
赤ちゃんの準備で何が必要かわからず、ベビーベットやベビーバスは必要かどうか、肌着や服は何枚必要か知りたいです。教えてください。
32w4dになりました。7月27日が予定日の
初産婦です!!
赤ちゃんの物など色々と準備を
しているんですが…
何がどのくらい必要なのか全くわからず…
揃えるにも揃えれません…
とりあえずチャイルドシートは貰えるので
大丈夫なんですが…。
ベビーベット、ベビーバスはぶっちゃけ必要ですか?
それと肌着、服は何枚くらいあった方が
いいですか??
そのほか全くなにも揃ってないので
何が必要か、何枚くらいいるのか、何個必要か
など教えてくだされば嬉しいです😭😭
- 輝(5歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
ベビーベッドは
必要ないかもです😥
ペットと一緒に
生活されてるのであれば
ベビーベッドは
あった方がいいですよ🙋
ベビーバスは必要です🌟
産まれて1ヶ月は
一緒にお風呂に
入れないので💦

バタコ
アカチャンホンポに行くと、揃えるものの書いてある冊子が無料で置いてありますよー!
あとうちがそうだったんですが、チャイルドシート、いただけるなら早めにいただいて確認した方がいいです!私もらったチャイルドシート、しまっておいた場所が悪かったらしくカビだらけで…結局新しく買いました😅
アテにしてただけに残念でした💦
-
輝
うちのところ田舎なので
車で1時間ちょいかけて行かないと
アカチャンホンポの店がないんです😭😭
でも10日に旦那とお出かけする予定なので行ってみようかなと
思います\(^^)/
ありがとうございます☺️- 6月5日

りー
うちはベビーベッドは寝てくれないので使ってないです😌
ガーゼめちゃくちゃ使いますよ!
あと爪切りは入院中から使うかも🌟
-
輝
入院中にいるものも
ある程度揃えたのですが
凄く助かります!
ありがとうございます☺️- 6月5日

Tomo
ベビーベットいらないです。
全然使いません。
ベビーバスは一ヵ月は
大人と沐浴ができないので
必要です。
膨らましてたためるベビーバスを
おすすめします。
肌着は新生児の時は何枚もあると助かります。オムツからうんちが漏れる事があると思います。うちの娘は結構うんちたっぷりしてたためオムツ漏れが多かったです。汚れた肌着は洗って干してもいいしすごい汚れてたらそのまま洗わずに捨ててました。
オムツGooN.だと漏れました。
ムーニーマンかパンパースおすすめです。オムツは個人差があると思うので色んなものを試すのをオススメします。
-
輝
ベビーベットは邪魔になると
周りからも言われてたので
やはりいらないんですかね😥😥
ベビーバスは膨らませるやつが
いいんですね!
オムツの情報まで助かります😭
ありがとうございます☺️- 6月5日

まこ
ベビーベッドはあった方が、ママも赤ちゃんもお互いがぐっすり眠れると思います✨
一緒に寝てると小さなグスンって声や、赤ちゃんの動きで目が覚めてしまうので💦人にもよるのかな。
ベビーバスは1人目は使いましたが、2人目は洗面所で入れてました!
肌着と服は8セットくらいあれば十分なのかなと思います。
うんち漏れちゃったり、ミルク吐いたりしてして3-4回着替えることもありました。
-
輝
やはり1人目など敏感になると
聞いたのでちょっとしたことで
目が覚めるかもですよね😭😂
やっぱり1日何回も着替える
ので沢山必要ですよね😥- 6月5日

