保育所の保育料について質問です。親の収入で金額が決まるのは同じでしょうか?小規模なら高いのか、メリット・デメリットも知りたいです。
保育料について…
近所に民間 公立 小規模の保育所があります。
見学は これからの予定です!
保育料は親の収入で金額が決まると思うのですが…これはどの保育所を選んでも同じ金額になるのでしょうか??
小規模だから高いとかはないのでしょうか?
またそれぞれの保育所メリット デメリット こんなこと感じたなどあれば教えてほしいです🙏
無知すぎて何から手をつけていいのやら… 役所で聞けば?等のコメントはご遠慮ねがいます。。
- SUGI(1歳7ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント
はじめてのママリ
認可保育園だったらどの園でも同じです。
ただ、園によって集金などが変わってくると思います。
うちの子の園は保育料とは別に後援会費など徴収されます。
ステーキ🐻
小規模保育園では遊具がないと連携園に遊びに行きほかの保育園児と変わりなく遊具で遊んでます。
小規模のメリットは児童が少人数で保育士がより細かく子供の変化や出来たことを毎回記録・報告してくれます。
喘息持ちや生まれつきの持病があるので安心でした。でも蚊に刺されたところも報告して頂いた時は笑っちゃいました( ˊᵕˋ )✨
あと、卒園と同時に私の住んでる市では次の保育園入園のための加点が付くので小規模で小さいうちは預かってもらい3歳からは大人数の集団生活に慣れて行ってもらえたらと。
デメリットはやはり3歳の年になったら卒園ですかね。それ以外はデメリットは感じてないです。
親は大変だと思います。しかし、利用方法によっては子供にあったところも選択肢になると思います。
料金はほかと変わらないです。高いと言われるのは雑費だと言われてます。うちの園では連絡帳と帽子と年初めの時に保険料を払うだけなので安いですがほかの園だとクレヨンやお絵かき帳や写真代、遠足費だとかで高いとか。
他にも小規模について質問があれば出来る限り答えます☺︎
-
SUGI
詳しくありがとうございます!
蚊に刺されたことまで見ていただけてたら 何かと安心できますね🍀
加点の件は市役所で聞いてみないとダメですね…なんかいつもいっぱいいっぱいで色々聞き忘れるのでメモしておきます(笑)
雑費が色々かかってくるというのは見学のときにも説明していただけるものですかね??- 6月5日
-
ステーキ🐻
お金のことも見学の時に教えて貰えますよ!
家からの距離・先生達の笑顔・月に掛かる費用・行事・小規模保育園なら卒園後の進路(卒園後どこの保育園に入れたのか事例を教えて貰えます)
私はこの夏に卒園後の保育園見学に何件かまわるつもりです☺︎
また息子に合う保育園を探すのも大変だなあとヒシヒシと感じてますが、しんどいと思うより子育てとして楽しく園探しをしようと思ってます( ¨̮ )︎︎❤︎︎- 6月5日
-
SUGI
そおなんですね!私も悪阻も落ち着いてきたので梅雨が落ち着いたら行動しようと思ってます🤗暑いですがお互い頑張りましょうね〜❤️
たくさん情報頂いてありがとうございました!- 6月6日
nmama
小規模だから高いとかはありませんが無認可だと少し高いです。
少人数保育所だと最後までいられない所もあります。
-
SUGI
最後までとは 小学校入学までってことですよね??
そうなると卒園のときに色々バタバタしますもんね…次の所を必ず入れるとは限らないし😂- 6月5日
-
nmama
そうです!なのでその頃に他の保育園に入れるわけでもないかもしれないので少人数の保育園はオススメいたしません。娘は保育園2回変えてきましたが2回目の保育園が少人数でそこしか空いていなかったので入れましたが3歳までしか預かってくれないので次を探してましたが待機児童が多いとこでしたので見つかりませんでした。少人数で小さい園なので遊具もなく子供はつまらなさそうでした!
- 6月5日
みかん
公立保育園ならどこでも一緒だと思います!小規模保育園は通わせたことないのでわかりませんが、確実に家から近い方がいいと思います。週末は特に荷物も多いし、送迎も楽じゃないので💧
-
SUGI
役所からもらった冊子に 「認可」のくくりの中に 民間 公立 小規模と書いてあって…感覚的に公立なら すこし安いのかな?とか思ったのですが 認可か認可外かで値段が変わるということですよね??
土曜日にあいてる、あいてないは 保育所それぞれなんでしょうか??
ほんと無知でスミマセン🙇- 6月5日
たれこ
保育料は公立であれば、金額は同じだと思います。
延長保育料とかは、施設によるかもしれません。
私なら規模や施設の良し悪しよりもコミュニケーションがとりやすくて信頼できそうな感じかどうか、今日はこんなことができました!みたいなことを教えてくれそうかどうか、困った時時間を割いてくれるかとか…。
なんとなく見学に行った時の対応で感じとれるので、自分の五感を信じて(?)選びました。
-
SUGI
よくママリでも保育士さんの事での質問を目にしたりして、酷い保育士さんもいるもんだな〜と思ってました😂
見学は何ヶ所くらい行かれたんですか??- 6月5日
たれこ
5ヶ所くらいです。うちは発達障害があるので、受け入れ可能な保育所を見学しました。その前から一時保育を利用してた保育所で、先生の配置が難しいかもしれないと言われてたので色々見て回りましたが、結局他にも希望の方がいて、配置してもらえることになったので、一時保育で子供のことを知ってくれている保育所を選びました!
他も見て、今の保育所の安心感を再確認した感じです。
-
たれこ
返信欄にしないでしまいました、ごめんなさい。
- 6月5日
-
SUGI
そおだったんですね〜!ウチはまだ一時保育も挑戦してなくて…色々不安ですがたくさん見学いって決めたいと思います。コメントありがとうございました❤️
- 6月5日
にも⍤⃝
すべて認可なら保育料自体は同じですが、あとは教育充実費、園によっておむつ処理代、布団リース代(お昼寝布団の持参がない)、など別料金を定めているところがあります。
うちは認定こども園ですが、母体が幼稚園なので色々と料金がかかるのかなと感じています。
小規模は2歳児クラスまでになります。園によって0〜2歳のクラス分けがあっても合同保育をしているところもあります。
小規模は系列の園があればそちらに3歳になった際の預け先を優先的に確保してくれる場合もありますし、小規模のみの運営だと2歳児で退園、3歳からの園をまた探す必要がありますね。
実際3歳から保育園を探すとなっても、基本的にはどの園も持ち上がりのため数人か募集がないところもありますので、そのあたりを理解しておかないと後々大変になると思います💦
小規模は園庭も狭く、系列園にバスで遊びに行く等もありますよ。
全員チャイルドシートというわけにはいかないので、先生たちが抱っこ…ですかね?💦そこまで詳しくはわかりませんが😹
ママ
認可なら私立も公立もすべて同じです。
でもそれ以外に父兄会費とか別で取られるお金は園によって違います。
SUGI
そおなんですね!
それは毎月かかってくるお金ですか??
はじめてのママリ
園によりますね。
2ヶ月に一回とかもあります。
上の子は市立保育園、下の子は私立保育園ですが、保育料の算定方法は同じです。