(^^)
2人目が産まれてそろそろ1カ月になります!
2人目だからなのか、夜は3時間おきの授乳のみでおっぱい飲めば寝てくれて今のところ気持ちも体力も余裕があります!
昼間も泣いても、慌てないからなのか?イライラも特にせず…。
2人目だから気持ちに余裕があるのでしょうか?
1歳までの間にこれからもっと泣くぞ!という期間はありましたでしょうか?
あまり覚えておらず…8カ月過ぎから夜泣きはすごかったのですが、それくらいまではあまり手はかからないのでしたでしょうか?
個人差はもちろんあると思いますが、何か覚えていることや進行形でもいいので1歳になるまでにこんなことが大変だった!それが何ヶ月だったかを良かったら教えてください💦

コメント

あみみ

うちは2ヶ月から黄昏泣きが今も継続中です。。

  • aya

    aya

    ありがとうございます!
    黄昏泣きがありましたね😅💦そういえば、私もずっと悩んでいた気がします…。
    覚悟しておきます😭💦

    • 6月5日
ぷぅ🐻

うちも2人目は2時間おきの授乳ですが飲めば寝るので余裕あります。
上の子の嫉妬に手をやいてますが😅
1人目は新生児期、5ヶ月の夜泣きが大変でした。

  • aya

    aya

    ありがとうございます!
    上のお子さん嫉妬されてるんですね😭それは大変ですよね😫うちは全く赤ちゃんがえりもヤキモチもなくて逆に心配です😅
    やはり、夜泣きが怖いですね…覚悟しておきます😫

    • 6月5日
ままま

1人目ですけど、うちも新生児の頃から3時間おきのおっぱいくらいで特に大変なことありませんでした!昼間も泣きますがとりあえずずっと抱っこしておけば大丈夫でしたので。
2ヶ月から4ヶ月くらいまでは21時-6時とかまで爆睡だったのに、5ヶ月になったら急に12時4時くらいと1.2回起きてしまいました😱おっぱいで寝てくれますがこれから夜泣きするのかな?って不安です……
あと上の方も仰ってますが2ヶ月くらいからの黄昏泣きも大変でした🌀🌀4ヶ月くらいで治りましたが(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • aya

    aya

    ありがとうございます!
    やはり、黄昏泣きと夜泣きですね…黄昏泣きの存在をすっかり忘れていました😅💦
    覚悟しておきます😩💨

    • 6月5日