coco
ベビーベットはうちは生後数ヶ月使いました。今は一緒に寝てるので物置です。
ベビーバスは、沐浴用でしたが9カ月の今も使ってます。
新生児50サイズの服は、肌着と洋服は各5着くらいはあったほうがいいと思います。ミルク吐いたり、着替えすることが多かったです。
-
coco
ベビーつめきり、ベビー綿棒、ベビー用みみかき、ガーゼ10枚くらい、ベビーソープ、ベビーサイズバスタオル、紙おむつ、粉ミルク、哺乳瓶、哺乳瓶消毒、哺乳瓶洗うスポンジ、ベビー布団セット(枕、シーツ、防水シーツetc)、退院時おくるみ、退院時ベビードレス、夏生まれでしたら、このくらい揃えればあとはなんとかなるかと。
- 6月5日
-
輝
沢山書いてくださり
ありがとうございます😭
すごく助かります!!- 6月5日
-
coco
わたしは初産で、お店などで配られてる「出産準備品リスト」をもとに一通り揃えたのですが使わないものもたくさんありました。
今の時代、明日届くサービスもあるからたくさん揃えなくても、足りなければ注文したらいいかなと思います。- 6月5日
-
輝
確かに…使わないものも
ありそうですね🙄- 6月5日

まめ
私もこれから色々揃えようと考えてます🙌
ベビーベッドは実家に里帰りしてる間は猫がいるので使おうと思ってます👍
ちなみに親戚から譲ってもらえるものですが🙆
自宅に帰ったらベビーベッドは使いません!!
すぐ使わなくなるし、邪魔だし💦
ベビーバスは、1000円~2000円くらいで、空気で膨らませるタイプのやつを考えてます✨
使わなくなったら空気抜いてコンパクトにしまっておけるし☺️
母は昔、洗面台にお湯はって赤ちゃんのお風呂入れてたとか言ってましたけどね😂
究極に節約するならそれですね(笑)
もちろん衛生面整えてですけど😂
洗面台…高さがあるから案外楽かもですね😂
-
輝
もうあと少しなのにほとんど
揃ってなくて不安しかないです( .. )
やはり譲ってもらえる物は譲って
もらった方がいいですよね🙋
旦那が変なとこで潔癖症だったり
するので人から貰うのに抵抗が
あるらしいので難しいとこです😂
やはり空気で膨らませるのが
いいですよね\(^^)/
お婆ちゃんに洗面所と言われましたが
さすがに断りました😂(笑)- 6月5日

あったん
去年5月出産でしばらく夏だったので基本肌着1枚で過ごしてました❣️
なのでコンビ肌着5.6着あれば2日に1回洗濯回せば余裕で回りました!
外出もしばらくはしないと思うので検診の時や誰かが来た時に着られるように1.2着カバーオールやツーウェイオールなどを用意しておけば問題ないと思います!
ベビーベッドはうちは一応使ってましたがその子次第なので無理に用意する必要は無いと思います!
ベビーバスは始めの1ヶ月はへその緒が乾いてないのでママとでも一緒に入れないので必要です💦
うちは空気入れて使うタイプの物を使ってました!
大きなタライなど代用できるものがあればわざわざベビーバスを買わなくても大丈夫です!
ガーゼタオル6枚、沐浴布2枚、ベビー用石鹸、ベビー綿棒、オムツ3パック、おしりふき、爪切り、保湿剤
ぐらいであとは必要に応じて買い足していけば問題ないと思います❣️
-
輝
やはり夏は肌着だけで
おらせても大丈夫なんですかね?
母にも夏だけん基本はオムツと肌着だけで大丈夫だと思うよと言われてます☺️
たくさん書いていただきありがとうございます☺️☺️- 6月5日

こぞうママ👶自転車で抱っこダメ、絶対
ベビーベッドはレンタルしてます☺️大人も赤ちゃんも朝までぐっすりです。
うちはベビーバスにお湯を溜めたり、床が濡れるのがいやで、洗面所で沐浴してました🛀✨ある程度の深さがあって、シャワー付きなら余裕です☺️
アカチャンホンポや西松屋などに行くと、新生児肌着セットみたいなのがあると思います!5〜8セットぐらいあればいいかな🤔
-
輝
レンタルなんてあるんですね🙄🙄
ありがとうございます☺️☺️- 6月5日

