![ぽちたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫のことがずっと好きだったのに、最近辛いです。去年の5月から産育休を…
夫のことがずっと好きだったのに、最近辛いです。
去年の5月から産育休を取って4月に復帰しました。
その間は妊婦だから無理するな、赤ちゃん育ててるんだから無理するな、と
家事を手伝ってくれたり、ご飯1つにも美味しかったありがとう、いつもありがとうと言葉にしてくれていました。
しかし、今年復帰してからは
娘の着替えさせた服が置いてあるだけで、むすっとして拾って洗濯カゴに投げたり、
ゴマや米粒1つ落ちてると大きなため息をしながら拾ったり
ご飯を用意しても 足りないだの多いだの(昼が遅かったから食べれない)
ビール1つ冷やし忘れれば あー入れてないのかーと言われ
正直疲れてきました。
アルバイトで復帰したとは言えどフルタイムで、1日の勤務時間は2時間しか変わらないし、
勤務先は私の方が遠いし、上の子の学校のために毎日起きるのは私です。
もう好きで一緒にいるのが、義務感で一緒にいる感覚になってきました。
前の夫とはそれが原因で夫に浮気されて離婚しました。
二の舞になりたくないです。
やっぱり我慢して自分が精一杯頑張るしかないのでしょうか
批判はしないで欲しいです…
- ぽちたま(5歳0ヶ月, 7歳, 14歳)
コメント
![S.G](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S.G
1度話し合われてはいかがですか?😭
好きなら一緒にいるべきだと思いますよ^_^♡
![ちょられ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょられ
ぽちたまさんお疲れ様です。
やはり、ひとつひとつ細かいことまで言われると疲れますよね、お子さん2人いたらそこまで手が回らないですものね、ゴマ粒1つくらい黙って捨てて欲しいものです。
でも、育休中との変わりよう、急にそんなに対応が変わるって気になりますよね、もしかして旦那様も仕事とかでストレス溜まっていらっしゃるのかもしれないですね🍀
旦那様のことが好きだし、二の舞は避けたいとのことで、最近の対応に傷ついて疲れていることを伝えつつも、旦那様も何かストレス溜まってない?大丈夫?仕事大変でそうゆう態度なのかな?と下手に聞いてみて、話し合いをしてみてはどうでしょう…?
-
ぽちたま
同じ会社なので事情は十二分に理解してるのですが、逆も然りなのです…
昨日は単純に八つ当たりだった、それ以外は覚えてないとのことなので
多分ほぼ八つ当たりなんだと思います笑- 6月5日
ぽちたま
ありがとうございます!
昨日ほんの少しだけ話ができました!