※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
  M
子育て・グッズ

イライラ過ぎてほぼ愚痴です。二人の育児で、下の子はおっぱいが頻回授…

イライラ過ぎてほぼ愚痴です。
二人の育児で、下の子はおっぱいが頻回授乳で抱っこしてたら落ち着くのですが、上の子がそれを見ると抱っこ抱っこギャン泣き。泣くとまた下の子が泣いたり起きてしまってその繰返し。
やっと下の子が寝たと思ったら上の子はドタバタしたり大声出すので、さっき寝かせたのにまた起こす。
上の子が遊びたいかまって欲しいのは分かるのに、何も手がつかず二人泣かれるとイライラがつのって上の子に当たってしまってます。
ダメな母です。
舌打ちしてしまったり、常に怒ってる母になってしまって、そんな自分も嫌です。
兎に角誰かに聞いてほしかったので投稿しました!

コメント

ぽぽちゃん♡

わかりますー‼️
うちも上の子が1歳8カ月で下の子が産まれました。年の差一緒ですね♬
ほんとにダメな母親でたくさん、たくさん上の子を怒っていました…2人同時に泣くとどっちから手をつけて良いのやらですょね( ; ; )
いまでは慣れて少し心の余裕が出来ました。きっと下の子がもう少しまとまって寝てくれるようになると余裕が出てくると思います。私は寝不足がいちばんのイライラの原因でした。
あと数ヶ月は大変だと思いますが、上の子も弟いるのが当たり前になってヤキモチ減ると思いますょ^ ^

  •   M

    M

    同じ歳の差ですねー✨ちょうど上の子はイヤイヤ期と赤ちゃんがえりがあって、先程も下の子がやっと少し寝てくれたのでお風呂に入ろうとしたら、ずーとイヤイヤ言われて大きい声でまた下の子が起きるというイライラが続きました(TT)
    特に上の子は寝くじもあったので、下の子が今後まとまって寝てくれることを期待します💦
    今も下の子抱っこばかりですが、ぽぽちゃんさんは下の子どのように寝かせてますか?ベッドに上手に寝かせるやり方ありますか?(>_<)

    • 6月5日
  • ぽぽちゃん♡

    ぽぽちゃん♡

    うちも下の子は抱っこ大好きです💦上の子はさっと寝てくれる子だったので苦労してます😂
    1カ月のときはまだ寝る時間も全く決まっておらず、家にいる時はおっぱい吸わせながら上の子の相手してました😂お布団に下ろすと泣くので抱っこばっかりでしたょ💦上手に寝かせる方法知りたいですょね😢
    いまはたくさん遊んでから寝るので疲れてるときはお布団に下ろしても起きなくなりました‼️

    • 6月5日
  •   M

    M

    おっぱい吸わせながら上の子を見るのは大変じゃないですか?
    上の子はおっぱい飲ませてる時どうしてたんですか?(^-^)
    だんだん動くようになると最初の時よりは寝てくれますよね🎵きっと…❤

    • 6月5日
  • ぽぽちゃん♡

    ぽぽちゃん♡

    大変ですょね😂絵本読んだり、お絵かきしたりしてました。あとは、ほんとは良くないけどテレビです😢冬場ということもありすっかりテレビっ子になりました😂
    午前中はけっこう支援センターに行って上の子疲れさせてましたょ‼️下の子は抱っこ紐でぐっすりです^ ^

    • 6月5日
わお

うちは入院中は母乳のみでしたが、退院してから上の子のヤキモチがすごくて、上の子にこんなに我慢させるくらいならとミルクにしました。下の子には申し訳ないけど布団に寝かせたままミルクを飲ませたり(抱っこするだけでヤキモチやいて泣いていたので)とにかく下の子より上の子の意思を尊重してました。
下の子が寝たら上の子には、〇〇ちゃんねんねしたから、しーだよって言ってなるべく一緒に静かな遊び(絵本、おえかきなど)をしてました。そのうち下の子も騒がしい環境に慣れたのか今では上の子がどんなに騒いでいてもひとりでいつの間にか寝てます。
上の子も下の子の存在に慣れて、抱っこしていてもヤキモチ焼かなくなりました。
もちろん私もイライラすることもありましたが、(なんで抱っこできないの、なんでおっぱいあげられないの、って)上の子は望んでお姉ちゃんになったわけじゃないって言い聞かせてました。

最初のうちは家事も、掃除機だけ、とか今日は洗濯だけ!とか出来ることだけをしてましたよ(^^)旦那に、夜ご飯作れないからなんか仕事終わりなんか買ってきてーとかしょっちゅうでした!

  •   M

    M

    そうなんですね、やっぱりそうなりますよね、私もお金のことも考えて完母にしようと思っていたのに、上の子が眠たい時はぐずりがひどいのでミルクを下の子にあげてます。
    ただ下の子も飲む時に苦しそうにしたり、中々飲まなかったり、飲んでも寝てくれないので上の子はおんぶして下の子抱っこの時もあります💦もー腰がやられます(TT)
    もう少しの辛抱ですかね、下の子の成長をゆっくり見れないのが辛いですよね(>_<)

    • 6月5日