ぽこ
ベビーベッド買ってないですが困ってません(みんな畳の部屋で布団で寝てるので)その代わりにハイローチェア買いました。
ベビーバス買いましたが新生児の間しか使わなくて正直もったいなかったし場所とるのでせめてビニール製のものにすればよかったです…。今3カ月になりますが、再び何かに使おうと考えています
(笑)
肌着は長肌着、短肌着をそれぞれ5枚くらいとロンパース3枚くらい買いました。けど正直短肌着はいらなかったかも…代わりにロンパースたくさん買っておけばよかったなと思ってます。
ベビーカー、抱っこ紐は買う予定があれば、赤ちゃんが産まれた後に一緒に連れて行って試着等された方がいいと思います。体格とか好みとかありますからね…
赤ちゃんの肌着、服、オムツは産まれてすぐからいるので揃えておかれたらいいかと思いますが数は最小限(3〜5枚くらいかな?オムツは1パックで十分。肌に合うかわからないのでたくさんいらないです。)でいいかなと思います。他は後でも揃えられるし。
ネットで調べたらその他も必要なものは調べられますよー。色々揃えても結局赤ちゃんに合わないと意味がないのでたくさん揃える必要はないですよ^ ^
-
輝
私も旦那もとても寝相が
悪いので一緒に寝るのが怖いなと
思ってます。(笑)
やはりビニールのものが
いいんですかね🤔
ベビーカー、抱っこ紐も産まれる
までに揃えようと思ってましたが
確かに試着してからの方が
良さそうですね☺️
ありがとうございます!!- 6月5日

たんたんたん
お子さんもうすぐ会えるんですね!
楽しみですね☺️
うちはペットがいたのでベビーベッド準備しました!結果居間にいる時は床にお昼寝布団敷いて転がしておいてますが。。(笑)寝る時はベビーベッド使用してます!
ベビーバスは空気で膨らませて使う物を準備しました!シンクにはめて沐浴してます🛁もうお風呂OKなのですが、旦那の帰りが遅く私一人で入れる事もあるので、まだベビーバス使ってます😂我が家は必需品でした🙆♀️
肌着も大量に貰った➕買った物もありますが、短肌着2枚、コンビ肌着4枚くらいでローテーションしてます!
あとはその都度季節に応じた肌着を買い足しました!長袖のものや、今だったらタンクトップのものだったり☺️
お洋服は可愛いなーと思ったのを買っちゃってます😂
あと個人的にガーゼやタオルはあって良かったなと思いました!
そのほかは、赤ちゃん用の爪切り、短時間で測定できる体温計、赤ちゃん用の綿棒、赤ちゃんの石鹸、洗濯洗剤と柔軟剤、オムツ、お尻拭き、念のための哺乳瓶。
生まれてからは、母乳パッド、乳頭保護器、乳頭クリーム、ミルク、消毒用エタノール(お臍用)。
我が家はこんな感じですかね🤔
お尻拭きは箱で買ったのですが、娘に合わなかったようでかぶれてしまい、大量に余ってます😭これは失敗したなーと😭
長文ですみません😭
-
輝
めちゃめちゃ楽しみです☺️
たくさんありがとうございます!
すごく助かります😭
ちなみに哺乳瓶は何本くらい
必要ですか??- 6月5日
-
たんたんたん
二本用意してました!
今のところ完母ですが、旦那や母に預ける時に使ってます!- 6月5日
-
輝
もっと多いのかと思ってました🙄
ありがとうございます☺️☺️- 6月5日

みんみん★
ベビーベッドは、あまり必要ないと思います😅
うちも迷いましたが、結局買わず、赤ちゃん用の硬めのマットレスを購入しました◎
ベビーバスも買わずに、ウォッシュタブとゆうのをAmazonで購入して沐浴に使ってます☺️
沐浴の時期を過ぎても、他の用途に使えそうだったので♪
赤ちゃん用品店に、出産準備リストとゆうのが必ず置いてあるので、そこに肌着3〜5着、ガーゼ5枚…など必要最低限の枚数書いてあるので、是非チェックしてみて下さい😊♪
-
輝
旦那も私も寝相が悪いので
潰されないか心配な所があります…(笑)
ウォッシュタブ!
検索してみます\(^^)/
ありがとうございます☺️☺️- 6月5日
輝
ありがとうございます!
ペットはいないので
無くても大丈夫なんですかね??
ただ旦那も私も寝相が悪いので
ちょっと怖くて😭😭